検索:takashi imperial stout
06.08.2018
03.05.2018
02.07.2018
02.06.2018
10.17.2017
05.30.2017
05.24.2017
02.22.2017
02.21.2017
02.20.2017
01.02.2017
12.06.2016
12.01.2016
10.31.2016
10.12.2016
09.05.2016
06.15.2016
05.06.2016
03.06.2016
01.02.2016
06/08/2018(Fri)
THE FARMHOUSE 1周年祭、スケジュール、出店者紹介、ビール & フードメニューです!

THE FARMHOUSE の 1周年祭ですが、いよいよ明日に迫りました。
心配した天気の方も現在の予報では、大丈夫そうです。
今から思い立ってのご参加も大歓迎ですので、是非!
直前になりましたが、 以下、
- タイムスケジュール (ビール工場・ホップ畑ツアー/ LIVE & DJ / お帰りの無料バス)
- 出店者紹介
- ビールのラインアップ
- フードメニュー
です。かなり長くなりますが、よろしくお願いします!
当日のタイムスケジュール
ビール工場、ホップ畑ツアー (各回定員30名by 轟君 & 最強の男)
1回目:14:00-15:20
2回目:15:30-16:50
ご予約は、当日受付にて承ります。
LIVE / DJ
16:00 - 17:00 DJ 仙人
17:00 - 17:45 klee (Acoustic Set) / good sleep baker
17:45 - 18:45 DJ ぼく
18:45 - 19:15 Broken Bud
19:15 - LAST DJ 仙人とぼく
THE FARMHOUSE から、渋温泉・湯田中駅までのお帰りの便を出します!
19:30 / 20:10 / 21:00
出店者のご紹介:
1 -天然酵母パンPinatis (飯綱町)(屋外)
国産の素材(長野県産小麦を中心に)こだわり、季節の自然酵母を使って手ごねでパンを育てています。Pinatisのパンは作り手も素材もほとんど全てが自然です。山の綺麗な空気の中で育ったパンたちを一度食べてみてください。
2 -ch.books(長野市)(店内2F)
「旅とアート」をテーマにした新刊書店です。ビール片手に本を選んでみてはいかが?長野市にある店は編集やデザインの事務所も兼ねており、店舗一角ではカフェ営業もしています。
3 -メヘンディ(ヘナアート)、ジュエリー、革雑貨販売Seijyuro works(長野市)&ёmeth/EMETH (長崎県)(屋外)
「暮らしや日常に溶け込むアート」をコンセプトに活動中。現在は、絵画、メヘンディ(ヘナアート)、アパレル、雑貨等を展開。→「アグレッシブなアーティスト」それが彼女の第一印象。芯の通った美しさを放つ作品を生み出す。
4 -ステンドグラス作品展示販売 皆川鮎子(信濃町)(店内1F)
色ガラスや型ガラスの透過光を楽しめる様な制作を心掛けています。→透過させた時に彼女の作品は完成します。窓際でキラキラさせたい。
5 -曼荼羅プリントワークショップeuglenaland(長野市)(店内1Fオレンジルーム)
曼荼羅をシルクスクリーンとステンシルでプリント。ボディ持ち込み可。1周年祭の為に「ホップ」をモチーフにした曼荼羅を製作中。直径20cm以内のシルクスクリーンとステンシルの2つを予定しています。プリントしたいボディを持ってきて下さい。(防水のものはNG)ワークの他にステッカーなどの雑貨販売も。
6 -石鹸作りワークショップ メエソープラボ(千曲市)(店内1Fオレンジルーム)
森で採取したり、種を蒔いて育てた草花でものづくり、自然への畏敬を表現する石鹸職人。用意するハーブパウダー:ラベンダー、トゥルシー、ローズマリー、カモミール、ヨモギなど<周年祭限定!ホップパウダー>モザイク、シトラ(周年記念醸造ビール:NEW ENGI-LAND IPAに使用しているホップ2種です)石鹸作り:1個500円(作業時間15分位)
7 -good sleep baker(東京都)(屋外)
東京の松陰神社前にあるパンとビールの店。当日アーティストKleeとしてLIVEを行う。美味しい焼き菓子も販売してくれます。
8 -Small World /こばやしあい(東京都)(屋外)
クラフトビールが飲めるレコード屋「Small World Records And Café」よりヴィーガンフード担当こばやしあいさんがヴィーガンバインミーを提供。本日もう一組のLIVEはこちらのオーナーのユニットBroken Bud。
9 -似顔絵・イラスト展示販売 yanagida masami(東京都)(店内)
「栄養バランスは地球バランス」マヤカシ色な絵に連れ去られながら旅する絵描き。 日本全国、海外を旅しながら、各地で作品を発表似顔絵無料(飲食された方に)
10 -アロママッサージ suisai/細川由起子(大阪府)(屋外→天候により変動)
アロマの講師などを経て、大阪でセラピストとして活動。長野に来る度にファンを増やしていく素敵アロマ女子
・アロマハンドトリートメント10分800円
・リフレクソロジー 20分2000円
11 -ハバネロソース販売 ta-nm farm(兵庫県)(屋外)
ファームハウスでお馴染みのハバネロソースの生みの親が山ノ内初上陸。無農薬ハバネロのフルーティーな風味と辛味にオーガニックマンゴーをプラス。ハバネロの栽培〜収穫〜加工〜出荷まで一貫生産しています!
12 -ジャム販売、ジャムソース作り実演Confiture Saisonniere Salz(仙台市)(屋外)
東北の素材でジャムを手作りしている仙台の創作ジャム専門店。ファームハウスでも人気の、ちょっと個性的なジャムを使った「ジャムソース」のデモンストレーションを行います。仙台で大人気の「ジャム王子」こと村上博信氏が山ノ内初上陸。(現地ではなかなか買えないとの噂)
13 -フリマ、リメイク古着販売(山ノ内町、長野市、東京都)(屋外)
服好きの集まり。(店長もこっそり出品中)きっとすてきなものが見つかります。覗いてみてください。
14︎ -着物着付けワークショップ Aki & Saori(山ノ内町、長野市)(店内1.5F茶室)
歴史ある洋館で、和装でビール。間違いなくすてき。
15 -志賀高原天空フェス実行委員会(山ノ内町)(2F大広間手前)
夜空の概念を覆す「志賀高原天空フェス」星空や夜という空間を楽しむイベントです。イベント中に行っている蓄光塗料ペイントワークショップを開催します。 お持ちのプラカップに蓄光塗料でペイントできます。暗闇で目立ちましょう。
当日のビール
(チケット制。店内、屋外で20tap体制でプラカップでのご提供となります。カップの再利用にご協力ください。)
NEW ENGI-LAND IPA
BACK TO BACK
bramley saision
KASUMI
ゆるブル Wheat
Two Rabbits IPA
DPA
志賀高原IPA(通常版/リアルエール版)
志賀高原 Porter
Africa Pale Ale(通常版/リアルエール版)
Indian Summer Saison
其の十
House IPA (リアルエール版)
Baby Blonde Miyama
Not So Mild Ale
Blue Bird Day Saison
1t IPA
1t IPA "GEISHA"
1t IPA Habanero
W-IBA
W-IBA "Guatemara El Injerto"
THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA
Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT
Takashi Imperial Stout
他、状況によって
フードメニュー(上記出店者様に加えて)
THE FARMHOUSE
色々キノコのバルサミコマリネ 400円
ズッキーニとパプリカのエスニックマリネ 400円
自家製セミドライトマト 300円
タイ風冷奴 300円
キュウリととっから味噌 300円
山椒ニュルンベルガー(4本) 800円
蓮根チップス 400円
薩摩芋と男爵芋のマサラ 400円
酒粕味噌漬けクリームチーズ 400円
アジアン水餃子(6個) 600円
色々キノコと信州鶏のグリーンカレー 700円
3種の豆カレー 700円
ビール屋特製キーマカレー 700円
カレー2種盛り(選べます) 800円
ガパオライス 800円
トムヤムガイヌードル(時間限定) 800円
パッシーユ(タイの醤油焼きそば) 800円
〆の特製カレーうどん 600円
自家製アイスクリーム(濃厚チョコ、チャイ) 300円
ゴルゴンゾーラチーズケーキ 500円
ティラミス 500円
料理長の唐揚げ屋(屋外)
野沢菜と奈良漬け 400円
特製造り酒屋の塩麹唐揚げ 500円
鞍掛豆 300円
信州揚げ春巻き 300円
鯖と根曲り竹の味噌汁 400円
ビール工場のBBQ(屋外)
ローストビーフ 900円
特製BBQスペアリブ 800円
白いんげん豆とソーセージのトマト煮 400円
採れたて根曲り竹のグリル 400円
楽しい1日になるといいなあ。
お待ちしてます!
03/05/2018(Mon)
SMBL2018 直前ですが、今週末、うしとらで史上最大の志賀高原祭り、開催です!

