fc2ブログ

"BITTER LIFE" @ Craftheads、ビールリスト発表!来週火曜から順次つながります!!


R0012865.jpg

来週末に迫った

Craftheads での Tap Takeover イベント "BITTER LIFE"

ですが、もう来週火曜日くらいからどんどん志賀高原ビールがつながっていくということで、

ビールリスト発表です!

1 DPA 5.0% 定番
2 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew 5.5% 限定 生ホップ仕込
3 志賀高原 IPA Harvest Brew 6.0% 限定 生ホップ仕込
4 志賀高原 Porter 5.5% 定番
5 Miyama Blonde Harvest Brew 6.5% 限定 生ホップ仕込
6 Indian Summer Saison 7.0% 定番
7 Africa Pale Ale 5.0% 限定 生ホップ仕込
8 IBA "India Black Ale" Harvest Brew 7.0% 限定 生ホップ仕込
9 Harvest Summer Saison 5.5% 限定 生ホップ仕込
10 House IPA 8.0% 準定番
11 其の十 7.5% 準定番
12 Baby Blonde Miyama 5.0% 限定
13 山伏 壱 / saison one 6.5% 定番/樽は限定
14 IBrA "India Brown Ale" 6.0% 限定
15 1t IPA 9.8% 限定
16 Grand Rouge 6.0% 限定
17 Salty Hop 4.5% 限定
18 saison blanc 5.5% 限定
19 IISS "Imperial Indian Summer Saison" 8.5% 限定
20 Takashi Imperial Stout #1 / 2008 9.0% 限定 / 「たかし君」1号!
21 House IPA 2006 8.0% 限定 10年物!
22 GIGANTIC x 志賀高原 / OKI LAGER 5.8% 限定
23 TRUNK COFEE x 志賀高原 / DRUNK COFFEE / LIMONCILLO 5.0% 限定
24 TRUNK COFEE x 志賀高原 / DRUNK COFFEE / KIBIRU 5.0% 限定
25 Pizza Port x 志賀高原 / So Sexy Brown 2015 5.0% 限定 新工場初バッッチ!
26 Hair of the Dog x 志賀高原 / Monkey Claws 12.0% 限定
27 Hair of the Dog x 志賀高原 / Adamu 10.0% 限定
28 W-IBA -MASAJI THE GREAT- 2016 10.0% 限定 / 新バッチ先行開栓!
29 一石三鳥 9.5% 限定 / 樽熟成版
30 TAKASHI ICHIRO 2015 11.0% 限定先行開栓! / 樽熟成版
31 TAKASHI ICHIRO PETE!? 2016 11.0% 限定先行開栓! / 樽熟成版
32 MASAJI ICHIRO 2014 10.0% 限定 / 樽熟成版
33 MASAJI ICHIRO Bourbon 2014 10.0% 限定 / 樽熟成版
34 THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA 2015 13.0% 限定 / 樽熟成版
35 House IPA / TRUNK COFFEE HAMA Ethiopia 8.0% イベント限定
36 House IPA / TRUNK COFFEE KANGUNU Kenya 8.0% イベント限定
37 1t IPA / TRUNK COFFEE HAMA Ethiopia 9.8% イベント限定
38 1t IPA / TRUNK COFFEE KANGUNU Kenya 9.8% イベン ト限定
39 山椒ペールエール 5.5% イベント限定
40 山伏 弐 / saison noir w/ 山椒 8.0% イベント限定
41 縁喜 美山錦純米吟醸 無濾過生原酒 16.0% イベント限定

いかがでしょう。

なんと、40種類(+縁喜)!

今年の Harvest Brew 全種、樽熟成6種、コラボ多数、イベントスペシャルいろいろ、そして10年ものの House IPA に、たかし君一号まで!

「相当気合のラインアップで臨みます!」って書いてたけど、数だけじゃなく中身もかなりだと思います。

もう、これ以上のイベントは二度とできないかも...

クラフトヘッズは、最大で32 tap 体制。

メインのイベントは 12/10-11の二日ですが、来週火曜日から翌週まで、たぶんかなりの種類の志賀高原ビールが on tap!

週末につながっていないのもあるかもしれないし、そもそも二日で40種類は飲みきれない。

まさか、全種類制覇の人は出ないと思うけど、どうぞよろしくです。

もし全制覇したら教えてください。

なにか、賞品考えます。





18:51 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

新作 "1t IPA" & GIGANTIC とのコラボ "OKI LAGER" も!収穫祭のビールリストです!!


