02/28/2015(Sat)
感動の一日

Hair of the Dog は、いまさらぼくがいうまでもなく、全米で、いや世界的に知られる大人気ブルワリーなのですが、そのビール工場は、これが全部。
仕込設備の大きさは、現在のぼくらの1/3くらい。
生産量も半分以下です。

もう、本人は、いやになるくらい
「なんで大きくしないんだ?」
という質問をされているはず。

答えは、
「おれは、このサイズがいいんだ」
それだけ。
ずーっと経済的には厳しかったとのこと。
でも、趣味の時間をつくったり、家族と過ごしたり、自分のスタイルは譲らない。

仕込は週に一日だけ。
でも、そのかわり、その日は24時間で五仕込。
ぼくらが訪問した時点で創業から21年経っていたのですが、ほんの数年前に相棒のデンバーさんが入るまで、すべてを、アラン一人でやっていました。

設備は、本当に可愛い。
ホームブルワーだったアランが、乳業なんかでつかわられてたものなんかも含めて買い集め、自分のつかいやすいように組み立ててつくりあげたブルワリー。

ほとんどの全てが手作業。
でも、コンパクトで、すごく作業がしやすい。
一人で全部やれるように、考え抜かれています。

今回参加した、各ブルワリーの設備だって、決して大きくはないけど、ちょっと違う。
どこが違うか?
距離感かな。
原料とか、プロセスとか。
においとか、熱とか、マッシュのかたさ/ゆるさとか。
なんか、そんな基本的なこととの距離感がとても近いのです。

新工場をつくっているぼくです。
ある意味、逆の方向に向かっているように見えるかも。
でも、気持ちは全く一緒です。
ぼくが、この日の感動を忘れなきゃですが。
もちろん、忘れませんよ。

コラボって、話題性っていう面ももちろんないわけじゃないけど、それ以上のことが必ずある。
この日は、ただ単に、醸造法や、レシピとかだけじゃなく、人柄とか、人生観とか、友情とか、そんなことをたくさん感じて、忘れられない一日となりました。
このきっかけをつくってくれた、マイケルにも大感謝。
Nogme Ø、今回、そして、もうじきもう一つ。
ああ、もちろん、自分が満足するだけじゃなく、結果として美味しいビールももちろんつくらなきゃいけません!
02/27/2015(Fri)
Hair of the Dog で、ビールを仕込む!

やるやるといってて、全然やってなかった去年11月のLA/ポートランド旅行のまとめですが、とにかくこれは書いておこうかと。
LA での THE FESTIVAL 参加後、現地のブルワリーを見学したあと、ポートランドへ!
到着してすぐ向かったのは、もちろん Hair of the Dog!
丁度、このパーカーの男とばったり。

そう、8月に、うちに来てくれて、一緒にコラボレーションで Adamu と Monkey Claws を仕込んだアランです。
LAのイベントでも、隣のブースだったのですが、やっと本拠地に来れました。

早速、テイスティングセットが出て来ます。
楽しく飲んでいると、
「明日、ビール仕込もう!」
と、アラン。
もちろん、長野に続いて、いつかポートランドでも一緒に仕込もうとは話していたいのですが、さすがに、今回はきっと時間もないから次のタイミングかななんて思っていたので、これにはびっくり。
でも、もちろんうれしいのです。
「で、なにつくる?」
「Miyama Blondeをやりたい。」
うちの Miyama を、すごく気に入ってくれてたみたいでうれしかったのですが、
「酒米もってきてないし、どうするの?」
と、なるわけです。
「いや、大丈夫!」

といって、連れてこられたのが、同じ市内のホームブルーショップ。
なんと、100年の歴史があるとか。
いやあ、本当にいろんなものがあって、ぼくらプロでも楽しい。
アランも、ブルワリーを始めて、こんなに有名になる前から、こちらのお客だったとのこと。

で、アランがオーダーしていたというのが、こいつ。
さすがに美山錦ではないのですが、カリフォルニア産のれっきとした酒米!
すごいなあ、こんなのも手に入るんだ。

というわけで、この日の翌日に、一緒にビールを仕込みました。
今回は、ハーヴェスト・ムーンの園田さん、箕面ビールの大下さん、城端麦酒の山本さんも一緒だったので、そう、五社でのコラボが実現ということになったのです!
つづく。
11/15/2014(Sat)
久しぶりにくるまが気になった旅でした。

格好いいくるまがいっぱいでした。

元車好きですが、アメ車の知識は全く欠落してます。

アメリカもちろん、なんどもいってるのですが、どういうわけか今回はいい感じのくるまが目につきました。

特に、「はたらくくるま」が格好いい。

写真撮れなかった方が多かった。

もって帰りたいくるまが一杯でした。

おまけに、貨車までいい感じ。
男の子にもどった気分。
11/14/2014(Fri)
帰国しました。

アメリカから帰国しました。
あっという間の一週間でしたが、すごく充実してました。
どこから手をつけたらいいかわかりませんが、ちょっとずつまとめたいと思ってます。
写真は最後の夜。
はじめてのポートランド。
すっごく寒かった。
そして、ブルワリー以外、どこにも行かなかった。
でも、最高でした!
| ホーム |