2016年 02月
29日(月)
28日(日)
27日(土)
26日(金)
25日(木)
24日(水)
23日(火)
22日(月)
21日(日)
20日(土)
19日(金)
18日(木)
17日(水)
16日(火)
15日(月)
14日(日)
13日(土)
12日(金)
11日(木)
10日(水)
09日(火)
08日(月)
07日(日)
06日(土)
05日(金)
04日(木)
03日(水)
02日(火)
01日(月)
02/29/2016(Mon)
SNOW MONKEY IPA 2016、発売です!

いよいよ3月。
今年の SNOW MONKEY IPA、発売です!
SNOW MONKEY BEER LIVE のために毎年醸造するこのIPAですが、毎年少しずつレシピを変えています。
今回は、志賀高原ビールの他のIPAたちにまけないくらいにたっぷりつかって、かなりわかりやすくアメリカンな仕上がりです。
5.5%、IBU58。
定番のIPAより、やや薄めの色合い。
ジューシーな味わいと強烈なホップの香り。
もちろん苦いのですが、後を引く苦味ではなく、気がつくとどんどん飲めちゃうと思います。
ボトル、樽生、同時発売です。
(直販のボトルは HP からお願いします。)
一足早くこれを飲んで、SNOW MONKEY BEER LIVE 2016への気分を盛り上げてください!
もちろん、SNOW MONKEY BEER LIVE 2016 の会場でも販売します!!
02/28/2016(Sun)
「やんなきゃよかった」!?

SNOW MONKEY BEER LIVE をはじめて、
「やんなきゃよかった」
って思うのは、
ブッキングまでの時間
と、
チケット販売の途中
なのです。
今年も、おかげさまで去年をだいぶ上回るペースで売れてはいるのですが、まだまだ余裕はあります。
「毎年、ここからペースアップするんだから大丈夫!去年も3部なんて完売だったじゃん!」
な〜んていわれても、心配は心配。
だって、わざわざ冬に山の中でやってるんだから。
せっかくきてくれる豪華なアーティストやブルワーのみなさんの顔を思い浮かべながら、ドキドキする日々が続くんです。
あああ、こんなのやるんじゃなかった。
02/27/2016(Sat)
祝十周年!

不覚にもボケてしまった。
酒のラベルが読めなきゃ面白さ半減なのに...
ともかく、「うしとら」の吉田さん。
3月3日に十周年!
クラフトビールのお店がどんどん増えてきてるけど、十周年ってかなり特別。
本当にすごい。
ただただ、おめでとうございます!
02/26/2016(Fri)
現場確認

仕事の合間を見て、みんなで SNOW MONKEY BEER LIVE の会場、志賀高原総合会館98ホールへ。

SMBLに参加いただいたことがあっても、椅子席がでてるこういう姿、見たことはないはず。

このままだと、場所の感覚がつかめないので、無理をいってしまってもらいます。
もちろん電動。

今回も、新しい試みがいくつか。
いくら話しても、やはり現場じゃなきゃわからないことって、たくさんあります。
うまくいくかな?
02/25/2016(Thu)
便利な長野駅・飯山駅からの急行バスに、今年もSMBL特別割引!!!

SNOW MONKEY BEER LIVE へお越しの皆様には、長野駅東口と会場のある蓮池までを70分で結ぶ、向けの急行バスが便利でおススメです。
今年はさらに、北陸新幹線の開通に伴い、飯山駅から63分という便も!
で、大好評だった昨年に引き続き、今年も長電バス(株)さんのご協力により、
この急行バスの SNOW MONKEY BEER LIVE 向け特別割引をご用意いただきました!
イベント期間中、会場内で SMBL2016のチケットを提示していただくことで、長野駅・飯山駅までの帰路片道が、なんと500円!となる特別割引乗車券をご購入いただけます。(チケット一枚につき、一枚の購入が可能。)
長野駅-蓮池の通常料金は、片道1,700円。ですから、この割引乗車券をご利用いただくことで、通常往復3,400円のところが、往復2,200円(1,200円 or 35% 引き)!
同じく、飯山-蓮池の通常料金が、片道1,300円、この割引乗車券のご利用で、通常往復2,600円のところが、往復1,800円(800円 or 31% 引き)!
この割引乗車券は、イベント開催日から3月22日(火曜日)までの間有効ですので、例えば、イベント終了後、宿泊してスキーを楽しんだあとでも、ご利用いただけます。
新幹線等で長野駅ご利用の方、そして地元のみなさん、どうぞご利用ください!!
時刻表はこちら。
(注:このチケットは、車内での販売がございませんので、必ず、SMBL 会場内での事前購入をお願いします。)
02/24/2016(Wed)
恒例のあみだくじ

