05/26/2020(Tue)
もう一つのコラボは、まさかの "縁喜 x 志賀高原ビール"!

ありそうでなかった、玉村本店の醸造メンバー全員の写真。
今週、TAIHU BRWING さんとのコラボの他に、もう一ついくと書いたのですが、それは、
まさかの、縁喜 x 志賀高原ビールのコラボ!
日本酒のつくり酒屋でもあるぼくらとしては、日本酒の要素をビールに生かすというのは、ビール醸造を始めて以来、長年ずっと考えて来ました。
自家栽培の美山錦をつかった、Miyama Blonde や其の十が、いままでのぼくらなりの答えではあったのですが、清酒酵母や、麹、酒粕などをつくったビールはつくってきませんでした。
というのも、自分たち的に、美味しいと思えるものになるイメージがもてなかったから。
ところが、今回は、そんな長年の宿題に対する一つの答えとしてのアイディアが浮かびました。
びっくりするくらいシンプルで、ある意味乱暴な方法なのですが、多分いままで世の中になかったものが出来たのではと思っています。
今回は、実験ということもあって、基本ボトルのみで量も限られるのですが、お楽しみいただけたらうれしいです!
| ホーム |
comments
濁り系大好き人間として本当に興味津々で飲ませて頂きました❗️
パイナップルはじめパッションフルーツ系の香りがたまりません。アルコール度数が高いのも忘れごくごくです☺️
ありがとうございました🤗
濁り系大好き人間として本当に興味津々で飲ませて頂きました❗️
パイナップルはじめパッションフルーツ系の香りがたまりません。アルコール度数が高いのも忘れごくごくです☺️
ありがとうございました🤗
post a comment