L1027798.jpg

いよいよ今週土曜日に迫った 収穫祭 2016ですが、この日のために、新作をつくりました。

その名は、1t IPA!

そう、あの日に仕込んだビール。

その名の通り、一仕込みで1トンのモルトをつかった、強力な IPA。

つかったホップの量も志賀高原ビール史上最高レベル。

なのに、圧倒的なホップの香りとドライな飲み口で、意外と飲めちゃう、すごく "アブナイ" ビールです。

9.5%、IBU いっぱい。

スピード注意です。

当日はたっぷりご用意しますので、飲み急がないでください。

L1010268_20161012181722c2b.jpg

そして、あの GIGANITC とのコラボビール

大きいラガー(OKI LAGER)も登場!

アメリカから届いたばかり。

というか、まだ通関中で、当日午前中に届く予定。

ジャスミンライスをつかった 5.9% のラガー。

"OTTO" と呼ばれていて、最近 "Bru-1"って名前がついたばかりの新しいホップをメインに使ってます。

楽しみだなあ。

この、"OTTO / Bru-1" ってホップですが、当日は DPA にランドルでもつかってみますので、そちらもお試しを!


で、

当日のビールリストです!

Harvest Brew(生ホップ収穫仕込 2015)

1 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew
2 志賀高原 IPA Harvest Brew
3 IBA Harvest Brew
4 Africa Pale Ale Harvest Brew
5 Miyama Blonde Harvest Brew
6 Harvest Summer Saison

当日デビュー!

7 1t IPA(新作!)
8 GIGANTIC x 志賀高原 / 大きいラガー(OKI LAGER)

定番・準定番

9 DPA (ランドル / OTTO)
10 Indian Summer Saison
11 志賀高原ポーター
12 House IPA
13 其の十

スペシャル

14 Grand Rouge 2016
15 Baby Blonde Miyama
16 SALTY HOP
17 Not So Special
18 Wheat Ale
19 saison blanc
20 House IPA 2012
21 Takshi Imperial Stout 2012
22 Takashi Imperial Stout 2015
23 志賀高原 x Hair of The Dog / Adamu
24 志賀高原 x Hair of The Dog / Monkey Claws
25 志賀高原 x PIZZA PORT / So Sexy Brown
26 山伏 壱 / saison one
27 SMOKY BROWN
28 W-IBA -MASAJI THE GREAT- 2013
29 TAKASHI ICHIRO
30 TAKASHI ICHIRO PETE!?
31 MASAJI ICHIRO Chichibu
32 MASAJI ICHIRO Bourbon
33 THE FAR EAST Barrel Aged
34 一石三鳥
35 志賀高原 x TRUNK COFFEE / DRUNK COFFEE / LIMONCILLO
36 志賀高原 x TRUNK COFFEE / DRUNK COFFEE / KIBIRU
37 志賀高原 x TRUNK COFFEE / House IPA Ethiopia HAMA
38 志賀高原 x TRUNK COFFEE / House IPA Guatemala EL INJERTO Yellow Nance
39 志賀高原 x TRUNK COFFEE / IPA Rwanda COKO
40 志賀高原 x TRUNK COFFEE / 其の十 Ethiopia HAMA
41 志賀高原 x TRUNK COFFEE / 其の十 Guatemala EL INJERTO Yellow Nance
42 志賀高原 x TRUNK COFFEE / 其の十 Nicaragua LIMONCILLO RED PACAMARA

ゲストビール

43 うしとらブルーイング / 桃色吐息
44 京都醸造 / 秋のきまぐれ
45 城端麦酒 / ブラッドオレンジ
46 ハーヴェストムーン / インペリアル・ピルスナー

こんな感じで、許していただけるでしょうか?


このうちの15-17 種類が同時に繋がります。

どこまで開栓できるかは、みなさん次第。

一樽限定のものも多いので、飲み逃しなく!





18:50 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「苦いラガー」発売! 志賀高原ビールのラガーは、これで行きます。


L1018569.jpg


突然ですが、新製品発売です。

苦いラガー
Pilsner!?