先日、とある会合で、SNOW MONKEY BEER LIVE に参加してくれるブルワーが10人近く同じ場に。
というわけで、毎年恒例の場所決めを。
主催者としては、フェアにしたいのと、どんな結果でも絶対大丈夫な顔ぶれという安心感。
実際、
「こう並ぶんだぁ」
ってのをみて、楽しみになるのでありました。
02/22/2016(Mon)
TV CM
長野限定なのですが、このしんきんさんのCMで玉村本店を紹介していただきました。
2/24からABN(テレビ朝日系)で流れるようです。
新工場、本当にいろんな人に助けてもらいましたが、金融機関さんも大事なパートナー。
がんばって、ちゃんと返済しないとね。
02/21/2016(Sun)
fox capture plan、そして jizue を観て、SMBL2016 がさらに楽しみに!

今日は、こんな楽しいライブに。
なんと、インストバンドばかり四つ!
SNOW MONKEY BEER LIVE 2016 に、Keishi Tanaka さんと一緒に初登場してくれる fox capture plan、いやあ格好いい。
単体であれなわけで、当日、いったいどんな感じになるのか楽しみで仕方ないです。
そして、ぼくの大好きな jizue!
やっぱり最高、やっぱり大好き。

興奮を、Craftheads で冷まして帰る途中、なんと jizue のみなさんと遭遇の図。
今年は、jizue での出演はないのですが、最近ソロアルバム(iTunes のランキング で第二位!)を発売したばかりの ピアノ/キーボードの Kie Katagi さんがソロで参加してくれるだけじゃなく、ドラムの SHIN さんも THE BED ROOM TAPE のサポートとして三年連続でSMBLに来てくれます!
当日が、一層楽しみになるのです。
02/20/2016(Sat)
新幹線に想う

去年のちょうど SNOW MONKEY BEER LIVE の時、長野新幹線が北陸新幹線にかわり、ぼくの人生もかわりました。
長野止まりだった新幹線が金沢までいくことになって、10年以上なんのストレスもなく座れてた自由席が乗れなくなったりしたのです。
仕方なく指定をとっても、三人がけの真ん中の席に、
「あっ、すみません。」
なんて言いながら、肩身の狭い思いをして乗ること多々。
根がケチなので、自腹で乗ることはないと思っていたグリーン車を余儀なくされることも。
そんな苦難の日々も少しずつ日常に戻ってきているのか?
写真は先週の。
なんと、この車両、ぼくが貸切!
(まあ、長野止まりの「あさま」ではありますが。)
イチローの「輝」もそろそろ!?
あっ、すみません。本家イチローは、全力で応援してます!
02/19/2016(Fri)
ビールと音楽だけじゅない!SMBL2016、今年のフードも豪華ラインアップ!!

SNOW MONKEY BEER LIVE は、音楽とクラフトビールのイベントですが、それだけじゃありません。
毎年、地元のみならず、全国から集まってくれる有名店のみなさん渾身のフードが充実。
今年も、今まで以上にパワーアップした豪華ラインアップです!
うしとら(東京・下北沢)
Craftheads(東京・渋谷)
Beer Cafe HOPMAN(神奈川・茅ヶ崎)
TRUNK COFFEE(愛知・名古屋)
bar ADO + Trattoria Lucca(大阪・寝屋川) NEW!
Gar Eden(東京・青山)NEW!
麺屋ぬかじ(東京・渋谷)NEW!
高天原ホテル(志賀高原・高天原)
アスペン志賀(志賀高原・河原小屋)NEW!
Teppa Room (志賀高原・一の瀬)
今年は、お馴染みの bar ADO さんに Trattoria Lucca が新に加わる他、地元からはアスペン志賀さんが参加。
そして、あの ガルエデンさんに、麺屋ぬかじさん!
どれを食べるか、ビール選びと同じくらいに悩んでください。
各ブースのメニューは、また追ってご案内します。
お楽しみに!!
02/18/2016(Thu)
やっと来た!

