検索:baby blonde
01.21.2023
11.22.2022
09.14.2022
01.02.2022
10.13.2021
09.29.2021
07.21.2021
06.23.2021
12.30.2019
11.19.2019
11.18.2019
04.05.2019
02.18.2019
11.21.2018
10.31.2018
10.18.2018
06.08.2018
03.05.2018
01.12.2018
10.17.2017
01/21/2023(Sat)
「最良の食中酒」

Barbaric なみなさんといったのは、gonkiさん。
いやあ、今回も最高でした。

主賓にサービングしてもらっちゃった。
でもね、プロは上手いのです。

ここには写ってないBaby Blonde Miyama と Take Me Skiing IPA ではじまって、食事と一緒に飲んだのはワインや山伏、そして THE FAR EAST。
いつも、最良の食中酒を目指すといってますが、それを本当に楽しめた夜でした。
もちろん、美味しい食事と、楽しい仲間があってこそ。
こういう時のために、ビールつくってるんだなあ。

いい顔になっちゃいます。
11/22/2022(Tue)
木樽熟成 山伏 B³ Miyama"shoubu"、かなり日本オリジナルだと思います!

というわけで、今週の2つのうちの片方は、
木樽熟成 山伏 B³ Miyama "shoubu"
です、
ベースは、木樽熟成 山伏 B³ Miyama / Baby Blonde Brett Miyama。
思い入れの強いこいつは、うれしいことに、すでにリピートが多い人気商品。
改めて書くと:
"自家栽培の酒米 “美山錦”をつかって仕込んだブロンドエールをステンレスタンクでブレッタノマイセスとともに7ヶ月発酵・熟成をした後、500L のオークの大樽で500L のオークの大樽でさらに8ヶ月熟成したビールが中心。
今回は、オークの香りをバランスするために、同じくブレッタノマイセスを加えてステンレスタンクで9ヶ月発酵・熟成をしたビールも2割弱ブレンドして、瓶詰め。"
今回の B³ Miyama "shoubu"は、
ブレンドしたところまでが一緒で、そこからさらに、"SHOUBU" no Miyama Blonde でお馴染みの収穫直後の野生の菖蒲を3ヶ月漬け込んだのちに瓶詰め。
さらに瓶内
6.5%
色は、通常バージョン同様のきれいなブロンド。
"SHOUBU" no Miyama Blonde をご存知の方が想像するよりも、菖蒲由来のスパイシーさは控えめにしています。
でも、立ち香には三○サイダーを思わせる甘やかな印象は健在。
そこに、ちょっと酸味を連想させる複雑な香りが。
そう、B³ Miyamaの通常版は、木樽熟成の山伏シリーズとしては、はじめてサワーエールでなかったのですが、こいつには、ほんの少しの酸味を感じます。
樽由来のほのかな香りを感じる、ドライなフィニッシュは共通なのですが、こちらは、ライムとかのような青い柑橘のような印象に、杉や松のような針葉樹の清々しいニュアンス。

通常版の方は、ほんのり米由来の甘やかな印象と、樽由来の香りをほのかに感じて、他の木樽熟成 山伏とくらべると、ワインというよりも、確実にビールよりなのですが、この "shoubu" 版の方は、ちょっと
blonde の妹分みたいな感じもあって、よりワイン的な印象です。
食前から、イタリアンやフレンチの前菜的なものはもちろん、天ぷらや焼き魚などといった和食のメインまで、かなり幅広いシーンで飲んでもらえると思う点では、通常版に共通してます。
寿司とかポン酢で食べる鍋なら通常版、ちょっと柑橘を絞りたくなるような鮎の塩焼きとか、グリルした肉なら "shoubu" みたいに、微妙に飲み分けられそうな気もしたり。
スパイスをつかうと、ちょっとキワモノ感がでちゃいますが、飲んでもらえば、全然そんなことがないってことはわかってもらえるはず。
もうひとつのやつと一緒に、明日発売しますので、乞うご期待です!
09/14/2022(Wed)
新作 B³ Miyama & red 新バッチ、同時発売です!

山伏二種、発売です!
まずは、業務用から発売開始です。
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
(発売開始前までは、HP上では「売り切れ」表示となりますが、ご了承ください。)

まずは、
新作、木樽熟成 山伏 B³ Miyama / Baby Blonde Brett Miyama、発売です!
自家栽培の酒米 “美山錦”をつかって仕込んだブロンドエールをステンレスタンクでブレッタノマイセスとともに7ヶ月発酵・熟成をした後、500L のオークの大樽で500L のオークの大樽でさらに8ヶ月熟成したビールが中心。
今回は、オークの香りをバランスするために、同じくブレッタノマイセスを加えてステンレスタンクで9ヶ月発酵・熟成をしたビールも2割弱ブレンドして、瓶詰め。
瓶内
バッチ情報はこちら。
6.5%
色はきれいなブロンド。
木樽熟成の山伏シリーズとしては、はじめてサワーエールではありません。
レモンやみかんを連想させる複雑でありながらもクリーンで上品な香り。
ほんのり米由来の甘やかな印象と、樽由来の香りをほのかに感じながらも、ドライなフィニッシュ。
他の木樽熟成 山伏とくらべると、ワインというよりも、確実にビールよりではあるのですが、他にはない感じ。
爽快な飲み味で、かなり幅広いシーンでお楽しみいただけると思います。
特に、食前から、イタリアンやフレンチの前菜的なものはもちろん、和食にもかなり相性がいいはず。
こんなの飲みながら、美味しい天ぷらとか食べたいな。
あっ、" B³"は、本来なら "B cubed " とか読むべきなのでしょうが、ぼくらもなんとなく "Bスリー" なんて呼んじゃってます。
量は、たっぷりあります。
おかわりしてもらいたくて、価格もがんばったつもりです。
昨日も書いたとおり、ちょっと気合の入った新作は、力を抜いて、気軽に飲んで欲しいです。
ご感想も是非!

そして、
木樽熟成 山伏 / red 新バッチ、同時発売です!
同じく木樽熟成の "blonde" と並んで、うちのバレルエイジの山伏シリーズの主力となるサワーエール。
とかいいながら、grand cru でない通常版は欠品しちゃっていたのですが、待望の再登場です。
grand cru も含めて数えると、今回で6バッチ目。
2018年の11月に醸造後、約24ヶ月間の樽熟成を経て、今年の1月に瓶詰め。さらに約8ヶ月の瓶内発酵・熟成を経てのリリースです。
熟成した樽は、赤ワインの樽が5本とウィスキーの樽3本。
バッチ情報は、こちら。
毎回進化してきていると思うのですが、今回のもかなりいいんじゃないかな。
7.5%。
B³ Miyama と比較すると格段にワイン的で、飲み応えも感じます。
酵母・微生物により醸し出された複雑な味わいは、甘やかな印象がありながらも、あくまでもドライ。
ベルギーのフランダース・レッドなどとくらべると穏やかながらも、しっかりした酸味が特徴です。
いつも通り果物等はつかっていないのですが、今回は赤ワイン的というか、ぶどうのニュアンスを感じます。
例えるなら、メルローのような香りに、ピノノワールの酸味みたいな?
まあ、ワインならそんなブレンドほぼないでしょうが、そんな感じで赤ワインを飲むようなシーンでお楽しみいただけたらと思います。
毎度のことですが、こうした木樽熟成のビールの市場は、日本ではまだまだこれから。
気長に取り組んでいますが、気に入っていただけたら、普段ビールを飲まない人や、ワイン好きの人、こんなビールがあるって知らない人に、ご紹介いただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!
01/02/2022(Sun)
新春セット 2022は、"おうち Take Over” セット & 木樽熟成 山伏 grand cru 3本セット!