ノースアイランドビールさんとのコラボ、"Super Niga~i" / India Miyama Lager がきっかけではじまったラガー修行。

まだまだ初心者ではあるのですが、ぼくらなりに考えて、当面「志賀高原ビールのラガー」はこれ一本でいくことにしました。

"Super Niga~i" (ボトル完売、樽生も10Lだけちょっと残ってます。)は、今回で当分打ち止めです。


で、この "苦いラガー” 。

考えてみたら、日本語のラベルは、あのおすぎくらい!? 山伏にも漢字があるけど、メインの商品名は横文字ですし。

はは、名前の通りの商品です。

麦芽100%のラガー。

アルコール度数は5.0%。

ホップたっぷりなので「苦い」わけですが、もちろんその香りが特徴。IBUは、50ちょっとってところです。

チェコ、アメリカ、そして日本(=もちろん、自家栽培の信州早生)を贅沢に使用。

スタイルは、"India Pale Lager" なのか、いや、どちらかというと"ピルスナー”なのか。

でもね、どっちでもない気がします。

苦いけど、すっきり。

もちろんホッピー。

志賀高原ビールらしいビールに仕上がったと思っています。

意外に、どのビールにも似ていない、「新しい日本のビール」になったんじゃないかとなんていったら言い過ぎか!?

売れるかどうかはわからないのですが、自分たちなりに思うところがあって、通常の限定ビールにくらべて、はるかに多い量を既に仕込んでます。

「定番」にする自信は、まだないのですが、少なくてもこの夏くらいの間、欠品しないはず。

そういう意味で、結構気合いが入った新製品。

樽生、ボトル同時発売、価格は通常の定番商品と一緒です。

お飲みいただき、ご感想お聞かせいただければうれしいです!



HPの準備ができるまでの間は、大変恐縮ですが、他の商品の備考欄か、下記までメールにてご注文お願いします。

MAIL: order@tamamura-honten.co.jp





18:03 | 志賀高原ビール | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

#800 / Africa Wheat Ale ボトル発売開始です!


写真 1-2

【5/17 追記]

なんと、ボトルも完売しました。どうもありがとうございます。引き続きお酒屋さん等でみかけたらよろしくお願いします。次の仕込みもしておりますので、完成までしばらくお待ちください。


おまたせしました、#800 / Africa Wheat Ale、ボトル発売開始です!

先行して発売していた樽生の方は、なんと既に完売。

ボトルも、いつもの限定くらいしかないのでお早めに。

HPは、まだ対応できていませんので、他の商品の備考欄等でおしらせいただくか、下記までメールにてご注文ください:

order@tamamura-honten.co.jp


また、現在の在庫ですが、定番全種の他には、"Super Niga〜i" India Miyama Lager となっております。

どうぞよろしくお願いします。



17:03 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Africa Wheat Ale、樽生から発売開始! (+ 現在の在庫状況です。)


L1018351.jpg

お待たせしました。

#800 / Africa Wheat Ale 樽生から発売です!

800回仕込記念で、いつもよりも大量のアメリカンホップを使って仕込んだホッピーなウィートエール。

アルコール度数は4.8%(表示は5%)で、IBUは50ってところ。

オレンジを思わせる香り。

度数の割に苦みも強いですが、小麦ならではの柔らかくジューシーな飲み口と相まって、爽快です。

「大人のファンタオレンジ?」なんて書いちゃいたいようなイメージ。

我ながら気に入ったので、今年の夏のウィートエールは、これで行こうと考えてます。

とりあえずは一仕込み。

ボトルの発売は、例によってラベル待ちで来週半ば以降の予定です。

どうぞよろしくお願いします。


現在の在庫状況は、下記の通りです。

定番:
DPA(樽)
ペールエール(樽/ボトル)
IPA(樽/ボトル)
ポーター(樽/ボトル)
Miyama Blonde(樽/ボトル)
Indian Summer Saison(樽/ボトル)
Africa Pale Ale(樽/ボトル)
山伏 壱 / saison one(ボトル)
山伏 弐 / saison noir(ボトル)

限定
"Super Niga〜i" India Miyama Lager (樽/ボトル)
SOBA (樽は完売/ボトルあり)
Africa Wheat Ale (樽のみ/ボトルは来週半ば以降発売開始)
House IPA (樽、ボトルともに完売)
Oak Aged 山伏 壱 / saison one 2011 (B8, B10)
Oak Aged 山伏 弐 / saison noir 2011 (B11, B12)



23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

5/4 は、志賀高原ビールが eni-bru を占拠!?


L1001723_20140429173203250.jpg

GWも始まりましたが、今年も大阪行きます!

eni-bruさんでの、このイベント!

