fc2ブログ
2007年 05月
13日(日)
04 | 2007/05 | 06

春の香り


07P037032.jpg


5月下旬の田植えに向けて、今は田んぼの準備中。まずは、自家製「ビール粕」堆肥を畑にまいています。近所からいただいているキノコづくりの培地だったおが屑と混ぜた麦芽の粕は、十分に醗酵をしています。その香りは、webではお伝えできないのですが、なんともいえない「いい(!?)」香り。やっと春が感じられるようになった山の中の風景とベストマッチです。(とはいえ、民家のそばの田んぼでは、すぐにトラクターで土と混ぜ、においを抑えるようにはしています。)

自家栽培の酒米「美山錦」でつくる純米吟醸は、玉村本店の看板商品なのですが、収穫量が限られているために、毎年秋頃には売り切れてしまうのが悩みの種です。そこで、今年から、近所の田んぼを借りて、耕作面積を1.5倍に増やすことにしました。写真は、新しい田んぼのうちの1枚です。広くて作業効率はいいのですが、堆肥をまくのも一日がかり。トラック一杯に積んで運んでもあっという間にまき終わり、それを何往復も繰り返します。「砂漠に水をまく」ような作業が続きます。

今年も純米吟醸 美山錦好評発売中です!
http://www.tamamura-honten.co.jp/frame-hotnws.htm

07P037034.jpg


08:32 | 自家栽培米 美山錦 / 金紋錦 / 山恵錦 / XX錦 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