fc2ブログ
カテゴリ:Oregon Brewers Festival 2016
| ホーム |

食にも刺激


L1010582.jpg

二度目だった今回のポートランド。

今回は一週間もいたので、ビール屋だけじゃなくて街を楽しむ時間がありました。

ビール屋も含めて、食べ物はどこも美味しかったです。

最後に訪問したのがここ。

L1010574.jpg

自家製のハムやサラミが自慢の店。

L1010578.jpg

味はもちろん、雰囲気も含めて、いい刺激を受けました。

いいなあ、こういう店。



23:59 | Oregon Brewers Festival 2016 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

飛行機嫌いの反省


IMG_7033.jpg

日本に戻りました。

このブログでも、何度も書いたと思うけど、ぼくはもともと飛行機嫌い。

そのせいもあって、かなりの出不精。

だけど、いつも、そう、いつも感じます。

出かけなきゃ。

いろんな人に会わなきゃって。


今回も、刺激はたっぷり。


これが、なにかにつながるかな!?





23:59 | Oregon Brewers Festival 2016 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

終了


L1010076.jpg

ポートランドでの全日程終了。

日本に戻ります。

まだ、書けてないことがいっぱいあるけど、それはまた段々に。

やることいっぱいです。






23:59 | Oregon Brewers Festival 2016 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

GIGANTIC!


L1010268.jpg

水曜日。

コラボの仕込みのために GIGANTIC BREWING に。

また、ちゃんと書きますが、最高の時間でした!





23:59 | Oregon Brewers Festival 2016 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ポートランドでブルワリー巡り


L1000862_2016073023081808f.jpg

ポートランドについた初日は、ブルワリー巡り。

L1000864.jpg

最初は、Burnside。

まだお昼前です。

ここでは、一気に全銘柄を試飲。

L1000863.jpg

湘南ビールの筒井君の、コラボ相手でした。

L1000866.jpg

すぐ隣の、Cider Riot! というところを見に行ってみたら、見つかりません。

それらしき建物を覗いてみると、まだ移ってきたばかりでオープンしてないとのこと。

でも、中を案内して、ボトルももらっちゃったり。

L1000867.jpg

次に向かったのは、Great Nortion という、まだ新しいブルワリー。

L1000868.jpg

規模は大きくないけど、ホッピーなビールは美味しかった。

L1000874.jpg

ここで、ベアードのクリスに遭遇。

L1000871.jpg

どこのブルワリーも、オープンな空間が多くて気持ちいいです。

L1010011.jpg

クリスと、その友人ベンと一緒に、次は Break Sideへ。

L1010012.jpg

ポートランドは、人口60万程度。

そこに、70近いブルワリーがあるんだとか。

すごいです。

L1010025.jpg

次は、CULMINATION。

L1010027.jpg

こちらもオープンして間もないのですが、、新しいブルワリーのナンバーワンに選ばれたとか。

L1010028.jpg

ここも美味かった。

クリスたちは、ぼくらよりも早くポートランド入りしてたのですが、20軒くらいを訪れたそうです。

L1010029.jpg

CULMINATION の隣には、ミード屋さん。

日本からのブルワーだと言ったらいろいろ試飲をさせてくれたのですが、これが美味くて思わず購入。

L1010051.jpg

この日6軒目に向かうバスを待つ間。

L1010052.jpg

最後は Laurelwood。

さすがにこの辺りになると、飲んだビールの味はイマイチ覚えてなかったり。

それにしても、ビール好きにはたまらない街だっていうのを、実感してます。



23:59 | Oregon Brewers Festival 2016 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Oregon Brewers Festival


L1010081.jpg

会場で、ブルワーの前夜祭。

L1010088_20160729154338282.jpg

今回は、この三人とビールをつくります。

L1010145.jpg

一夜明けて、ブルワーのブランチ。

すごい人数。

L1010149.jpg

今年で29年目。

8万人もの人が参加する、全米でも最大級のビールイベントとのこと。

L1010154-2.jpg

ブランチを終えて、みんなで会場までパレード。

L1010156-2.jpg

こんなの、なかなかないです。

L1010171.jpg

警察がちゃんと出て、交通規制。

日本で、できるとしたらどこだろう?

L1010166.jpg

30分くらい歩いて会場到着。

L1010181_20160729154944bf7.jpg

オープニングセレモニーで、また話すはめに

L1010192.jpg

これが今回の日本チーム。

主催者が用意してくれた一軒家で、一緒に暮らしてます。

L1010194-2.jpg

オランダ、中国、ドイツのブルワリーと一緒に、ここが仕事場です。





23:59 | Oregon Brewers Festival 2016 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Oregon Brewers Festival に参加中。


L1010114.jpg

というわけで、ポートランドに来ています。

Oregon Brewers Festival というイベントのために。

L1010142.jpg

開会を前に、日本のブルワリー六社が初参加ということで、どういうわけか朝のTV番組に出演するはめに。

まいりました。

朝6時前に会場入りです。

L1010125.jpg

立て続けに二局。

ぶっつけ本番の生中継。

まあ、日本じゃないんでいいんですが、あとで会場でたくさんの人に、「観たよ」といわれることに。

まあ、一仕事終わって気楽になりました。

イベントは日曜日まで。

楽しもうと思ってます。






23:59 | Oregon Brewers Festival 2016 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

初アメリカの男


L1010073.jpg

一緒に来てます。

人生初のアメリカらしいです。

L1010112.jpg

楽しそうです。




23:59 | Oregon Brewers Festival 2016 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