[2022年1月2日10時6分追記] なんと、おかげさまで新春セット2022、完売しました。どうもありがとうございます。
毎年恒例になっちゃったので、今年もいろいろ悩んだ末にご用意しました。
新春セット 2022 です!
本日10時より Web 限定で発売開始します。それまでは「現在、この商品は扱っておりません」の表示になっていますが、ご了承ください。
2セットご用意してみました。
まずは、
おうち Take Over 24本セット!
写真左から:
志賀高原ペールエール
志賀高原IPA
志賀高原ポーター
Miyama Blonde
Africa Pale Ale
Indian Summer Saison
Baby Blonde Miyama
House IPA
其の十
SHIGA KOGEN HELLES!?
Summer Saison
ゆるブル Wheat
富士桜高原麦酒 x 志賀高原 / OKITE YABYURI -India Pale Weizen-
TRUNK COFFEE x 志賀高原 / Imperial Coffee ESB -EL PARAISO-
縁喜 x 志賀高原 / "NIGORI" Sake IPA 2020 「特濃」
IISS (Imperial Indian Summer Saison) 2017
Takashi Imperial Stout 2016
W-IBA -MASAJI THE GREAT- 2016
House IPA 2012
Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT "FROM THE WOOD" 2021
THE FAR EAST 2018
?#1
?#2 (Strong)
?#3 (10年+熟成)
330ml 各1本、合計24本。
ははは。
レアな限定だけでなく、あらためて志賀高原ビールの定番・準定番も飲んでいただきたく、全部違うビールを24本揃えてみました。
もう、このセットを飲むためだけを目的に、おうちでイベント的にお楽しみいただけるんじゃないかなと。
まあ、こんなの買ったら「邪魔だ!」と怒られちゃう方も多いかもしれませんが...

?マークのラベルは、なにかと思われるかと思いますが、各カテゴリーごとに、下記からランダムに1本ずつが入ります。
?#1:
YOROCCO BEER x 志賀高原 / BACK TO BACK 2018
TAKE ME SKIING IPA 2021
?#2(Strong):
1t IPA 2017
PIPEWORKS x 志賀高原 / UFO (Unidentified Fermented Object) 2018
PIPEWORKS x 志賀高原 / OMK (Omake) 2018
Hair of the Dog x 志賀高原 / ADAMU (アダム) 2014
Hair of the Dog x 志賀高原 / Monkey Claws 2014
?#3 (10年+熟成):
40th Anniversary Ale 2009
Wheat Wine of Shigakogen 2009
Dieu du Ciel! x 志賀高原 / 一石二鳥 2010
Takashi Imperial Stout 2009
商品名のあとの年号は、リリース年を表します。
スペックや、商品説明に関しましては、各商品名のリンクをご参照ください。
?マークのものがどれになるか、ご指定はお受けできませんので、ご了承ください。
今回、あらためてテイスティングをしてみましが、例えば、志賀高原限定でのリリースだった TAKE ME SKIING は、ホッピーさもまだまだ健在。OKITE YABURI は、さすがにホップの印象は弱まっていますが、その分、ヴァイツェンとしての主張がたってきて、これはこれでなかなかだと思います。10年超の4本は、どれももちろん熟成感はありますが、40th Anniversary Ale は、ちょっとスモーキーさを感じつつも意外にドライな印象。Wheat Wine も、ハイアルコールの小麦の味わいが面白いです。Takashi の 2009は、是非飲んでいただきたいやつ。"NIGORI" は、初登場の際のものを瓶詰めした際に、もろみの量が通常版よりもだいぶ多かったので、そのまま保存していた「特濃」の熟成版。だいぶ「酒感」強めです。
限定48セット 15,000円 (税込・送料別)です。

そして、もう一つ。
木樽熟成 山伏 grand cru 3本セット!
ワイン樽で熟成した、木樽熟成 山伏シリーズのなかでも、ぼくらが特別だと思うものを選んだ "grand cru" の 3本セットです。
写真左から:
木樽熟成山伏 blonde / grand cru 2021
木樽熟成山伏 red / grand cru 2022(新作・先行発売!)
木樽熟成山伏 ore no sake ga nome ne no ka / grand cru 2019
750ml 各1本、合計3本。
いずれも、フランスから冷蔵便で届いた樽をつかってフィニッシュしています。
"blonde "と、"ore no sake ga nome ne no ka" は、大好評をいただきすでに完売しており、弊社ストックからのご案内。
そして、"red" は、今回初登場なのですが、結構自信作。つかった樽は、名前を出せないのですが、たぶん多くの方がご存知のボルドー五大シャトーのうちの一つの樽。
樽の影響が、はっきり感じられる、力強くも繊細な味わいです。
特別な3本を、この機会に是非!
限定24セット 8,800円 (税込・送料別)です。
こんなの買う人がどのくらいいるのかと思いつつ、毎年発売開始数分で完売しているのですが、ぼくらなりに在庫のなかから精一杯の数をご用意したつもりです。
完全先着順となります。
大変恐縮ですが、おひとりさま各1セット限り でお願いします。
おまけでステッカー4枚セットをおつけしときます。
今回も WEBでのご注文のみ で、メール等でのご注文はお受けできません。
価格が価格(ぼくら的には、むしろ安いんじゃないかとは思いますが)ですので、さすがに、例年ほど早くはなくならないと思いますが、完売の場合はご容赦ください。
正月ということで、発送までは何日かいただくことになりますが、ご理解ください。
どうぞ、よろしくお願いします!
10/13/2021(Wed)
木樽熟成 山伏 / raspberry brown 発売!(+現在のラインアップ)

木樽熟成 山伏 / raspberry brown 発売です!
今回も、業務用だけではなく、弊社 web でも同時発売。
約2年半ぶり、2度目の登場のラズベリーブラウン。
今回のバッチは、だいぶ時間をかけたやつです。
約5年間木樽で発酵・熟成させたブラウンエールに、自家栽培のラズベリーをふんだんに加え約4ヶ月間、再度発酵したのち瓶詰め。
そこから、さらにおよそ21ヶ月の瓶内(4次!?)発酵/熟成を経てのリリースです。
濃いめの琥珀色。
木樽熟成特有の香りの中にはっきりとしたラズベリーの香りが主張します。
超長期熟成ですが、いわゆる紹興酒みたいな熟成香はありません。
ラズベリーと聞いて、「甘いかも」と想像する人もいるかもしれませんが、果実由来の甘やかさはありますが、飲み口はドライ。
木樽熟成と果実からの酸味もかなりしっかりで、繊細な赤ワイン的なニュアンスです。
でも、やっぱりブドウじゃなくてラズベリーなんです。
食前酒というよりは、食中酒として、しっかりした白ワインや、軽やかな赤ワインなんかと相性のよい料理と、幅広くあわせていただけるのではないかと思います。
例えば、果物のソースをかけるような肉なんかと相性がいいのでは?

今回のような超長期熟成でリリースするのは、今回が最後になると思いますし、たぶん次回は相当先になるかと思います。
すぐにはなくならないくらいにありますが、どうぞお試しを。
現在のラインアップは、志賀高原ビールと山伏シリーズあわせて 全30種類。
あいかわらず、すごいことになっちゃってますが、緊急事態宣言が明けてからだいぶ売れてきていますので、残りわずかなものも増えてきています。
志賀高原ビール
定番
志賀高原ペールエール (樽生・ボトル)
志賀高原 IPA(樽生・ボトル)
志賀高原ポーター(樽生・ボトル)
Miyama Blonde(樽生・ボトル)
Africa Pale Ale(樽生・ボトル)
Indian Summer Saison(樽生・ボトル)
DPA(樽生のみ)
準定番
House IPA(樽生・ボトル)
其の十(樽生・ボトル)
Baby Blond Miyama(樽生・ボトル)
限定
Fresh Hop IPA(樽生・ボトル)
IPA Harvest Brew(樽生・ボトル)
KASUMI(ボトルのみ(Web 在庫のみ))
ゆるブル Wheat(樽生・ボトル)
無我霧中(樽生・ボトル)
So Sexy Brown (樽生のみ(残少))
Summer Saison(樽生(残少)・ボトル)
Smol(樽生(残少)・ボトル)
"SHOUBU" no Miyama Blonde(樽生・ボトル)
Imperial Coffee ESB "EL PARAISO"(樽生のみ(残少))
山伏(ボトルのみ)
定番
山伏 壱 / saison one
山伏 弐 / saison noir
限定
木樽熟成 山伏 / raspberry brown
#1705
限定版 山伏 / hop & brett
限定版 山伏 / bramley saison
木樽熟成 山伏 / blonde
木樽熟成 山伏 / red
木樽熟成 山伏 / saison one
UPRIGHT x 志賀高原 木樽熟成山伏 / UPRIGHT MONKEY
あわせて、どうぞよろしくお願いします!
09/29/2021(Wed)
Fresh Hop IPA ボトル発売! (+在庫情報)