昨年に引き続き、大阪、いや関西、いや日本を代表する名店のタップを、占領させていただきます。

恐縮です。

L1001726.jpg

当日のラインアップは:

[樽生]

DPA
IPA
Africa Pale Ale
Porter
House IPA
Miyama Blonde
Indian Summer Saison
DPL
"Super Niga~i" India Miyama Lager
SOBA (Shiga Kogen Original Buckwheat Ale)
"SHOBU"のMiyama Blonde(なんとまだ残ってた最後の一樽!)
TAKASHI ICHIRO
一石二鳥 2012
W-IBA -Masaji The Great-
#500
#700 / a special saison
#800(新作、先行お披露目!)

[リアルエール]

Pale Ale
山伏 弐 / saison noir

[ボトル]

縁喜 木島平村産 金紋錦 純米吟醸
縁喜 純米吟醸 自家栽培米 美山錦
縁喜 玉村 無濾過生原酒 特別純米

いやあ、こんなにあったんだ。

ある意味渾身のラインアップ。

秘蔵のビールが一杯。

これだけの種類がいっぺんに飲めるのは、滅多にないです。

今年はこのイベントくらいじゃないかと思うのです。

当日は、もちろんぼくも行きます。

感謝の気持ちで、ささやかなプレゼントもご用意します。(またジャンケン大会なのかな?)

GWのまっただ中、果たしてお客様が集まるか心配ではあるのですが、当日、沢山の方にお会いしてお話し出来るのを楽しみにしてます。

どうぞよろしくです!



23:59 | 志賀高原ビール | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

DPL(Draft Pale Lager)出来ました!!!


L1006841.jpg

本来なら、SNOW MONKEY BEER LIVE 2014 前にご案内しとかなきゃいけなかったんですが:

DPL (Draft Pale Lager) 出来ました!

名前の通り、DPAをラガー酵母でつくったイメージ。

SMBLの三年目のために、志賀高原ビールにとって三番目となる酵母(ラガー酵母)と、チェコ、アメリカ、そして日本の三種類のホップをつかって仕込みました。

5%、IBU 35。

DPA とスペックはほぼ一緒ですが、DPAがマリスオッター100%であるのに対して、こちらはピルスナーモルト100%。

ホップの配合も違います。

で、結局、どのくらい違うんだろうかと、ぼくらも興味があってつくったのですが、想像以上に違いますね。

当たり前ですが、ペールエールとラガーのちがいって、こうなんだと実感。

ぼくらにとってはじめてのラガーとなった、ノースアイランドさんとのコラボビール "Super Niga〜i" India Miyama Lager とは、米をつかっていないという分と、度数、苦みの設定("Super Niga〜i" はIBU 55)が違うのですが、こちらも、共通する部分と、違う部分。

オールモルトの柔らかさとか、度数が1%低いことによる飲みやすさとかは違いますが、やっぱり十分ホッピーなラガーっていえるんじゃないか。

志賀高原らしく。

SMBLでも、おかわりに戻って来てくれる方が多くて、うれしかったです。

DPA同様、このビールも樽生専用でボトルのご用意はありません。

仕込は、通常の限定ビールと同じで、"Super Niga〜i" の半分サイズです。

もう出荷可能です。

どうぞお試し下さい!




16:59 | 志賀高原ビール | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

充実感


L1005791.jpg

今回のノースアイランドビールさんとのコラボ、"Super Niga〜i" India Miyama Lager、なんと一週間ちょっとで完売しました。

本当にありがとうございました!

いつもの仕込の二倍量だったので、そのスピードと反響にただただ驚くばかり。

堤野君と一緒に写ってるのは、正式名称はなんだったか忘れちゃったけど、長〜い名前のお披露目会にきてくれた、ハーヴェストムーンの姉さんと、牛久ブルワリーのお二人。

L1005775.jpg

コラボは、ノースアイランドさんとだったんだけど、この会の盛り上がりもあって、なんだかこの羊みたいなおじさんも共犯者感は高いです。

L1005325.jpg

詳しくは書きませんが、実はすべての仕掛人は、この二人!

L1005771.jpg

こんな人や、

L1005778.jpg

こんな人も来てくれた。

忙しすぎて写真撮れなかった、北の国のアイパ—(←パンチじゃない)の人とか、鶴の湖の人とか、他にも一杯。

L1005793.jpg

そして、スタッフのみなさん。

L1005800.jpg

打ち上げ。

L1005802.jpg

コラボって、ぼくらにとっては今回で四回目でした。

いつも、いろんな出会いがあり、すっごく勉強になる。

話題づくりみたいに思う人もいるかもしれないし、実際に話題にもなる。

でも、違うんだなあ。

この充実感。

今回は、特に、なんだか今まで以上に特別でした!