ご存知、うしとらの吉田さん。
うしとらさんは、SNOW MONKEY BEER LIVE に、今回もビールとフードの両方で出店してくれるんですが、
「佐藤さ〜ん、ぼく今回留守番なんです。悔しいから、東京で、志賀高原ビールさんのイベント、やらせてください!」
"天才"吉田さんにそんなこと言われちゃねえ。
というわけで、SMBL2018 直前、今度の週末、3/10 (土)- 11(日)の二日間、
うしとら壱号店 & 弐号店で、史上最大の志賀高原祭り、開催です!
ビールのリストは、こんな感じ:
1 志賀高原 Pale Ale
2 志賀高原 Pale Ale (リアルエール)
3 志賀高原 IPA
4 志賀高原 IPA(リアルエール)
5 志賀高原 Porter
6 志賀高原 Porter (リアルエール)
7 志賀高原 Porter (リアルエール + コーヒー (ARICHA / Ethiopia))
8 志賀高原 Porter (リアルエール + コーヒー (LOS LUCHADORES / El Salvador))
9 DPA
10 Africa Pale Ale
11 Africa Pale Ale (リアルエール)
12 Miyama Blonde
13 Indian Summer Saison
14 House IPA
15 House IPA(リアルエール)
16 其の十
17 Baby Blonde Miyama
18 Takashi Imperial Stout 2018
19 House IPA 2012
20 Takashi Imperial Stout 2012
21 THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA
22 W-IBA MASAJI THE GREAT
23 W-IBA "Guatemara El Injerto"
24 1t IPA
25 1t IPA Habanero
26 1t IPA "GEISHA"
27 "SHOUBU" no Miyama Blonde
28 TAKASHI ICHIRO Chichibu
29 IISS (Imperial Indian Summer Saison)
30 一石三鳥
31 IBrA
32 Festival Saison
33 Blue Bird Day Saison
34 Two Rabbits IPA
35 Baird x 志賀高原 / BS!!!
36 Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT
37 Not So Mild Ale
38 SALTY HOP
39 山伏 壱 / saison one
40 ゆるブルWheat
41 NEW ENGI-LAND IPA
42 Not So Special
ははは。
こんなに、本当にいいのかな?
超絶過酷なスタンプラリーも開催予定だそうです。
しっかり飲んでくれないと、うしとらに、しばらく、うしとらのビールがつながらなくなっちゃいます。
吉田さん同様、SNOW MONKEY BEER LIVE に来れないみなさんも、そして、一週間後に志賀高原でお会いできるみなさんも、是非!
ぼくも、土曜日はお邪魔します。
間に合うようなら、SMBL2018でお披露目のつもりだった今年のあれも、持ってっちゃおうかな!?
よろしくです!
02/07/2018(Wed)
Takashi Imperial Stout 2018、ボトル発売です!

Takashi Imperial Stout 2018、ボトル発売です!
バレンタインのビールとかをつくらないぼくらですが、そんな用途にもいいのかも。
とはいえ、甘いビールではないので、贈る相手は選ぶかなあ。
でも、このビールが似合う男は、格好いいような気がします!?
昨日発売開始した樽生のほうも、おかげさまでいいペースで売れています。あと、少しだけ在庫があるので、そちらも引き続きよろしくお願いします。
02/06/2018(Tue)
Takashi Imperial Stout 2018、樽生から発売開始です!