Fresh Hop IPA ボトル発売です!
まずは、業務用から発売開始。
今回は、たっぷり2バッチ分です。
IPA Harvest Brew との飲みくらべも是非!
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
(発売開始前までは、HP上では「売り切れ」表示となりますが、ご了承ください。)
現在のラインアップは、志賀高原ビールと山伏シリーズあわせて 全28種類!
あいかわらず、すごいことになっちゃってますが、緊急事態宣言も明けるということで、さすがに、この辺りがピークかな。
志賀高原ビール
定番
志賀高原ペールエール (樽生・ボトル)
志賀高原 IPA(樽生・ボトル)
志賀高原ポーター(樽生・ボトル)
Miyama Blonde(樽生・ボトル)
Africa Pale Ale(樽生・ボトル)
Indian Summer Saison(樽生・ボトル)
DPA(樽生のみ)
準定番
House IPA(樽生・ボトル)
其の十(樽生・ボトル)
Baby Blond Miyama(樽生・ボトル)
限定
Fresh Hop IPA(樽生・ボトル)
IPA Harvest Brew(樽生・ボトル)
KASUMI(ボトルのみ)
ゆるブル Wheat(樽生・ボトル)
無我霧中(樽生・ボトル)
Summer Saison(樽生(残少)・ボトル)
Smol(樽生・ボトル)
"SHOUBU" no Miyama Blonde(樽生・ボトル)
Imperial Coffee ESB "EL PARAISO"(樽生・ボトル)
山伏(ボトルのみ)
定番
山伏 壱 / saison one
山伏 弐 / saison noir
限定
#1705
限定版 山伏 / hop & brett
限定版 山伏 / bramley saison
木樽熟成 山伏 / blonde
木樽熟成 山伏 / red
木樽熟成 山伏 / saison one
UPRIGHT x 志賀高原 木樽熟成山伏 / UPRIGHT MONKEY
あわせて、どうぞよろしくお願いします!
07/21/2021(Wed)
Imperial Coffee ESB / EL PARAISO & Talus IPA、ボトル発売です!

Imperial Coffee ESB / EL PARAISO & Talus IPA、ボトル発売です!
まずは、業務用から発売開始。
今回は、いずれも 1バッチ分です。
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
(発売開始前までは、HP上では「売り切れ」表示となりますが、ご了承ください。)
昨日発売の樽生ですが、こんなご時世なのに好評で、いずれも残りわずかです。
また、
現在、ボトルのラインアップは、志賀高原ビールと山伏シリーズあわせて なんと全29種類!
史上最高レベルの品揃え更新です。
志賀高原ビール
定番
志賀高原ペールエール
志賀高原 IPA
志賀高原ポーター
Miyama Blonde
Africa Pale Ale
Indian Summer Saison
準定番
House IPA
其の十
Baby Blonde Miyama
限定
Imperial Coffee ESB / EL PARAISO
Talus IPA
"SHOUBU" no Miyama Blonde
Fake Pils
Smol
E2SB (02)(残少)
KASUMI(残少)
ゆるブル Wheat
NEW ENGI-LAND IPA(残少)
So Sexy Brown (残少)
山伏
定番
山伏 壱 / saison one
山伏 弐 / saison noir
限定
#1705
限定版 山伏 / Bradley saison
限定版 山伏 / hop & brett
木樽熟成 山伏 / blonde
木樽熟成 山伏 / blonde grand cru
木樽熟成 山伏 / red
木樽熟成 山伏 / saison one
UPRIGHT x 志賀高原 木樽熟成山伏 / UPRIGHT MONKEY
あわせて、どうぞよろしくお願いします!
06/23/2021(Wed)
Smol & E2SB (02)、ボトル発売です!(+在庫情報)

Smol & E2SB (02)、ボトル発売です!
まずは、業務用から発売開始。
今回は、いずれも 1バッチ分です。
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
(発売開始前までは、HP上では「売り切れ」表示となりますが、ご了承ください。)
現在、ボトルのラインアップは、志賀高原ビールと山伏シリーズあわせて 全24種類!
なんだかすごいことになってます。
志賀高原ビール
定番
志賀高原ペールエール
志賀高原 IPA
志賀高原ポーター
Miyama Blonde
Africa Pale Ale
Indian Summer Saison
準定番
House IPA
其の十
Baby Blond Miyama
限定
Smol
E2SB (02)
KASUMI
ゆるブル Wheat
NEW ENGI-LAND IPA
So Sexy Brown
山伏
定番
山伏 壱 / saison one
山伏 弐 / saison noir
限定
#1705
限定版 山伏 / hop & brett
木樽熟成 山伏 / blonde
木樽熟成 山伏 / blonde grand cru
木樽熟成 山伏 / red
木樽熟成 山伏 / saison one
UPRIGHT x 志賀高原 木樽熟成山伏 / UPRIGHT MONKEY
あわせて、どうぞよろしくお願いします!
12/30/2019(Mon)
私的十大ニュース 2019 (上)

恒例の振り返りです。
やっぱり今年も、まずは「人」について。今年は、卒業もありましたが、新たに三人が入社。それぞれすでに強力な戦力になっています。HJ氏の結婚というめでたい出来事も。一部、忙しいのに骨折した男とかもいましたが、おかげでそれ以外みんな健康だったのもなにより。さらに、来春早々には、若い二人が加わる予定。いい出会いに感謝です。
令和元年は、志賀高原ビール醸造開始15周年でもありました。145仕込、たぶん41種類。新しいビールは、15周年記念の一切皆苦をはじめ、SNOW MONKEY IPA B-side、WIT、Smol と Smol-P などなど。リニューアルした Baby Blonde Miyama をはじめ、もちろん定番、準定番も少しずつ進化しています。
木樽熟成の山伏シリーズが出揃った年でもありました。バレルエイジのサワーエールは、日本ではまだまだ市場はすごく小さいと思いますが、気長に取り組んでいこうと思っています。北に旅立って行った最初の仕込み釜があった部屋も、新タンクが入って本格稼働。いままで、なかなかできなかった作業が。通常の仕事の流れにだいぶ組み込めるようになってきたのは大きな収穫。発売を待つビールもだいぶ揃って来たし、まだまだやりたいこともたくさんです。
OXBOW とのコラボ木樽熟成山伏 ore no sake ga nome ne no ka と その grand cru、PIPEWORKS との UFO & OMK、そして Hair of the Dog との Eckhardt など、数年かかってやっとリリースできたコラボが多数。その他、 UPRIGHT とは Coffee & Donuts と、もう一つ。Lervig とのコラボビールも、年明け早々に飲めそう。やっぱり、どれも思い出たっぷりで刺激たっぷりのビール達。来年も、また機会に恵まれるといいな。
酒米、ホップ、ブルーベリー、ラズベリーなどなど、相変わらず農業は玉村本店にとって大事な仕事。今年は、ホップ収穫のタイミングに台風が直撃。自然とのことだから仕方ないけど、なかなか絶好調とはいきませんでした。でも、いろんな刺激を受けて、新たな取り組みもスタート。そして、春には、もうひとつ。来年は、もっともっと「農」に力をいれようと決意をした年になりました。
(続きます。)
11/19/2019(Tue)
一石三鳥、ボトル発売です!