21:30 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

"Super Niga〜i" ボトル発売です!


L1005947_201402212113301b2.jpg

[2月22日21時追記]

なんと、ボトルも樽も既に完売です。ボトルもいつもの倍量あったのですが、うそみたいです。

みなさん、どうもありがとうございました!

引き続き、BARやお酒屋さんで見かけたらよろしくお願いします!!



どっちから先に案内しようかと思いましたが、こっちからいきます。

大変お待たせしました。

"Super Niga〜i" India Miyama Lager by North Island x 志賀高原

ボトルも発売開始です!


「も」と書きましたが、実は樽生はほとんど完売状態。

これを書いてる時点で、15Lの樽が、ほんの数本残っているだけです。

ぼくらの通常の仕込みサイズの倍量を仕込んでいたのですが、わずか一週間でこんな状況とは!!!

ノースアイランドさんの人気を感じると同時に、ビール自体へのご評価をいただいたと思い込んで、すっごくれしいです。

で、このラベル。

今回は、ノースアイランドビールのラベル(というかロゴ自体から)をいつもつくっているかたにお願いしました。

ぼくらのいつものデザインとはちがう雰囲気。

これもコラボ故の面白さでしょ。

ぼくは、すっごく気に入ってます。

えっ、スーパー○○イみたい?

どうかな。

日本を代表するあのビール。

リスペクト、オマージュー、インスパイア...

このビールのコンセプトをつくったとき、もちろんあのビールのことは頭にありました。

でも、批判じゃないし、もちろん本当に尊敬しています。

決して単なるパロディや、むろんパクリじゃないのは、飲んでもらったらわかるはず。

全然違うものだけど、本当に真面目に、あのビールと同じように、ある意味「日本の新しいビール」を目指したつもり。

このラベル、笑ってほしいなあ。

もちろん、真剣に怒られたら、それはそれで光栄でもあります!?



ご注文は、いつもと同様です。

下記まで、商品、本数と、お名前、ご住所、お電話番号とともにお申し付けください。

order@tamamura-honten.co.jp

HPの対応はいたしませんが、通常の商品のご注文時に、備考欄等でお申し付けいただいても結構です。

業務店のみなさんへの販売も同時に開始いたします。

販売本数の制限なしとしてみます。とはいえ、本数が限られているのも事実です。ご希望にそえない場合もございますので、予めご了承下さい。


21:30 | 志賀高原ビール | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

だいぶ回復


L1005828.jpg

さすがに、うちのあたりでも、こんなつららは珍しい。

TVのニュースでみるみたいに、近所のコンビニの棚がすっかすっか状況だったりもしてました。

今回の大雪で、いろいろご迷惑をおかけしてますが、だいぶ状況は改善してきたみたいです。

このあたりも、かなりの量の雪がつもってますが、そこは雪国。

除雪がすすみ、地元の道路等は、ほぼ平常に戻りつつあります。

逆にスキーなんかするには最高かも。

宅配会社の出荷も月曜から再開され、昨日(火曜)の時点で、関東、関西に届きはじめているようです。

まだ、到着の日時のお約束は出来ず、しばらくご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご容赦ください。

とはいえ、豪雪で大変な苦労をしている人たちもまだたくさんいるようです。

少しでもはやく、日常が戻ることを祈ってます。


業務連絡:

なんと、"EVEN PRIME" White IPA の樽生が早くも完売です。Houe IPA、Africa Pale Aleも 終わってしまいました。

現在、定番商品(山伏 弐 / saison noir はまだ欠品中です。すみません。)の他は、"EVEN PRIME" のボトルと、Super Niga〜i / India MIyama Lager の樽生がそれぞれ少量(早っ!)という状況です。

Super Niga〜iのボトルの発売は、今週末から来週頭になる予定です。

どうぞよろしくお願いします。





23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

"Super Niga〜i" India Miyama Lager、樽生から発売開始です!!!


L1005752.jpg

お待たせしました。

"Super NIga〜i" India Miyama Lager 、樽生から発売開始です!

うれしいことに既にたくさんお問い合わせをいただいてます。

堤野君もぼくも、できるだけ多くのみなさんにお飲みいただけたらうれしいです。

今回は、いきなり、いつもの限定ビールの倍サイズの仕込。

ですからたぶん十分量はあるはずです。

ボトルの方は、ラベルの完成待ちでして、来週後半以降になる予定です。ご容赦ください。

なんせ初めてつくったビール。

みなさんのご感想をお聞かせ下さい!