Takashi Imperial Stout 2018、樽生から発売開始です!
毎回、一番仕込みに苦しむのがこのビール。
そのせいもあるし、年に一回しか仕込んでないってのもあって、ぼくにとってはとても思い入れの強い一本。
初リリースからちょうど十周年だってことに、今気がつきました。
もはや、「"Takashi" ってなに?」って人も多いかも。
名前の由来は、こちら。
正しい発音については、こちら。
ABV 10%、IBU80。
基本スペックはかわりませんが、毎年少しずつ進化しています。
今回は、ホップの配合が一番違うかな。
W-IBAも、スペックだけなら似ているのですが、「たかしくん」の方が、ちょっととろみすら感じるボディで、黒くて濃い。
インペリアルスタウトというと、ローストの香りや、アルコールの甘みが支配的なのが多くて、それはそれで、ぼくも大好きなのですが、うちのは違います。
あくまで、ホッピー。
だから、どんどん飲めちゃう危険さも残ってるのが、志賀高原流です。
最近は、バレルエイジドバージョンもあったりするので、どうしてもそっちの方が目立つかもしれませんが、素のままの「たかしくん」、樽熟成版に負けないか、それ以上に個人的には好きです。
ここから熟成して、まるくなった円熟の味も楽しんでほしい。
とにかく、ぼくららしいビールだと思います。
寒い今年にも、ちょうどいいんじゃないかな。
どうぞよろしくお願いします。
10/17/2017(Tue)
収穫祭、当日のビールリストです!

収穫祭、当日のビールリストです!
生ホップ仕込みはもちろん全種類。
当日デビューの新作や、いつもは飲めないスペシャルバージョン、秘蔵のストックに日本酒、さらにゲストビールまで。
渾身のラインアップのつもりです。
ビールは、全種類一杯400円のチケット制です。(一杯 約350ml、ハイアルコールビールは200ml程度でのご提供となります。)
Harvest Brew(生ホップ収穫仕込 2017)
1 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew
2 志賀高原 IPA Harvest Brew
3 DPA Harvest Brew
4 IBA Harvest Brew
5 Miyama Blonde Harvest Brew
6 Festival Saison Harvest Brew
当日デビュー!
7 Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT
SMBL2017の際に仕込んだ Hair of the Dog とのコラボ、先行開栓です。Adamu、Monkey Claws、Tomodachi Blonde、Side by Side に続く第5弾。今回は、HOTD の代表的ビールであるFred の日本版。ピルスナーモルトに、たっぷりのライ麦とダークシュガーをつかった12% (!) のゴールデンストロングエール。Fred の名前の元になった著名なブルワー・著述家 であり、日本通でもあった 故Fred Eckhardt 氏 のラストネームをもらった、この日本版は、志賀高原流に、もちろん本家よりもホッピーです。
8 THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA #4(新バッチ!)
今回で4回目の登場。先日の De Molen の Borefts でも大人気だったビールの新バッチ。今回は、27ヶ月、26ヶ月、21ヶ月の三種の樽のブレンド。13.5%。やばい仕上がりです。当日は、ボトルの先行販売もします!
定番・準定番
9 Africa Pale Ale リアルエールバージョン(初登場!)
10 志賀高原ポーター 裏庭の山椒 ver. (初登場!)
11 ハバネロ House IPA (w/ フレッシュハバネロ from ハバネロマン)
12 其の十 ランドル (←実ははじめて!)
13 Indian Summer Saison
14 Baby Blonde Miyama
スペシャル
15 SALTY HOP
16 Not So Special
17 Not So Mild Ale
18 "SHOUBU" no Miyama Blonde
19 IBrA
20 DRUNK COFFEE #2 (KIBIRU)
21 HOP & BEAN (Coffee IPA)
22 ゆるブル Wheat
23 NEW ENGI-LAND IPA
24 SNOW MONKEY IPA Fuji Rock ver.
25 Two Rabbits IPA
26 1t IPA
27 Grand Rouge
28 山伏 壱 saison one
29 山伏 弐 saison noir 山椒 ver.
30 IISS (Imperial Indian Summer Saison)
31 Takashi Imperial Stout (2012, 2017)
32 W-IBA
33 Hair of The Dog x 志賀高原 / Adamu
34 Hair of The Dog x 志賀高原 / Monkey Claws
35 House IPA 2012
36 Dieu du Ciel x 志賀高原 / 一石二鳥 2010 (←日本での初バッチ)
37 一石三鳥
38 TAKASHI ICHIRO
39 TKASHI ICHIRO PETE!?
40 MASAJI ICHIRO CHICHIBU
41 MASAJI ICHIRO Bourbon
42 縁喜 ひとごこち純米吟醸無濾過生原酒(←THE FARMHOUSE 限定!)
ゲストビール
43 うしとらブルワリー / 駆け抜けてピルス
44 城端麦酒 / アールグレイ
45 ハーヴェスト・ムーン / 余市スタイル IPA
46 箕面ビール / スタウト
47 麦雑穀工房 / 彩りセゾン
48 スワンレイクビール / ニイガタジャパネスクベレルエイジド
こんな感じで、許していただけるでしょうか?
今回は、従来の外テントに加えて、THE FARMHOUSE 店内のタップもありますので、この中から常時20種類程度が同時に繋がります。
どこまで開栓できるかは、みなさん次第。
一樽限定のものも多いので、飲み逃しなく!
追加募集、当日のスケジュール等に関しましては、明日には発表したいと思っています。
[玉村本店 収穫祭 2017]
- 会場:THE FARMHOUSE
- 住所:381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏上林温泉1403-2
- 日時:10月21日(土) 12時から21時(20時30分ラストオーダー)
- 玉村本店特製のフード各種
- ギャラリー、新ビール工場、ホップ畑ツアー(定員制 by 轟君 & 最強の男)
- LIVE: Kirim
05/30/2017(Tue)
KAGAMI-BIRAKI IPA ボトル、1t IPA ボトル・樽生発売です!

[5/30 13時15分追記]KAGAMI-BIRAKI IPAのボトルの業務用販売分は完売しました。どうもありがとうございます。弊社 WEB販売は本日20時からの予定です。1t IPAの樽・ボトル、THE PORTER 通常版の樽は引き続き販売中ですので、どうぞよろしくお願いします。
お待たせしました。
KAGAMI-BIRAKI IPA、ボトル発売です!
先日発売の樽生は、数時間での完売。
「けやき」での大人気で、手応えはあったのですが、まさかの早さに驚きました。

価格は、1t IPA、HOP & BEEN、Takashi Imperial Stout 等と一緒です。
限定2,140本。
場合によっては、ご要望数にお応えできない場合もございますが、ご理解ください。
そのうち、720本を弊社のサイトで販売します。
こちらは、本日20時スタートとさせていただきます。
大変恐縮ですが、お一人様12本までということで、お願いします。

また、同時に、こちらも「けやき」で大好評だった
1t IPA も同時発売します!
樽生・ボトル同時発売です。
9.5%のビールなのですが、「けやき」での販売数量は他のビールをおさえての堂々一位。
はは。
驚きます。
毎回、少しずつレシピを微調整しているのですが、今回もいままで以上に「飲めちゃう」度数を感じない危ない仕上がりです。
こちらも、弊社サイトでの販売は、20時スタートとさせていただきます。

また、THE PORTER の樽ですが、リアルエール版は完売。通常版は、10L、15Lともに、まだ多少の在庫がございますので、あわせて、どうぞよろしくお願いします。
05/24/2017(Wed)
KAGAMI-BIRAKI IPA、樽生から発売開始です!