[11月19日15時8分 追記] おかげさまで、一石三鳥の業務店様分のボトルは完売となりました。 どうもありがとうございます!弊社 Web での販売は、このあと19時からとなります。どうぞよろしくお願いします。
一石三鳥、ボトル発売です!
3年以上振り、二度目の登場。
名前の由来は:
"カナダの人気ブルワリーBrasserie Dieu du Ciel!とのコラボレーションで生まれた、あの 一石二鳥を、さらにイチローズモルトの樽で熟成させた特別版。
セゾン、インペリアルスタウト、ウィスキー樽熟成。
Dieu du Cie!、イチローズモルト、志賀高原。
というわけで、一石三鳥です。"
実は、最初このビールが生まれたのは、あの OXBOW とのコラボ、木樽熟成山伏 ore no sake ga nome ne noka をつくるに際して、ウイスキーの香りが強く出すぎないように、まずはに一石二鳥を4年振りに醸造して、届いたばかりのイチローズモルトの樽に入れたのがきっかけ。
前回は約2ヶ月だけの樽熟成でした。
で、今回の第二弾ですが、実はだいぶ状況が違います。
ベースのビールを醸造したのは、前回のリリースからそれほど経っていない2017年2月。
もともとは、同じようなビールをつくるつもりで樽に入れたのですが、以来バタバタしていて、結局2年半もの間、樽の中に入れたまま時間が過ぎてしまいました。
というわけで、今回は、12.0%、IBU90!
当然、樽の主張が、前回より大幅に強く、ある意味別物と言ってもいいくらいの仕上がり。
樽香、ホップ、ロースト感、セゾンのフルーティさが組み合わさった複雑な味わい。
度数も度数ですし、もちろん濃厚ではあるのですが、セゾンならではのボディのドライさも。
いわゆるバレルエイジしたインペリアルスタウトのイメージもありつつ、同時にしっかりとした赤ワインみたいなニュアンスも。
ビール単体でもいいですが、意外にお食事ともたのしんでいただけるのではと思います。
今回は、樽生の一般発売はございません。
まずは、業務用から発売開始です。
限定 3,368本
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
昨日ご案内した Baby Blonde Miyama もあわせて、どうぞよろしくお願いします!
11/18/2019(Mon)
「脱いい人」宣言!? Baby Blonde Miyama 新バッチ、出来ました。

Baby Blonde Miyama、ちょっとリニューアルした新バッチ出来ました!
「最良の食中酒」を目指すぼくらが、自分たちで一番カバー出来ていない繊細な料理との相性を考えて、準定番としたのがこのビール。
以下、本人からのコメントです:
"お父さんも、ブルワリーのみんなも「大好き」っていってくれます。
「お前の一番の魅力は、バランスだ!」って。
でも、派手で、いかつい、兄や姉たちとくらべると、自分がとても地味に感じられます。
あんまり直接的にはいわれないのですが、
「いい人なんだけどねえ」
なんて、ときどき耳にしちゃいます。
多分、そうなんだろうな。
シンプルだからこそ美味しい。そんな、料理たちと一緒に、みんなに楽しんでもらいたい。
「でも、味がしないから何にでも合う」なんていうのとはちがうんです。
みんなの個性を消さない範囲で、わたしなりに、ちゃんと主張をしたいんです。
だれかに言われました。
「他のビール会社なら、君はかなり派手なほうなのにね。」
なんだか悔しくて、今度は勇気を振り絞って、ちょっと冒険してみました。
いままでも、十分ホップの香りはしていたと思うんだけど、もっと、もっと。
でも、Miyama Blonde 姉さんゆずりの、ほんのりとした甘味と、スッキリさは絶対捨てません。
喉の渇きを癒すにも最高。
でも、退屈じゃない。
わたしの最大の特徴の、繊細な食事との相性も大事。
なのに、ちょっと不良!?
前のわたしと、今度のわたし。
どっちがいいか、是非ご意見ください!"
だって。
ご意見お待ちしてます。
明日、特別な限定ビールをリリースするんで、一緒にお試しください。
04/05/2019(Fri)
志賀高原ビール Tap Takeover @CRAFT BEER MARKET ルクア大阪店!

先日ご案内しましたが、来週4/8 (月曜日)、大阪行きます!
CRAFT BEER MARKET ルクア大阪店さんで
志賀高原ビール Tap Takeover 開催です!
写真は、新バッチの、ゆるブル Wheat。この日、先行開栓しちゃいます。
他にも、SNOW MONKEY IPA A面 & B面や、The Far East、UFO、Eckhardtなどなど、特別なビール多めで 全27tap!
ラインアップは:
志賀高原 Pale Ale
志賀高原 IPA
DPA
House IPA
其の十
志賀高原 Porter
Miyama Blonde
Africa Pale Ale
SNOW MONKEY IPA
ゆるブル Wheat (新バッチ・先行開栓)
Trunk Coffee x 志賀高原 / Imperial Coffee Porter
Indian Summer Saison
Baby Blonde Miyama
SNOW MONKEY IPA B-side
無我霧中 / Hazy WIPA
IISS "Imperial Indian Summer Saison"
1t IPA (リアルエール版)
1t IPA Habanero
India Miyama Lager
NEW ENGI-LAND IPA
Fresh Hop Bitter (生ホップ収穫仕込)
Fresh Hop Pils (生ホップ収穫仕込)
bramely saison
W-IBA -MASAJI THE GREAT-
Hair of the Dog x 志賀高原 / EKHARDT (未発売/先行開栓!)
The Far East / Barrel Aged Imperial House IPA
PIPEWORKS x TRUNK COFFEE x 志賀高原 / UFO (Unidentified Fermented Object)(未発売 / 先行開栓!)
もちろんぼくもお邪魔します。
じゃんけん大会も!
平日ですが、週の頭に、たくさんのみなさんとお会いできるとうれしいです。
どうぞよろしくです!!
02/18/2019(Mon)
今度の土曜日、久しぶりの大阪です!

今度の土曜日、2月23日、久しぶりに大阪でのイベントです!
山伏揃い踏み 〜 志賀高原ビール tap take over!
大阪クラフトビール界の大御所、親方西尾さんには、いままでも、なんども志賀高原ビールのイベントをしてもらいました。
でも、気づけば前回のイベントだったこの写真は、もう3年近く前。
ってことは、大阪に、ぼくらのビールだけのイベントのために行くのはそれ以来なのかあ。
今回の場所は、ヒビノビア クラフトビアキッチン&ストア さん。
ボトルショップも併設したこのお店が出来て、実は去年の早いうちからお声をかけてもらっていたのですが、今回はできれば普通の Tap Takeover だけじゃなくて、木樽熟成の山伏を飲んでいただく機会にしてもらいたかった。
で、わがままをいって、ここまでお待ちいただいちゃったわけです。
今回は2部制。
第1部は、リリース前のものや、特別なストックを含む山伏9種類を、ヒビノビアさん自慢の料理とのペアリングでお試しいただくというもの。
ラインアップは:
山伏 壱 / saison one
山伏 弐 / saison noir
木樽熟成山伏 saison one 2012
木樽熟成山伏 saison noir 2013
木樽熟成山伏 blonde
木樽熟成山伏 red
木樽熟成山伏 rasbperry brown
木樽熟成山伏 ore no sake ga nome ne no ka
Apricot Saison
なんと、こちらは、ありがたいことにすでに定員に達しているとのこと。
16時30分からの第2部は、
上記山伏シリーズのグラス販売に加えて、下記の樽生16種が on tap!
DPA
志賀高原ペールエール
志賀高原IPA
志賀高原ポーター
Miyama Blonde
Indian Summer Saison
Africa Pale Ale
Baby Blonde Miayama
其の十
Imperial Coffee Porter
NEW ENGI-LAND IPA
無霧夢中
Fresh Hop Pilsner
IISS (Imperial Indian Summer Saison)
THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA
Takashi Imperial Stout 2018
同時に、上記山伏のボトル販売もございます。こちらは、数に限りがありますので、お早めに!(場合によっては、抽選販売になるかも、とのことです。)
もちろん、ぼくも最初から最後までいます。
このブログでは、何度も書いてますが、大好きな大阪。
でも、ごぶさたしちゃった大阪。
そのぶん、すごく楽しみにしています。
みなさん、是非遊びにいらしてください!!
11/21/2018(Wed)
志賀高原 x HOPMAN / 一房一献、ビールのラインアップです!