待望の新しい樽たちがドイツから到着。
今日は、このほかにアメリカから欠品してたパイントグラスが届いたり、瓶や段ボールが届いたり、なかなかな日でした。
まあ、とにかく、これで、「あれ」や、「あれ」なんかもやっと詰められるはず。
少し余裕はできますが、業務店の皆様、引き続き早めに空き樽をご返送いただけると助かります。
ね、参宮橋の宮沢りえさん。
02/17/2016(Wed)
台湾からのお客様

本日のお客様は、台湾から。
国立高雄第一科技大学の皆様。
なにやら、「起業家教育」を大きな目標としていて、このみなさんは、プロジェクトを組んで独創的な製品やアイデアを作成し、学内のコンテストを勝ち抜いて選ばれれた優秀なひとたちとのこと。
「学生たちに新しいアイデアを生み出す色々な刺激を与える」ための海外研修の一環で、うちに来てくれました。
これは、研修の証拠写真というわけ。
なにを期待されているのかわからなかったのですが、工場をご案内して、いろんな話をしました。みんな英語もできて本当に優秀。
はてさて、参考になったのか?
一番、うけたのは、ペットボトルをつかった、ビールの王冠抜きでした。
結局、だれも真似できなかったけど、日本の「技」を披露できたかな!?
02/16/2016(Tue)
saison blanc、新バッチ出来ました!

saison blanc、新バッチ出来ました!
昨年の収穫祭でデビューの、このビール。
ホッピーなセゾンではあるのですが、イメージは食事にあう白ワインみたいな感じ。
Indian Summer Saison ほどは苦くもなく、ホップや酵母からくる香りの主張も、やや穏やかです。
それは、より繊細な食事ともあわせてもらいたいから。
この微妙な味の設定なので、「ちょっとわかりにくいかな」って思ってリリースしたのですが、これが意外に大好評。
あとになって、たくさんの人に
「あれ、おいしかったです!」
なんていってもらい、うれしかったです。
さすが、違いがわかる人が多い!
というわけで、再登場。
NZの二種のホップがメインです。
5.5%、IBU30。
樽生、ボトル、同時発売です。
派手ではないけど、食卓の名脇役を目指してます。
よろしくです!
02/15/2016(Mon)
SMBL2016 のポスター発見の夜

(ボケボケですが、ご勘弁。)
いろんなブルワーと会った日。
銀座の、PILSEN ALLEY さんへ。

うれしいことに、SNOW MONKEY BEER LIVE 2016 のポスター発見。
この日、あいにく不在だった店主(=黒佐藤!?)もすでに参戦表明!
同じく、今年も来てくれるモル党党首にも遭遇。
みんなで、落書きをちょっと増やしてきました。
黒佐藤、白佐藤の久しぶりの対面は、志賀高原にて。
02/14/2016(Sun)
ちょっと待って

春の嵐の日。
一気に暖かくなって、「あっ、春ってこんな感じだな」って思い出す。
春は好きだけど、雪も好き。
早く春になってほしい気もするけど、まだ来ないで欲しかったり。
まあ、個人的には、もうちょっと待っててほしいかな。
02/13/2016(Sat)
仙人のアイドル

◯◯仙人は埼玉出身。
うちに来る前は農業をしてました。
で、地元の麦雑穀工房さんは、彼のアイドル。
彼だけじゃなくて、みんなのアイドルだけどね。
その「雑穀さん」ですが、SNOW MONKEY BEER LIVE 初参戦の去年はいきなり大人気。
素朴なふりして、かなりお洒落で挑戦的。
エロ◯◯が、憧れるはずです。
SMBL2016にも、もちろん!
楽しみです!!
02/12/2016(Fri)
其の十、新バッチ出来ました!

其の十、新バッチ出来ました!
10周年記念でつくったこのビールですが、準定番としてつくるようになって半年ちょっと。
結構な頻度で仕込んでいるのですが、どうしても欠品がちです。
今回も、かなりホッピーでいい感じ。
そろそろ、ラベルもなんとかしないとなあ。
"Anniversary" ってのもなあ。
課題です。
まあ、とにかく、よろしくです!
02/11/2016(Thu)
第二弾、いきます!

本日到着。
大好評だった、あのコラボレーションの第二弾用に、特別に焙煎してもらった豆。
悩んだ末に、今度はまた別のでいくことに。
もちろん、醸造方法も、細かな微調整をする予定。
楽しみです。
まずは、SNOW MONKEY BEER LIVE 2016にて!
02/10/2016(Wed)
今年も新グラス!そして、あらためてチケット代金について!!