[5/24 16時15分 追記]KAGAMI-BIRAKI IPA 樽生、なんとおかげさまで完売です。バー等でみかけたら、お試しください!THE PORTER は、まだ在庫がございますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。
KAGAMI-BIRAKI IPA、樽生から発売開始です!
GIGANTIC とのコラボ第二弾。
先週の「けやき」で、先行開栓したのですが、予想を上回る人気に驚きました。
20Lの樽が、毎回 20-30分で空になってしまうなんて、ちょっと今まで記憶にないくらい。
自家栽培の酒米「美山錦」をつかい、酒樽で熟成させたホッピーでジューシーなIPAです。
価格は、1t IPA、HOP & BEEN、Takashi Imperial Stout 等と一緒です。
しっかり一仕込み分の量はつくったのですが、状況によっては、ご希望数にお応え出来ない場合もございますので、ご理解ください。
ボトルは、来週発売の予定です。
どうぞよろしくお願いします!
02/22/2017(Wed)
完売御礼!

THE FAR EAST、Takashi Imperial Stout 共に完売しました。
本当にどうもありがとうございます。
今回は、今までにくらべても結構量を用意したつもりだったのですが、あまりの反響に驚いております。
お買い上げになれなかった皆様には、申し訳ございません。
バーや、お酒屋さん等でみかけたら、どうぞよろしくお願いします。
それにしても、アルコール度数10%越えの特殊なビールにこれだけ興味を持っていただけるとは。
いずれも、時間も手間もかかるので、なかなか頻繁にリリースできないのですが、励みになります。
ウィスキー樽熟成のビールは、新工場になってからよりたくさんつくれるようにと努めています。
今年も、まだ何回か発売できると思います。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
02/21/2017(Tue)
THE FAR EAST、Takashi Imperial Stout ボトル発売です!グラスもどうぞ!!

[2/22 9時15分追記]THE FAR EAST、おかげさまで完売いたしました。どうもありがとうございます。
[2/22 11時45分追記]Takashi Imperial Stoutも、おかげさまで完売いたしました。弊社販売分は、店頭とWeb在庫のみです。引き続き、お酒屋さん等でみかけたら、どうぞよろしくお願いします。ありがとうございます。
お待たせしました。
THE FAR EAST - Barrel Aged Imperial House IPA - 、ボトル発売です!
限定 2,176本。

Takashi Imperial Stout のボトルも、同時発売です!
こちらは、限定2,429本。
大変恐縮ではありますが、できるだけ多くのお客様にお買い求めいただけますよう、いずれも、お一人様6本までとさせていただきます。

また、先日ご案内しました新グラス二種も、よろしければあわせてどうぞ!
ご注文が集中した場合、発送まで数日いただく可能性もございますので、あらかじめご理解ください。
02/20/2017(Mon)
THE FAR EAST、Takashi Imperial Stout、 樽生から同時発売です!

[2/20 13時30分追記] THE FAR EAST 樽生は、完売です。どうもありがとうございます!
[2/21 9時15分追記] Takashi Imperial Stout 樽生も、完売です。どうもありがとうございます!
THE FAR EAST - Barrel Aged Imperial House IPA - 発売です!
二年ぶり、三回目の登場。
このためにつくった House IPA の強力バージョンを、イチローズモルトの樽で熟成。
このビールについては、こちらもごらんください。
今回は、16ヶ月熟成と18ヶ月熟成の二種類のブレンドです。
実測はなんと13.6%!
色は曇りを帯びた、というかけっこう曇った琥珀色。
さすがに、ウィスキーの香りと、高アルコールの甘みが支配的ですが、干したレーズンやイチジクを思わせる複雑な味わい。ホップ由来の柑橘系の香りも。
「これは、本当にビールなのか!?」
って感じ。
うまいと思います。
是非、お試しを!

そして、
Takashi Imperial Stout も、同時発売です!
もはや言わずと知れた、志賀高原ビールの大人気商品。
今回、ちょうど10回目のバッチ。
名前の由来についてはこちら。
そして、正しい発音についてはこちら。
つかったモルトは1.1トン超え!
10%、IBU81。
インペリアルスタウトっていうと、ロースト香と甘みが主体のものが多いのですが、うちのはやっぱり、かなりホッピーです。
とろみすら感じる濃厚なボディに、ローストとホップが調和した複雑さ。現時点では、ホップの主張の方が強いかも。
もちろん、度数なりの甘さはあるのですが、ホップの香りと苦味で、案外ドライに飲めちゃうのはいつも通り。
こちらも、いつも以上にいい仕上がりだと思ってます。
THE FAR EAST、Takashi Imperial Stout ともに、まずは樽生から発売開始。
ボトルは、あまり時間を空けずに発売できると思うので、もうちょっとだけお待ち下さい。
どうぞよろしくお願いします!
01/02/2017(Mon)
新春セット 2017 発売です!