どうぞよろしくお願いします!!



あっ、それから、久しぶりに業務連絡:

現在、定番ビールは 山伏 弐 / saison noir 以外はすべて揃っています。

限定ビールは:

"EVEN PRIME" White IPA (樽/ボトル)
House IPA (樽のみ)
Oak Aged 山伏 壱 / saison one 2011 (B7)
Oak Aged 山伏 壱 / saison one 2011 (B8, B10)
Oak Aged 山伏 弐 / saison noir 2011 (B11, B12)


です。

(Africa Pale Ale、Africa Amber Ale は完売。)

よろしくお願いします。




19:48 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「ゆるく」なかったけど、すっごく幸せな日


L1005751.jpg

「志賀高原とNorth Islandが初コラボビール醸造!どうせなら発表会しよう、堤野が偶然関東に来てるから2・9にしよう!」

渋谷 CRAFTHEADS さんでのこのイベント。

「ゆるく楽しい」が、オリジナルコンセプト。

楽しかった昔のイベントを思い出したりね。

とかいいながら、前日から時間をかけてこんな素敵なタップハンドルをつくってくれてたマイケルたち。

L1005754.jpg

ぼくらが到着してからも、黒板とかせっせと書いてました。

完成してから、

「あっ、矢印逆だ!」

なんていいながら、

「矢印重視でいけばいいんじゃない?」

みたいなゆるゆるムード。

前日の雪が残る東京の日曜日(ついでに都知事選の日)。

この時点では、どっちかというと

「お客さん、どのくらいきてくれるのかなあ?」

って、不安なくらいでした。

L1005773.jpg

ところが、スタートしてみると想定外のお客様。

広い店なのですが、開店からだいぶたった時点でも、階段上まで並んでたとか。

L1005760.jpg

普段余裕のヤギさんみたいな白髪のおじさんも、結構マジ。

この日の主役 "Super Niga〜i" India Miyama Lager は、さばききれずに急遽2タップ体制に。

で、ぼくも、堤野君も急遽サービング要員になったわけです。

マジで働いちゃって、こんな写真を撮れるようになったのは、結構落ち着いてから。

結局、"Super NIga〜i"は、残1時間半くらいにまさかの完売。

絶対になくならない量を用意してたはずなのに、本当にごめんなさい。

L1005779.jpg

多分、窮屈だったり、お待たせしたり、決して100%快適じゃなかったと思います。

それなのに、

誰も怒らない。

誰もつぶれない。

で、みんな笑顔。

うれしかったなあ。

うれしかった。

うれしかった。


全然「ゆるく」なかったけど、昔の「ゆるい」イベントに全然負けないくらい、いやそれ以上に楽しかった。

お客さんはもちろん、スタッフも、そして今回の相方の北の人も、とにかくたくさんのいい人に会えて、幸せな一日。

本当に。

みなさん、どうもありがとう!!!





20:35 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

"Super Niga〜i" - India Miyama Lager - by Northisland x 志賀高原 !!!


L1005713.jpg

で、ノースアイランドビールさんと、今回つくったビールはこれです:



SUPER NIGA~I
India Miyama Lager


ノースアイランドと志賀高原のコラボレーションで生まれたこのビール。

ノースアイランドのピルスナーに惚れ込んで、
志賀高原ビールにとっては、初のラガーです。

のどが乾いた時、しつこい料理、逆に繊細な料理。

水みたいなビールじゃものたんない。

でも、本格ボヘミアンピルスナーやペールエールなどでは、
そのボディやフルーティーさが邪魔をする。

そんなときに飲みたいビールをイメージしてつくりました。

名前の通り、玉村本店自家栽培の酒米「美山錦」をつかった
6%、IBU 55のホップたっぷりのラガー。

でも、飲むと名前ほど苦くないかも!?

「ピルスナーといえば」って感じの大定番ホップ「ザーツ」と、アメリカンホップの組み合わせ。

「苦い」のイメージを越えた、苦くて新しい日本のビール。

いっぱい飲んでね。

スピード注意です。


予想外でした?

それとも、想像通り??

出来映えは、日曜日、渋谷 CRAFTHEADSBeer Bar NORTH ISLANDTeppa Room 志賀高原で、ご確認下さい!!!





23:59 | 志賀高原ビール | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑
FC2 Management