これは、たぶん2年前の SNOW MONKEY BER LIVE の際の、HOPMAN 御一行様と。
さて、いよいよ明後日に迫った、
志賀高原 x HOPMAN / 一房一献 、ビールのラインアップです!
【 LAGER 】
1. Fresh Hop Pils
2. India Miyama Lager
【 WEIZEN 】
3. "SHOUBU” no Miyama Weizen
4. 富士桜高原麦酒 x 志賀高原 / OKITE YABURI / India Pale Weizen
【 SAISON 】
5. Miyama Blonde Harvest Brew
6. Baby Blonde Miyama
7. “SHOUBU” no Miyama Blonde
8. Blue Bird Day Saison
9. grand rouge
10. Yorocco Beer x 志賀高原 / BACK TO BACK
11. bramely saison
12. 山伏 弐 / saison noir 裏庭の山椒 ver. (未発売 / 限定)
13. 木樽熟成 山伏 / red (先行開栓!)
14. BRbA (Belgian Red by Accident)
【 SPICE ALE 】
15. Salty Hop
【 BLONDE ALE 】
16. Baird x 志賀高原 / BS !!
【 BITTER 】
17. Fresh Hop Bitter
18. Not So Special 2017
【 MILD ALE 】
19. Not So Mild Ale 2017
20. Not So Mild Ale リアルエール
【 WHEAT ALE 】
21 ゆるブル Wheat
【 PALE ALE 】
22. DPA
23. 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew
24. 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew リアルエール
25. 志賀高原 Pale Ale リアルエール
【 IPA 】
26. Africa Pale Ale
27. Africa Pale Ale リアルエール
28. 志賀高原 IPA Harvest Brew
29. 志賀高原 IPA Harvest Brew リアルエール
30. 志賀高原 IPAリアルエール
31. Indian Summer Saison
32. 其の十
33. House IPA
34. KASUMI / IPA for 仙人
35. NEW ENGI-LAND IPA
36. SNOW MONKEY IPA Fuji Rock ver. 2018
37. Two Rabbits IPA 2017
38. 無我霧中 / Hazy WIPA
39. 1t IPA
40. 1t IPA Habanero
41. 1t IPA "GEISHA"
42. IISS "Imperial Indian Summer Saison"
43. W-IBA -MASAJI THE GREAT-
44. W-IBA "Guatemara El Injerto"
45. The Far East / Barrel Aged Imperial House IPA
46. The Far East / Barrel Aged Imperial House IPA (新バッチ/ 先行開栓!)
47. House IPA 2010 (#300仕込記念)
48. HOP & BEAN / COFFEE IPA 2017
【 BROWN ALE 】
49. IBrA "India Brown Ale"
【 PORTER 】
50. 志賀高原 Porter
51. 志賀高原 Porter リアルエール
【 STOUT 】
52. Takashi Imperial Stout 2012
53. Takashi Imperial Stout 2018
54. TAKASHI ICHIRO
55. TAKASHI ICHIRO (新バッチ/ 先行開栓!)
56. TAKASHI ICHIRO PETE!?
【 その他 】
57. Hair of the Dog x 志賀高原 / ADAMU
58. Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT (未発売/ 先行開栓!)
59. 一石三鳥
60. MASAJI ICHIRO CHICHIBU
61. MASAJI ICHIRO BOURBON
62. PIPEWORKS x TRUNK COFFEE x 志賀高原 / UFO (Unidentified Fermented Object)(未発売 / 先行開栓!)
63. 縁喜 ひとごこち 純米吟醸無濾過生原酒(THE FARMHOUSE 限定!)
【 BOTTLE BEER 】
64. Oxbow x 志賀高原 (名称未定 / 先行開栓!!)
2F HOPMAN 38タップ、1F 一房一献11タップ、合計49タップを使ったタップテイクオーバーイベント!
前代未聞の志賀高原ビール49種類同時開栓!
49種ものビールがいっぺんに on tap ってのもすごいし、全64種類とは、本当にはじめて。
これで、特別なストックのかなりの部分をつかい尽くすので、こんなイベント、もう当分はできません。
ぼくも、元湘南ボーイと一緒に、金・土はお店にお邪魔します。
たくさん売れ残って、HOPMANさんが、向こう何ヶ月も志賀高原ビール専門店になっちゃったら申し訳ないので、みなさん是非!
10/31/2018(Wed)
さよなら Craftheads!志賀高原ビール収穫祭 in 東京、ビールリストです!

今週11月3日(土)、4日(日)の両日に開催の、
さよなら Craftheads!志賀高原ビール収穫祭 in 東京、当日のビールリストです!
1. 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew (生ホップ収穫仕込) 5.5%
2. 志賀高原 IPA Harvest Brew (生ホップ収穫仕込) 6.0%
3. Fresh Hop Bitter (生ホップ収穫仕込) 4.0%
4 .Miyama Blonde Harvest Brew (生ホップ収穫仕込) 6.5%
5. Fresh Hop Pils (生ホップ収穫仕込) 5.0%
6. Indian Summer Saison 7.0%
7. Africa Pale Ale 5.0%
8. DPA 5%
9 . 志賀高原 Porter 5.5%
10. House IPA 8.0%
11. 其の十 7.5%
12. Baby Blonde Miyama 5.0%
13. Salty Hop 4.5%
14. IBrA "India Brown Ale" 6.0%
15. Blue Bird Day Saison 5.5%
16. “SHOUBU” no Miyama Blonde 6.5%
17. “SHOUBU” no Miyama Weizen 6.0%
18. 富士桜高原麦酒 x 志賀高原 / OKITE YABURI / India Pale Weizen 5.5%
19. Baird x 志賀高原 BS !! 6.2%
20. India Miyama Lager (未発売 / 先行開栓!) 6.0%
21. ゆるブル WHeat 5.0%
22. KASUMI / IPA for 仙人 4.5%
23. NEW ENGI-LAND IPA 6.5%
24. SNOW MONKEY IPA Fuji Rock ver. 2018 6.0%
25. Two Rabbits IPA 2017 9.0%
26. 無我霧中 / Hazy WIPA 7.5%
27. 1t IPA 9.5%
28. 1t IPA Habanero 9.5%
29. 1t IPA "GEISHA" 9.5%
30. grand rouge 5.5%
31. Yorocco Beer x 志賀高原 / BACK TO BACK 5.5%
32. bramely saison 5.0%
33. IISS "Imperial Indian Summer Saison" 8.5%
34. Takashi Imperial Stout 2012 9.0%
35. Takashi Imperial Stout 2018 10.0%
36. W-IBA -MASAJI THE GREAT- 9.8%
37. W-IBA "Guatemara El Injerto" 9.8%
38. Hair of the Dog x 志賀高原 / ADAMU 10%
39. Hair of the Dog x 志賀高原 / Monkey Claws 12.0%
40. Hair of the Dog x 志賀高原 / EKHARDT (未発売/先行開栓!) 12.0%
41. Hair of the Dog x Brouwerij de Molen x 志賀高原 / Side By Side (日本未発売) 11.5%
42. The Far East / Barrel Aged Imperial House IPA 13.5%
43. TAKASHI ICHIRO 11.5%
44. TAKASHI ICHIRO PETE!? 11.5%
45. 一石三鳥 9.5%
46. MASAJI ICHIRO CHICHIBU 11.0%
47. MASAJI ICHIRO BOURBON 11.0%
48. 山伏 弐 / saison noir 裏庭の山椒 ver. (未発売 / 限定) 8.5%
49. House IPA 2010 (#300仕込記念) 8.0%
50. Pizza Port x 志賀高原 / So Sexy Brown #1 6.0%
51. Oxbow x 志賀高原 (名称未定 / 先行開栓!!/ ボトル) 9.0%
52. 木樽熟成 山伏 red (先行開栓!) 7.5%
53. PIPEWORKS x TRUNK COFFEE x 志賀高原 / UFO (Unidentified Fermented Object)(未発売 / 先行開栓!) 9.0%
54. 縁喜 ひとごこち 純米吟醸無濾過生原酒(THE FARMHOUSE 限定!) 17.0%
日本酒も含め、なんと54種類!
Harvest Brew シリーズ全種はもちろん、未発売の限定ビール、今回限りの秘蔵のストック、そしてコラボビール、バレルエイジのビールも多数。
これを 32タップ体制で提供します。
書きながら、自分でも飲みたいのがたくさんあることに驚いていたり...
以下、マイケルから:
2007年から始まった志賀高原とのデカイ祭りもこれで一段落。金曜日から徐々に繋いで、土日はリストバンドとチケット制になります、過去のイベントと一緒です。ビール4枚とフード1枚付きのエントリー¥3000で、後は追加チケット買って飲んでください!
土曜日 12:00 〜22:00
日曜日 12:00 〜20:00
荷物少なめで、お水多めで!
どうぞよろしくです!
10/18/2018(Thu)
収穫祭 2018、当日のビールリストです!