{8時39分 追記] なんとおかげさまで、新春セット完売です。今年もありがとうございます!
毎年恒例ですが、今年も残り少ないストックを大放出します。
新春セット 2017 発売です!
今年は、写真の秘蔵ビール12本セット。
左から:
Takashi Imperial Stout 2009 (2009 / 9.0% / IBU 85)
Takashi Imperial Stout 2010 (2010 / 9.0% / IBU 85)
一石三鳥 (2016 / 10.0% / IBU 83)
TAKASHI ICHIRO (2013 / 11.5% / IBU 85)
TAKASHI ICHIRO PETE!? (2013 / 11.5% / IBU 85)
House IPA 2006 (2006 / 8.0% / IBU 95)
House IPA 2009 (2009 / 8.0% / IBU 95)
House IPA 2010 (2010 / 8.0% / IBU 95)
THE FAR EAST Barrel Aged Imperial IPA #1 (2012 / 13.0% / IBU 110)
アダム / ADAMIU aged in Calvadoz Barrel (2014 / 10.5% / IBU 60)
アダム / ADAMIU (2014 / 10.0% / IBU 60)
Monkey Claws (2014 / 12.0% /IBU 85)
(樽熟成のものは、当初の醸造年を表記しています。)
各330ml x 1本。
ははは。
これだけ並ぶと、なかなかですね。
意味がないとはわかっているけど、今年もまとめの数字:
アルコール度数を全部足し算すると122%!
平均で、2011.7年醸造、10.2%。
昨年の "BITTER LIFE" で一番人気だった、House IPA 2006や、限定販売のみで完売しちゃった Adamu のカルバドス版も!!
去年、24セットが10分も経たずに完売してしまったので、今回は頑張って48セットご用意しました。
限定48セット、価格は、10,000円(税・送料込み)です。
大変恐縮ですが、お一人様1セット限りでお願いします。
完全先着順となります。
今回は WEBでのご注文のみで、メール等でのご注文はお受けできません。
かなり貴重なラインアップですが、価格が価格(ぼくら的には、むしろ安いんじゃないかとは思いますが)ですし、昨年の倍の数をご用意したこともあって、すぐにはなくならないと思いますが、完売の場合はご容赦ください。
正月ということで、発送までは何日かいただくことになりますが、ご理解ください。
今年もよろしくお願いします!
12/06/2016(Tue)
唐揚げ、ライブ、スペシャルカクテル、ジャンケン大会も!

Craftheads での Tap Takeover イベント "BITTER LIFE"
いよいよ今週末、土曜日(14:00 - 22:00)、日曜日(12:00 - 20:00)開催です!
今回、
「収穫祭 in Tokyo ってのをはどう?」
って言われたんだけど、さすがにそこまではやれません。
とかいって、ビールのラインアップは収穫祭よりかなりすごいけどね。
でも、少しでも近づくべく、この男(写真左)も投入。

歌いません。
でも、毎度お馴染みのぼくらの唐揚げ、本気で揚げに行きます!

歌うのはこっち。
さすがに、ライブは無理かと思ったのですが、この人たちがいました。
去年の収穫祭に無理やり参加。
デビューの日にもかかわらず、あの Nabowa のバイオリン、山本さんと無理やり競演。
ユニット名は「中吉」です。
以降、活動休止状態だったのですが、日曜日限定で再結成。
新曲もあるとか...

彼女は、ご存知 参宮橋 Bar Shanks の 看板娘 キラちゃん。
(ちなみに、Bar Shanks では、一年中 志賀高原ビールの Tap Takeover 開催中ですので、よろしくです!)
日曜日は、ライブだけじゃなく、本職の スペシャルカクテルを志賀高原ビールをつかって提供してくれる予定。
このほか、両日とも、たぶん二回くらい、豪華(?)景品が当たるジャンケン大会
も開催。
時間は、マイケルに聞いてください。
ちなみに、Craftheads では、「たかし君」1号とかも含めて、すでに志賀高原ビールが20種類近く on tap。
(そういえば、Takashi Imperial Stout をつくるきっかけが、このイベントだったなあ。)
週末、スケジュールが合わないみなさん、全種類制覇を目指すみなさん、どうぞよろしくです!
12/01/2016(Thu)
"BITTER LIFE" @ Craftheads、ビールリスト発表!来週火曜から順次つながります!!

来週末に迫った
Craftheads での Tap Takeover イベント "BITTER LIFE"
ですが、もう来週火曜日くらいからどんどん志賀高原ビールがつながっていくということで、
ビールリスト発表です!
1 DPA 5.0% 定番
2 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew 5.5% 限定 生ホップ仕込
3 志賀高原 IPA Harvest Brew 6.0% 限定 生ホップ仕込
4 志賀高原 Porter 5.5% 定番
5 Miyama Blonde Harvest Brew 6.5% 限定 生ホップ仕込
6 Indian Summer Saison 7.0% 定番
7 Africa Pale Ale 5.0% 限定 生ホップ仕込
8 IBA "India Black Ale" Harvest Brew 7.0% 限定 生ホップ仕込
9 Harvest Summer Saison 5.5% 限定 生ホップ仕込
10 House IPA 8.0% 準定番
11 其の十 7.5% 準定番
12 Baby Blonde Miyama 5.0% 限定
13 山伏 壱 / saison one 6.5% 定番/樽は限定
14 IBrA "India Brown Ale" 6.0% 限定
15 1t IPA 9.8% 限定
16 Grand Rouge 6.0% 限定
17 Salty Hop 4.5% 限定
18 saison blanc 5.5% 限定
19 IISS "Imperial Indian Summer Saison" 8.5% 限定
20 Takashi Imperial Stout #1 / 2008 9.0% 限定 / 「たかし君」1号!
21 House IPA 2006 8.0% 限定 10年物!
22 GIGANTIC x 志賀高原 / OKI LAGER 5.8% 限定
23 TRUNK COFEE x 志賀高原 / DRUNK COFFEE / LIMONCILLO 5.0% 限定
24 TRUNK COFEE x 志賀高原 / DRUNK COFFEE / KIBIRU 5.0% 限定
25 Pizza Port x 志賀高原 / So Sexy Brown 2015 5.0% 限定 新工場初バッッチ!
26 Hair of the Dog x 志賀高原 / Monkey Claws 12.0% 限定
27 Hair of the Dog x 志賀高原 / Adamu 10.0% 限定
28 W-IBA -MASAJI THE GREAT- 2016 10.0% 限定 / 新バッチ先行開栓!
29 一石三鳥 9.5% 限定 / 樽熟成版
30 TAKASHI ICHIRO 2015 11.0% 限定先行開栓! / 樽熟成版
31 TAKASHI ICHIRO PETE!? 2016 11.0% 限定先行開栓! / 樽熟成版
32 MASAJI ICHIRO 2014 10.0% 限定 / 樽熟成版
33 MASAJI ICHIRO Bourbon 2014 10.0% 限定 / 樽熟成版
34 THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA 2015 13.0% 限定 / 樽熟成版
35 House IPA / TRUNK COFFEE HAMA Ethiopia 8.0% イベント限定
36 House IPA / TRUNK COFFEE KANGUNU Kenya 8.0% イベント限定
37 1t IPA / TRUNK COFFEE HAMA Ethiopia 9.8% イベント限定
38 1t IPA / TRUNK COFFEE KANGUNU Kenya 9.8% イベン ト限定
39 山椒ペールエール 5.5% イベント限定
40 山伏 弐 / saison noir w/ 山椒 8.0% イベント限定
41 縁喜 美山錦純米吟醸 無濾過生原酒 16.0% イベント限定
いかがでしょう。
なんと、40種類(+縁喜)!
今年の Harvest Brew 全種、樽熟成6種、コラボ多数、イベントスペシャルいろいろ、そして10年ものの House IPA に、たかし君一号まで!
「相当気合のラインアップで臨みます!」って書いてたけど、数だけじゃなく中身もかなりだと思います。
もう、これ以上のイベントは二度とできないかも...
クラフトヘッズは、最大で32 tap 体制。
メインのイベントは 12/10-11の二日ですが、来週火曜日から翌週まで、たぶんかなりの種類の志賀高原ビールが on tap!
週末につながっていないのもあるかもしれないし、そもそも二日で40種類は飲みきれない。
まさか、全種類制覇の人は出ないと思うけど、どうぞよろしくです。
もし全制覇したら教えてください。
なにか、賞品考えます。
10/31/2016(Mon)
1t IPA 樽生から発売です!

