04/04/2010(Sun)
不覚

ホップ畑も無事に完成し、先週末は家族でスキーに。
この季節ですから雪質は期待していなかったのですが、ここのところの天気でなんとばっちり。さすが志賀高原です。
多少雪にはふられましたが、子供達もすごく楽しんでました。
二日目の午後。シャレー志賀の姉妹と遊びたいといって、娘達が先にあがったので、自分だけもう少し滑ることに。
子供とはこれない急斜面をおります。
シャレーの社長(=ぼくのいとこ)にかりた160cmしかないスラローム用の板が面白いです。
なれないもんで、アイスバーンでずれちゃったりで、「もっと後ろにのるのか」とか、「怖がらずに縦に踏まなきゃいけないのか」なんて試行錯誤しているうちに、突然両方のビンディングが外れて空中に投げ出されました。
そんなつもりではなかったのですが、スピードが出過ぎていたみたいです。
胸から着地。
呼吸ができず、数分の間そのまま動くことも出来ません。
うめきながら起き上がって、10数mくらい上に残った板をとりにのぼります。
まわりから見たら相当格好悪かったと思います。
何とか板をはき直し、もう一本だけ滑りましたが、そこでやめときました。
楽しかったけど、痛かったのでした。
今年のスキーはこれで終わりかなあ。
またいきたいです。
| ホーム |
comments
私は数年前にスキーで左足を骨折して以来、臆病スキーヤーになっちゃいました。
スピードは控えめ、転ばぬようにと用心深い滑りです。
ケガのリスクを考えるとしょうがないんですが、それはそれでストレスになります。
ホントは飛ばしたい。
加減って難しいなあ。
でもいいですよね。
すでに、次のスキーが楽しみです。
post a comment