Fresh Hop Pils
収穫祭、当日のビールリストです!
生ホップ仕込みはもちろん全種類。
当日デビューの新作や、いつもは飲めないスペシャルバージョン、秘蔵のストックに日本酒、さらにゲストビールまで。
渾身のラインアップのつもりです。
ビールは、全種類一杯400円のチケット制です。(一杯 約350ml、ハイアルコールビールは200ml程度でのご提供となります。)
Harvest Brew(生ホップ収穫仕込 2018)
1 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew (通常版/リアルエール版)
2 志賀高原 IPA Harvest Brew(通常版/リアルエール版)
3 Fresh Hop Bitter(通常版/リアルエール版)
4 Miyama Blonde Harvest Brew
当日デビュー!
5 Fresh Hop Pils
今シーズン最後の Harvest Brew は、なんと志賀高原ビール久しぶりのラガー!仕込当日に収穫した信州早生を生のままふんだんにつかって、ドイツ伝統の方法で仕込みました。この日のために、二ヶ月以上の長期熟成を経て、満を持しての登場です。志賀高原ビールにうまいラガーをつくる力があるのかどうか?直接お確かめください!
6 木樽熟成 山伏 / red
デビューというか、本当はデビュー前。近日ボトルでリリース予定の特別なビールを1樽限定で繋げちゃいます。ワイン樽で約二年熟成させたちょっと酸っぱいやつ。今後も、基本はボトルのみでリリースしていく予定。この機会に、お飲み逃しなく!
7 PIPEWORKS x TRUNK COFFEE x 志賀高原 / UFO (Unidentified Fermented Object)
こちらも、まだ正式デビュー前の PIPEWORKS とのコラボを1樽限定で先行開栓。9.0%のミルクスタウトを自家栽培のブルーベリーとラズベリー、そして TRUNK COFFEE のコーヒーを加えて熟成させた(というかまだ熟成中)ビールです。ハイアルコールな「黒さ」と「果実味」と「コーヒー」の味が合わさった複雑な味は、ぼくらにとっても未体験。というわけで、「未確認発酵物体」という名前です。是非!
8 Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT
SMBL2017の際に仕込んだ Hair of the Dog とのコラボ、昨年のこのイベントで先行開栓しましたが、いまだに未発売。Adamu、Monkey Claws、Tomodachi Blonde、Side by Side に続く第5弾。今回は、HOTD の代表的ビールであるFred の日本版。ピルスナーモルトに、たっぷりのライ麦とダークシュガーをつかった12% (!) のゴールデンストロングエール。Fred の名前の元になった著名なブルワー・著述家 であり、日本通でもあった 故Fred Eckhardt 氏 のラストネームをもらった、この日本版は、志賀高原流に、もちろん本家よりもホッピーです。熟成を重ねて、かなりいい感じになってきました。そろそろ販売してもいいか、みなさんのご意見を是非!(1樽限定)
定番・準定番
9 DPA
10 Africa Pale Ale(通常版/リアルエール版)
11 志賀高原ポーター (通常版/リアルエール版)
12 Indian Summer Saison
13 House IPA(通常版/リアルエール版)
14 其の十
15 Baby Blonde Miyama
スペシャル
16 SALTY HOP
17 Blue Bird Day Saison
18 "SHOUBU" no Miyama Blonde
19 "SHOUBU" no Miyama Weizen
20 IBrA
21 富士桜高原麦酒 x 志賀高原 / OKITEYABURI
22 Baird Beer x 志賀高原 / BS!!
23 TRUNK COFFEE x 志賀高原 / HOP & BEAN
24 ゆるブル Wheat
25 KASUMI / IPA for 仙人
26 NEW ENGI-LAND IPA
27 SNOW MONKEY IPA Fuji Rock ver. 2018
28 Two Rabbits IPA (2017 & 2018)
29 無我霧中
30 1t IPA
31 1t IPA Habanero
32 1t IPA GEISHA
33 grand rouge
34 YOROCCO BEERx 志賀高原 / BACK TO BACK
35 bramely saison
36 IISS (Imperial Indian Summer Saison)
37 Takashi Imperial Stout (2012, 2018)
38 W-IBA
39 W-IBA "Guatemara El Injerto"
40 Hair of The Dog x 志賀高原 / Adamu
41 Hair of The Dog x 志賀高原 / Monkey Claws
42 THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA
43 TAKASHI ICHIRO
44 TKASHI ICHIRO PETE!?
45 一石三鳥
46 縁喜 ひとごこち純米吟醸無濾過生原酒(←THE FARMHOUSE 限定!)
ゲストビール!
47 AJB (里武士) / Fodder Pils
48 うしとらブルワリー / ますらお(ヘベスをつかったサワー)
49 城端麦酒 / アールグレイ
50 BarbaricWorks / Dope (Hazy IPA)
51 松本ブルワリー / Matsumoto Traditional Bitter
52 麦雑穀工房 / 彩りセゾン
53 YOROCCO BEER / Hoppy Saison
こんな感じで、許していただけるでしょうか?
この他、お燗も含めて縁喜各種をTHE FARMHOUSE 店内でご提供します。
今回も、従来の外テントに加えて、THE FARMHOUSE 店内のタップもありますので、この中から常時20種類程度が同時に繋がります。
どこまで開栓できるかは、みなさん次第。
一樽限定のものも多いので、飲み逃しなく!
06/08/2018(Fri)
THE FARMHOUSE 1周年祭、スケジュール、出店者紹介、ビール & フードメニューです!