お待たせしました。
1t IPA 樽生から発売です!
先日の収穫祭のためにつくった新作IPA。
モルトを1トン(以上)つかったので、1t IPA です。
アルコール度数を測ってみたら 9.8%!(ラベルは9.5%表示です。)
モルトだけじゃなく、ホップもたっぷり。
IBUは、いちおう109のつもり。
色は、IPAくらい。
収穫祭でも、
「意外に飲みやすい!」
「アブナイ!」
との声多数。
実際、度数5.9%の GIGANTIC とのコラボ "OKI LAGER" 以上に飲まれて、当日の消費量 No.1!
でも、度数なりのボリューム、苦さはもちろんあるんです。
本当は、アメリカとかのボディ感の強い、ちょっとオールドスクールな、ごついインペリアル / トリプル IPAをイメージしたんだけど、スペックよりもドライで飲めちゃう感じに仕上がるのが、まあ、ぼくら流なんでしょうか。
ラベルが仕上がってないので、まずは樽生版から発売開始。
House IPA / 其の十よりちょっとだけ高い、Takashi Imperial Stout とかと同じ値段です。
ちょっと肌寒くなって、体もあったまるけど、やっぱりガンガンにホップを感じて欲しい一杯。
よろしくです!
10/12/2016(Wed)
新作 "1t IPA" & GIGANTIC とのコラボ "OKI LAGER" も!収穫祭のビールリストです!!

いよいよ今週土曜日に迫った 収穫祭 2016ですが、この日のために、新作をつくりました。
その名は、1t IPA!
そう、あの日に仕込んだビール。
その名の通り、一仕込みで1トンのモルトをつかった、強力な IPA。
つかったホップの量も志賀高原ビール史上最高レベル。
なのに、圧倒的なホップの香りとドライな飲み口で、意外と飲めちゃう、すごく "アブナイ" ビールです。
9.5%、IBU いっぱい。
スピード注意です。
当日はたっぷりご用意しますので、飲み急がないでください。

そして、あの GIGANITC とのコラボビール、
大きいラガー(OKI LAGER)も登場!
アメリカから届いたばかり。
というか、まだ通関中で、当日午前中に届く予定。
ジャスミンライスをつかった 5.9% のラガー。
"OTTO" と呼ばれていて、最近 "Bru-1"って名前がついたばかりの新しいホップをメインに使ってます。
楽しみだなあ。
この、"OTTO / Bru-1" ってホップですが、当日は DPA にランドルでもつかってみますので、そちらもお試しを!
で、
当日のビールリストです!:
Harvest Brew(生ホップ収穫仕込 2015)
1 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew
2 志賀高原 IPA Harvest Brew
3 IBA Harvest Brew
4 Africa Pale Ale Harvest Brew
5 Miyama Blonde Harvest Brew
6 Harvest Summer Saison
当日デビュー!
7 1t IPA(新作!)
8 GIGANTIC x 志賀高原 / 大きいラガー(OKI LAGER)
定番・準定番
9 DPA (ランドル / OTTO)
10 Indian Summer Saison
11 志賀高原ポーター
12 House IPA
13 其の十
スペシャル
14 Grand Rouge 2016
15 Baby Blonde Miyama
16 SALTY HOP
17 Not So Special
18 Wheat Ale
19 saison blanc
20 House IPA 2012
21 Takshi Imperial Stout 2012
22 Takashi Imperial Stout 2015
23 志賀高原 x Hair of The Dog / Adamu
24 志賀高原 x Hair of The Dog / Monkey Claws
25 志賀高原 x PIZZA PORT / So Sexy Brown
26 山伏 壱 / saison one
27 SMOKY BROWN
28 W-IBA -MASAJI THE GREAT- 2013
29 TAKASHI ICHIRO
30 TAKASHI ICHIRO PETE!?
31 MASAJI ICHIRO Chichibu
32 MASAJI ICHIRO Bourbon
33 THE FAR EAST Barrel Aged
34 一石三鳥
35 志賀高原 x TRUNK COFFEE / DRUNK COFFEE / LIMONCILLO
36 志賀高原 x TRUNK COFFEE / DRUNK COFFEE / KIBIRU
37 志賀高原 x TRUNK COFFEE / House IPA Ethiopia HAMA
38 志賀高原 x TRUNK COFFEE / House IPA Guatemala EL INJERTO Yellow Nance
39 志賀高原 x TRUNK COFFEE / IPA Rwanda COKO
40 志賀高原 x TRUNK COFFEE / 其の十 Ethiopia HAMA
41 志賀高原 x TRUNK COFFEE / 其の十 Guatemala EL INJERTO Yellow Nance
42 志賀高原 x TRUNK COFFEE / 其の十 Nicaragua LIMONCILLO RED PACAMARA
ゲストビール
43 うしとらブルーイング / 桃色吐息
44 京都醸造 / 秋のきまぐれ
45 城端麦酒 / ブラッドオレンジ
46 ハーヴェストムーン / インペリアル・ピルスナー
こんな感じで、許していただけるでしょうか?
このうちの15-17 種類が同時に繋がります。
どこまで開栓できるかは、みなさん次第。
一樽限定のものも多いので、飲み逃しなく!
09/05/2016(Mon)
9/11 (日)の、TAP TAKEOVER は、全25種類。気合いのラインアップで行きます!

先日お伝えした通り、
今度の日曜日、9/11 に、クラフトビアマーケット仙台国分町店さんで、志賀高原ビールの TAP TAKEOVER イベントを開催です!
前回、20 種類とお伝えしましたが、考え直しました。
25種類の志賀高原ビールをお飲みいただけます!
この規模は、東京、大阪以外でははじめて。
ちょっとやりすぎかとも思うのですが、お店の勇気あるお誘いもあり、さらに毎回、一関のイベント等で、東北各所のみなさんにたくさんお声をかけていただくこともあり、気合いのラインアップでいくことにしました。
これが、当日のラインアップです!
1 志賀高原 IPA Harvest Brew 限定 6.0%
2 IBA Harvest Brew 限定 7.0%
3 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew 限定 5.5%
4 Africa Pale Ale Harvest Brew 限定 5.0%
5 DPA 定番 5.0%
6 志賀高原 Porter 定番 5.5%
7 Indian Summer Saison 定番 7.0%
8 House IPA 準定番 8.0%
9 其の十 準定番 7.5%
10 Miyama Blonde 定番 6.5%
11 Salty Hop 限定 4.5%
12 Baby Blonde Miyama 限定 5.0%
13 山伏 壱 / saison one 限定/未発売 6.5%
14 saision blanc 限定 5.5%
15 Not So Special 限定 4.2%
16 Smokey Brown 限定 6.0%
17 DRUNK COFFEE / KIBIRU 限定 5.0%
18 志賀高原 x Trunk Coffee / IPA + WOLLEGA(Ethiopia) 限定/未発売 6.0%
19 THE FAR EAST Imperial House IPA (樽熟成前) 限定/未発売 11.5%
20 志賀高原 x Hair of the Dog / Monkey Claws 限定 10.0%
21 志賀高原 x Hair of the Dog / Adamu 限定 12.0%
22 Takashi Imperial Stout 2015 限定 10.0%
23 W-IBA / Masaji The Great 2015 限定 10.0%
24 一石三鳥 限定 9.5%
25 MASAJI ICHIRO CHICHIBU 限定 11.0%
こんなんで許してもらえます?
もちろん、ぼくも行きます。
(関係ないけど、誕生日の二日前だったりします。)
仙台はもちろん、できれば、それ以外のみなさんにも、わざわざ足を運んでいただければ、うれしいです。
みんなに飲んでもらえないと、このイベントのあと数週間、仙台では志賀高原ビールしか飲めない状態かも!?
よろしくです!
06/15/2016(Wed)
TAKASHI ICHIRO、TAKASHI ICHIRO PETE!? そして Baby Blonde Miyama 第二弾、発売です!!(お父さんによっては、おすすめかも!?)

[6/16 9時20分 追記]なんと、おかげさまで、TAKASHI ICHIRO、TAKASHI ICHIRO PETE!? 完売です。どうもありがとうございます。弊社販売分は、店頭とWebの在庫だけです。引き続き、お酒屋さん、バー等でみかけたら、よろしくお願いします!Baby Blonde Miyama はボトル・樽生ともに販売中です。
さあ、久しぶりに Barrel Aged もの、いきます。
TAKASHI ICHIRO
TAKASHI ICHIRO PETE!?
二年半ぶりの登場です!
その名の通り、あの Takashi Imperial Stout を、イチローズモルトの樽で熟成したスペシャルなビール。
今回は、ともに2013年に醸造したものを、樽熟成しています。
TAKASHI ICHIRO の方は、ウィスキー樽で約18ヶ月、さらにボトリング後およそ一年の熟成を経て発売。
インペリアルスタウトならではのボディとウィスキーの香りがバランスして、非常に複雑な味わい。しっかりとしたボディはありますが、なにせベースのビールがホップの効いた「たかしくん」なわけで、甘ったるくはなく、意外に飲めちゃう危なさも兼ね揃えています。
柑橘を思わせる香りがするのですが、これがホップからくるのか、ウィスキーからくるのか。
「うちのウィスキーの特徴は、"柑橘のトーン"だってよく言われます」っていう、イチローさんのコメントを思い出します。
一方の TAKASHI ICHIRO PETE!? は、なんと23ヶ月の間、イチローズモルトのピートウィスキーの樽で過ごしました。その後、およそ半年の瓶熟成を経て発売です。
こちらは、もう、ピート感バリバリ。
そのフェノーリックな香りは、慣れない人、苦手な人には厳しいと警告した方がいいと思います。
でも、ぼくを含めて、ピートの効いたウィスキーが好きな人には、胸を張っておすすめしていいんじゃないかと思ってます。香りを受け止めるベースのビールの強さがあり、決して薄っぺらいなかにピートの香りが浮いているわけではありません。

この二本は、ベースのビールは同じなんですが、ラベルをみなくても、どっちがどっちか間違う事はないだけ、はっきり個性が主張します。
飲みくらべも、してみていただいたいです。
共に、11.5%。
限定720本。
ボトルのみで、樽の一般販売はありません。
そういえば、そろそろ父の日。
相変わらず、忘れてたというか、そういうキャラじゃないというかで、志賀高原ビールは「父の日商品」とか、今年もご用意してません。
でも、もしかしたら、この二本なんか、案外いいかもしれないと思います。
でも、かなり「お父さん」を選ぶ と思いますので、
「自信を持っておすすめします!」
とは、言わないでおきますね。

長くなりましたがもう一つ。
先日、発売して大好評だった、
Baby Blonde Miyama 第二弾も、同時発売です!
その爽快さ、ドリンカビリティ、守備範囲の広さで、自分たちも気に入って再登場です。
梅雨時にもバッチリ!
こいつは、今後も、時々出していきたいって思ってます。
こちらは、ボトル・樽同時発売です。
よろしくどうぞ!
05/06/2016(Fri)
もう一つの新作は、Not So Red / IPA #13!明日、大阪で!!