THE FARMHOUSE の 1周年祭ですが、いよいよ明日に迫りました。
心配した天気の方も現在の予報では、大丈夫そうです。
今から思い立ってのご参加も大歓迎ですので、是非!
直前になりましたが、 以下、
- タイムスケジュール (ビール工場・ホップ畑ツアー/ LIVE & DJ / お帰りの無料バス)
- 出店者紹介
- ビールのラインアップ
- フードメニュー
です。かなり長くなりますが、よろしくお願いします!
当日のタイムスケジュール
ビール工場、ホップ畑ツアー (各回定員30名by 轟君 & 最強の男)
1回目:14:00-15:20
2回目:15:30-16:50
ご予約は、当日受付にて承ります。
LIVE / DJ
16:00 - 17:00 DJ 仙人
17:00 - 17:45 klee (Acoustic Set) / good sleep baker
17:45 - 18:45 DJ ぼく
18:45 - 19:15 Broken Bud
19:15 - LAST DJ 仙人とぼく
THE FARMHOUSE から、渋温泉・湯田中駅までのお帰りの便を出します!
19:30 / 20:10 / 21:00
出店者のご紹介:
1 -天然酵母パンPinatis (飯綱町)(屋外)
国産の素材(長野県産小麦を中心に)こだわり、季節の自然酵母を使って手ごねでパンを育てています。Pinatisのパンは作り手も素材もほとんど全てが自然です。山の綺麗な空気の中で育ったパンたちを一度食べてみてください。
2 -ch.books(長野市)(店内2F)
「旅とアート」をテーマにした新刊書店です。ビール片手に本を選んでみてはいかが?長野市にある店は編集やデザインの事務所も兼ねており、店舗一角ではカフェ営業もしています。
3 -メヘンディ(ヘナアート)、ジュエリー、革雑貨販売Seijyuro works(長野市)&ёmeth/EMETH (長崎県)(屋外)
「暮らしや日常に溶け込むアート」をコンセプトに活動中。現在は、絵画、メヘンディ(ヘナアート)、アパレル、雑貨等を展開。→「アグレッシブなアーティスト」それが彼女の第一印象。芯の通った美しさを放つ作品を生み出す。
4 -ステンドグラス作品展示販売 皆川鮎子(信濃町)(店内1F)
色ガラスや型ガラスの透過光を楽しめる様な制作を心掛けています。→透過させた時に彼女の作品は完成します。窓際でキラキラさせたい。
5 -曼荼羅プリントワークショップeuglenaland(長野市)(店内1Fオレンジルーム)
曼荼羅をシルクスクリーンとステンシルでプリント。ボディ持ち込み可。1周年祭の為に「ホップ」をモチーフにした曼荼羅を製作中。直径20cm以内のシルクスクリーンとステンシルの2つを予定しています。プリントしたいボディを持ってきて下さい。(防水のものはNG)ワークの他にステッカーなどの雑貨販売も。
6 -石鹸作りワークショップ メエソープラボ(千曲市)(店内1Fオレンジルーム)
森で採取したり、種を蒔いて育てた草花でものづくり、自然への畏敬を表現する石鹸職人。用意するハーブパウダー:ラベンダー、トゥルシー、ローズマリー、カモミール、ヨモギなど<周年祭限定!ホップパウダー>モザイク、シトラ(周年記念醸造ビール:NEW ENGI-LAND IPAに使用しているホップ2種です)石鹸作り:1個500円(作業時間15分位)
7 -good sleep baker(東京都)(屋外)
東京の松陰神社前にあるパンとビールの店。当日アーティストKleeとしてLIVEを行う。美味しい焼き菓子も販売してくれます。
8 -Small World /こばやしあい(東京都)(屋外)
クラフトビールが飲めるレコード屋「Small World Records And Café」よりヴィーガンフード担当こばやしあいさんがヴィーガンバインミーを提供。本日もう一組のLIVEはこちらのオーナーのユニットBroken Bud。
9 -似顔絵・イラスト展示販売 yanagida masami(東京都)(店内)
「栄養バランスは地球バランス」マヤカシ色な絵に連れ去られながら旅する絵描き。 日本全国、海外を旅しながら、各地で作品を発表似顔絵無料(飲食された方に)
10 -アロママッサージ suisai/細川由起子(大阪府)(屋外→天候により変動)
アロマの講師などを経て、大阪でセラピストとして活動。長野に来る度にファンを増やしていく素敵アロマ女子
・アロマハンドトリートメント10分800円
・リフレクソロジー 20分2000円
11 -ハバネロソース販売 ta-nm farm(兵庫県)(屋外)
ファームハウスでお馴染みのハバネロソースの生みの親が山ノ内初上陸。無農薬ハバネロのフルーティーな風味と辛味にオーガニックマンゴーをプラス。ハバネロの栽培〜収穫〜加工〜出荷まで一貫生産しています!
12 -ジャム販売、ジャムソース作り実演Confiture Saisonniere Salz(仙台市)(屋外)
東北の素材でジャムを手作りしている仙台の創作ジャム専門店。ファームハウスでも人気の、ちょっと個性的なジャムを使った「ジャムソース」のデモンストレーションを行います。仙台で大人気の「ジャム王子」こと村上博信氏が山ノ内初上陸。(現地ではなかなか買えないとの噂)
13 -フリマ、リメイク古着販売(山ノ内町、長野市、東京都)(屋外)
服好きの集まり。(店長もこっそり出品中)きっとすてきなものが見つかります。覗いてみてください。
14︎ -着物着付けワークショップ Aki & Saori(山ノ内町、長野市)(店内1.5F茶室)
歴史ある洋館で、和装でビール。間違いなくすてき。
15 -志賀高原天空フェス実行委員会(山ノ内町)(2F大広間手前)
夜空の概念を覆す「志賀高原天空フェス」星空や夜という空間を楽しむイベントです。イベント中に行っている蓄光塗料ペイントワークショップを開催します。 お持ちのプラカップに蓄光塗料でペイントできます。暗闇で目立ちましょう。
当日のビール
(チケット制。店内、屋外で20tap体制でプラカップでのご提供となります。カップの再利用にご協力ください。)
NEW ENGI-LAND IPA
BACK TO BACK
bramley saision
KASUMI
ゆるブル Wheat
Two Rabbits IPA
DPA
志賀高原IPA(通常版/リアルエール版)
志賀高原 Porter
Africa Pale Ale(通常版/リアルエール版)
Indian Summer Saison
其の十
House IPA (リアルエール版)
Baby Blonde Miyama
Not So Mild Ale
Blue Bird Day Saison
1t IPA
1t IPA "GEISHA"
1t IPA Habanero
W-IBA
W-IBA "Guatemara El Injerto"
THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA
Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT
Takashi Imperial Stout
他、状況によって
フードメニュー(上記出店者様に加えて)
THE FARMHOUSE
色々キノコのバルサミコマリネ 400円
ズッキーニとパプリカのエスニックマリネ 400円
自家製セミドライトマト 300円
タイ風冷奴 300円
キュウリととっから味噌 300円
山椒ニュルンベルガー(4本) 800円
蓮根チップス 400円
薩摩芋と男爵芋のマサラ 400円
酒粕味噌漬けクリームチーズ 400円
アジアン水餃子(6個) 600円
色々キノコと信州鶏のグリーンカレー 700円
3種の豆カレー 700円
ビール屋特製キーマカレー 700円
カレー2種盛り(選べます) 800円
ガパオライス 800円
トムヤムガイヌードル(時間限定) 800円
パッシーユ(タイの醤油焼きそば) 800円
〆の特製カレーうどん 600円
自家製アイスクリーム(濃厚チョコ、チャイ) 300円
ゴルゴンゾーラチーズケーキ 500円
ティラミス 500円
料理長の唐揚げ屋(屋外)
野沢菜と奈良漬け 400円
特製造り酒屋の塩麹唐揚げ 500円
鞍掛豆 300円
信州揚げ春巻き 300円
鯖と根曲り竹の味噌汁 400円
ビール工場のBBQ(屋外)
ローストビーフ 900円
特製BBQスペアリブ 800円
白いんげん豆とソーセージのトマト煮 400円
採れたて根曲り竹のグリル 400円
楽しい1日になるといいなあ。
お待ちしてます!
03/05/2018(Mon)
SMBL2018 直前ですが、今週末、うしとらで史上最大の志賀高原祭り、開催です!