もう一つの新作は、
Not So Red / IPA #13!
13番目のIPAは、ちょっと赤いやつ。
ちなみに、其の十のあとは、Africa Black Ale、そして先日のIISS。
IPAばっかりつくっていると思われてるかたも多いかもしれませんが、そんなに連発してるわけではないんです。
6.0%、IBU60。
「赤いの苦手じゃなかったっけ?」
って思う方もいるかもしれません。
実際、そんなことよく書いてるし。
今回は、HBC431っていう新しいアメリカのホップをメインにたっぷりつかってみました。
で、その飲み口ですが、そんなに赤い味じゃないんです。
むしろ、すっきり、爽快。
ってわけで、"Not So Red" です。
こちらも、まずは明日 5/7(土)の 大阪 eni-bruさんと、The 2nd vine さん2店舗での:
SHIGA KOGEN BEER 『Big』TAKEOVER 〜 志賀高原ビール溺愛主義
にて、
一足早くお披露目します!
ちなみに、当日のラインアップは:
1 DPA 5.0% (定番)
2 志賀高原 Pale Ale 5.5% (定番)
3 志賀高原 IPA 6.0% (定番)
4 志賀高原 Porter 5.5% (定番)
5 Miyama Blonde 6.5% (定番)
6 Indian Summer Saison 7.0% (定番)
7 Africa Pale Ale 5.0% (定番)
8 House IPA 8.0% (準定番)
9 其の十 7.5% (準定番)
10 山伏 壱 / saison one 6.5% (定番/樽は限定)
11 Not So Red / IPA #13 6.0% (NEW! 限定先行開栓)
12 Baby Blonde Miyama 5.0% NEW! 限定先行開栓)
13 一石三鳥 10.0% (限定/先行開栓)
14 saison blanc 5.5% (限定)
15 Not So Special 4.2% (限定)
16 Smoky Brown 6.5% (限定)
17 DRUNK COFFEE / LIMONCILLO 5.0% (限定)
18 DRUNK COFFEE / KIBIRU 5.0% (限定)
19 Grand Rouge 6.0% 限定(限定 / 樽は未発売)
20 Imperial Indian Summer Saison 8.5% (限定)
21 Harvest Summer Saison 5.5% (限定)
22 Takashi Imperial Stout 2015 10.0% (限定)
23 Monkey Claws 12.0% (限定)
24 Adamu 10.0% (限定)
25 THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA 2013 13.5% (限定)
26 W-IBA -MASAJI THE GREAT- 10.0% (限定)
27 THE FAR EAST Imperial House IPA 11.5% (限定/ 未発売)
です。
なかなかだと思うんですが、どうでしょう?
お時間許せば、是非大阪でお会いしましょう!
03/06/2016(Sun)
二年ぶりの Takashi Imperial Stout 発売です!

Takashi Imperial Stout、発売です!
前回が 2014年の6月だったので、二年ぶり。
もちろん、ずーっとつくりたかったのですが、忙しすぎて一年お休みしちゃいました。
というわけで、新設備になってから仕込んで、半年以上の熟成を経て久しぶりの登場です。
アルコール度数 10%のインペリアルスタウト。
もはや、「なんでこの名前?」って方も多いかも。
名前の由来についてはこちら。
そして、正しい発音についてはこちら。
一般的に、インペリアルスタウトといえば、ローストの香りとモルトの甘味が特徴のものがほとんどなのですが、われらが「たかしくん」は、やっぱりがっつりホッピー。
IBUは78。
他のIPA並みにたっぷりつかったホップが特徴です。
半年以上熟成しているにもかかわらず、かなり強いホップの主張がロースト香とバランスした、複雑な味わい。
もちろん10%という度数からくるしっかりとしたボディーと甘味はあるのですが、このホップの香りと苦味で、意外にすいすい飲めちゃう「危なさ」が持ち味。
いい歳して、まだまだやんちゃな、本家たかしくんの個性そのままの、志賀高原ビール流インペリアルスタウト。
なかなか他にない仕上がりだと思います。
樽生とボトル、同時発売。
いずれも数量は限られていますので、お早めに!
(ボトルは、限定1200本。大変恐縮ですが、お一人様6本までとさせていただきます。)
よろしくお願いします。
01/02/2016(Sat)
新春セット 2016 発売です!

[1/2 8時38分追記]新春セット2016は、おかげさまで完売いたしました。10分も持たず、びっくりです。どうもありがとうございます!
今年はやめとこうかと思ったのですが、もしかしたら叱られるかもと思いまして、
新春セット 2016 発売です!
今年は、写真の秘蔵のビール12本セット。
左から:
アダム / ADAMIU (2014 / 10.0% /IBU 60) 未発売
Monkey Claws (2014 / 12.0% /IBU 85) 未発売
Takashi Imperial Stout 2010 (2010 / 9.0% /IBU 85)
Takashi Imperial Stout 2011 (2011 / 9.0% /IBU 85)
TAKASHI ICHIRO #2 (2013 / 11.5% /IBU 85) 未発売
W-IBA 2013 (2013 / 9.0% /IBU 100)
MASAJI ICHIRO CHICHIBU (2013 / 11.0% /IBU 100)
MASAJI ICHIRO BOURBON (2013 / 11.0% /IBU 100)
THE FAR EAST Barrel Aged Imperial IPA #1 (2012 / 13.0% /IBU 110)
THE FAR EAST Barrel Aged Imperial IPA #2 (2013 / 13.0% /IBU 110)
House IPA 2010 (2010 / 8.0% /IBU 95)
House IPA 2011 (2011 / 8.0% /IBU 95)
各330ml x 1本。
ははは。
意味がないとはわかっているけど、アルコール度数を全部足し算すると124.5%!
平均で、2012.25年醸造、10.4%。
たぶん一度限りの、かなり気合を入れたセットです。
限定24セット、価格は、10,000円(税・送料込み)です。
気になったら是非!
未発売の三種は、近日中に発売の予定です。
ご注文は、下記までお名前、ご住所、電話番号とともにお申し付け下さい:
order@tamamura-honten.co.jp
お支払い方法等は通常通り。他の商品を一緒にご注文いただく場合は、追加の送料はかかりません。
大変恐縮ですが、お一人様1セット限りでお願いします。
完全先着順での受付となります。
かなり貴重なラインアップですが、価格が価格(ぼくら的には、むしろ安いんじゃないかとは思いますが)ですので、すぐにはなくならないと思いますが、完売の場合はご容赦ください。
正月ということで、発送までは何日かいただくことになりますが、ご理解ください。
今年もよろしくお願いします!