ご存知、うしとらの吉田さん。
うしとらさんは、SNOW MONKEY BEER LIVE に、今回もビールとフードの両方で出店してくれるんですが、
「佐藤さ〜ん、ぼく今回留守番なんです。悔しいから、東京で、志賀高原ビールさんのイベント、やらせてください!」
"天才"吉田さんにそんなこと言われちゃねえ。
というわけで、SMBL2018 直前、今度の週末、3/10 (土)- 11(日)の二日間、
うしとら壱号店 & 弐号店で、史上最大の志賀高原祭り、開催です!
ビールのリストは、こんな感じ:
1 志賀高原 Pale Ale
2 志賀高原 Pale Ale (リアルエール)
3 志賀高原 IPA
4 志賀高原 IPA(リアルエール)
5 志賀高原 Porter
6 志賀高原 Porter (リアルエール)
7 志賀高原 Porter (リアルエール + コーヒー (ARICHA / Ethiopia))
8 志賀高原 Porter (リアルエール + コーヒー (LOS LUCHADORES / El Salvador))
9 DPA
10 Africa Pale Ale
11 Africa Pale Ale (リアルエール)
12 Miyama Blonde
13 Indian Summer Saison
14 House IPA
15 House IPA(リアルエール)
16 其の十
17 Baby Blonde Miyama
18 Takashi Imperial Stout 2018
19 House IPA 2012
20 Takashi Imperial Stout 2012
21 THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA
22 W-IBA MASAJI THE GREAT
23 W-IBA "Guatemara El Injerto"
24 1t IPA
25 1t IPA Habanero
26 1t IPA "GEISHA"
27 "SHOUBU" no Miyama Blonde
28 TAKASHI ICHIRO Chichibu
29 IISS (Imperial Indian Summer Saison)
30 一石三鳥
31 IBrA
32 Festival Saison
33 Blue Bird Day Saison
34 Two Rabbits IPA
35 Baird x 志賀高原 / BS!!!
36 Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT
37 Not So Mild Ale
38 SALTY HOP
39 山伏 壱 / saison one
40 ゆるブルWheat
41 NEW ENGI-LAND IPA
42 Not So Special
ははは。
こんなに、本当にいいのかな?
超絶過酷なスタンプラリーも開催予定だそうです。
しっかり飲んでくれないと、うしとらに、しばらく、うしとらのビールがつながらなくなっちゃいます。
吉田さん同様、SNOW MONKEY BEER LIVE に来れないみなさんも、そして、一週間後に志賀高原でお会いできるみなさんも、是非!
ぼくも、土曜日はお邪魔します。
間に合うようなら、SMBL2018でお披露目のつもりだった今年のあれも、持ってっちゃおうかな!?
よろしくです!
01/12/2018(Fri)
今年も、東京ドーム!IISS 新バッチ、先行開栓してます!!

今年も、はじまりました。
東京ドームのふるさと祭り東京2018 に参加してます!
今回で8回目の参加。
樽生は、8タップ体制。
初日は:
1. Baby Blonde Miyama
2. DPA ランドル
3. IPA
4. ポーター
5. House IPA
6. IISS (新バッチ・先行開栓)
7. W-IBA
8. BS!!!
8番目のタップは、樽がわりでどんどん変わっていくのでお楽しみに。

場所は、いつものあたり。この看板の下くらいですので、目指してきてください。

先行発売の IISS は、ボトルも同時に売っています。昨日は、初日分が売り切れちゃいました。
会期中、最速の男と、仙人がずっといます。
ぼくも、金・土・日は、今週も来週もいますので、どうぞよろしくです!!
10/17/2017(Tue)
収穫祭、当日のビールリストです!

収穫祭、当日のビールリストです!
生ホップ仕込みはもちろん全種類。
当日デビューの新作や、いつもは飲めないスペシャルバージョン、秘蔵のストックに日本酒、さらにゲストビールまで。
渾身のラインアップのつもりです。
ビールは、全種類一杯400円のチケット制です。(一杯 約350ml、ハイアルコールビールは200ml程度でのご提供となります。)
Harvest Brew(生ホップ収穫仕込 2017)
1 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew
2 志賀高原 IPA Harvest Brew
3 DPA Harvest Brew
4 IBA Harvest Brew
5 Miyama Blonde Harvest Brew
6 Festival Saison Harvest Brew
当日デビュー!
7 Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT
SMBL2017の際に仕込んだ Hair of the Dog とのコラボ、先行開栓です。Adamu、Monkey Claws、Tomodachi Blonde、Side by Side に続く第5弾。今回は、HOTD の代表的ビールであるFred の日本版。ピルスナーモルトに、たっぷりのライ麦とダークシュガーをつかった12% (!) のゴールデンストロングエール。Fred の名前の元になった著名なブルワー・著述家 であり、日本通でもあった 故Fred Eckhardt 氏 のラストネームをもらった、この日本版は、志賀高原流に、もちろん本家よりもホッピーです。
8 THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA #4(新バッチ!)
今回で4回目の登場。先日の De Molen の Borefts でも大人気だったビールの新バッチ。今回は、27ヶ月、26ヶ月、21ヶ月の三種の樽のブレンド。13.5%。やばい仕上がりです。当日は、ボトルの先行販売もします!
定番・準定番
9 Africa Pale Ale リアルエールバージョン(初登場!)
10 志賀高原ポーター 裏庭の山椒 ver. (初登場!)
11 ハバネロ House IPA (w/ フレッシュハバネロ from ハバネロマン)
12 其の十 ランドル (←実ははじめて!)
13 Indian Summer Saison
14 Baby Blonde Miyama
スペシャル
15 SALTY HOP
16 Not So Special
17 Not So Mild Ale
18 "SHOUBU" no Miyama Blonde
19 IBrA
20 DRUNK COFFEE #2 (KIBIRU)
21 HOP & BEAN (Coffee IPA)
22 ゆるブル Wheat
23 NEW ENGI-LAND IPA
24 SNOW MONKEY IPA Fuji Rock ver.
25 Two Rabbits IPA
26 1t IPA
27 Grand Rouge
28 山伏 壱 saison one
29 山伏 弐 saison noir 山椒 ver.
30 IISS (Imperial Indian Summer Saison)
31 Takashi Imperial Stout (2012, 2017)
32 W-IBA
33 Hair of The Dog x 志賀高原 / Adamu
34 Hair of The Dog x 志賀高原 / Monkey Claws
35 House IPA 2012
36 Dieu du Ciel x 志賀高原 / 一石二鳥 2010 (←日本での初バッチ)
37 一石三鳥
38 TAKASHI ICHIRO
39 TKASHI ICHIRO PETE!?
40 MASAJI ICHIRO CHICHIBU
41 MASAJI ICHIRO Bourbon
42 縁喜 ひとごこち純米吟醸無濾過生原酒(←THE FARMHOUSE 限定!)
ゲストビール
43 うしとらブルワリー / 駆け抜けてピルス
44 城端麦酒 / アールグレイ
45 ハーヴェスト・ムーン / 余市スタイル IPA
46 箕面ビール / スタウト
47 麦雑穀工房 / 彩りセゾン
48 スワンレイクビール / ニイガタジャパネスクベレルエイジド
こんな感じで、許していただけるでしょうか?
今回は、従来の外テントに加えて、THE FARMHOUSE 店内のタップもありますので、この中から常時20種類程度が同時に繋がります。
どこまで開栓できるかは、みなさん次第。
一樽限定のものも多いので、飲み逃しなく!
追加募集、当日のスケジュール等に関しましては、明日には発表したいと思っています。
[玉村本店 収穫祭 2017]
- 会場:THE FARMHOUSE
- 住所:381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏上林温泉1403-2
- 日時:10月21日(土) 12時から21時(20時30分ラストオーダー)
- 玉村本店特製のフード各種
- ギャラリー、新ビール工場、ホップ畑ツアー(定員制 by 轟君 & 最強の男)
- LIVE: Kirim