SNOW MONKEY BEER LIVE 2016、今回も新しい特製グラスをご用意します。
写真の去年バージョンも、数量限定ですがありますので、受付でお選びいただけるようにしようと思います。
新しい方は、また届いたらご案内しますが、いずれもいい感じ。
去年のをお持ちじゃない方はもちろん、お持ちの方も二客そろえるか、新しいのにするか、結構楽しく悩めるのでは。
あらためて書きますが、チケット代金には、この限定グラス1つと、各部5枚のドリンクチケットがつきます。
5時間で、4-5本のライブが楽しめて、おまけにこんなグラスで、5杯のクラフトビールを、それも最高の品揃えの中から選んで飲めちゃうのです!
これは、かなりお得だと思うのでいかがでしょうか?
正直、相当頑張ってます。
まあ、志賀高原にわざわざ来てもらわなきゃいけないってのはありますが、その分、非日常の白銀の世界で、スキーやスノボも楽しめるし、温泉だって!
お待ちしてます!!
02/09/2016(Tue)
こちらのチケットも販売中です!

SNOW MONKEY BEER LIVE 2016 のチケットは、
イープラス、セブンイレブンで絶賛発売中!
ですが、写真のチケットもご用意してます。
こちらは、
志賀高原観光協会、玉村本店、Teppa Room 志賀高原にて販売中!
よろしくです!
02/08/2016(Mon)
今年は(ほぼ)ポストカードサイズ

今年は、フライヤーとポスターが、チケット発売の後になっちゃったのですが、そろそろ「ビールなお店」には、届き始めているはず。
フライヤーは、いままでで一番小さいA6のほぼ、ポストカードサイズ。
この大きさでどれだけアピールできるか、やや不安でもありますが、厚みもあってすごくいい感じ。
情報満載で、持ち帰りやすいし、気に入ってます。
出遅れた割に、チケットの出足は去年をかなり上回る勢い。
フライヤーも、チケットも、お早めにゲットしてくださいね!
02/07/2016(Sun)
日本の "TOP BREWER" に選ばれました!

アメリカ最大のビール評価サイト、RateBeer の Best Awards 2015で、
志賀高原ビールが日本の "TOP BREWER" に選ばれました!
ちゃんと、Shiga Kogen Beer だけじゃなくて、Tamamura Honten って書いてくれてるんですね。
日本の "BEST NEW BREWER" が、京都醸造だったり、"BEST BEER" が里武士だったりってのもいいね!
Dieu du Ciel! とか、Nogne Ø とか、コラボした相手も、それぞれの国の Top ってのも、ちょっとうれしい。
ぼくらは、思うところあって、いわゆるコンテストには出品しません。
ですから、賞とは無縁。
でも、人気投票で選んでもらえるのはすごくうれしいです。
まだまだ日本のビールなんて、認知してもらえてないと思うのですが、その分余計に励みになります。
がんばろうと思います。
02/05/2016(Fri)
SNOW MONKEY BEER LIVE の練習 vol.2

奥志賀高原のゴンドラから。
二日続けてがっつり滑るなんて何年振りだろ?

それにしても、またまた最高の一日。
天気が良くても気温が低くて雪がしまっているのが志賀高原。
日差しがあるから寒くはなく、本当に最高。

奥志賀は、ずーっとスキー専用だったけど、今年からボードも。
それも、本格的なパークができててびっくり。
そこの麓で、ハンドドリップのうまいコーヒを飲めるスタンドがあって、これまた最高。

昨晩仕込みを終えて合流したのは、南信州ビールの伊藤くん。
かなり格好いい。
彼が加わって、体育会度がさらに増した二日目。
みんな、かなり、本当にかなり滑りました。
青空の下の野外のスポーツ。
やっぱりいいね。
またやらなきゃね!
02/04/2016(Thu)
SNOW MONKEY BEER LIVE の練習 vol.1

志賀高原 寺子屋 山頂、標高2,300m 快晴。

平日だけど、SNOW MONKEY BEER LIVE の練習に。

焼額山 山頂 2,000m 快晴。

普段でも、どこの国の人かわからないのに、今日はインド・中東方面?武器商人??
新しいスキーと靴を買って参戦。
かなり、がっつり滑りました。

昨日の工場見学は、あくまでも今日のついで。
新しいボードと靴を買って参戦。
かなり楽しかったです。
やっぱりいいな。
みなさんも、是非!
02/03/2016(Wed)
本日の話し相手

今日は、この人が遊びに来てくれました。
たぶん、日本で一番くらいに、いろんな醸造所を見に行って、その設備や、ブルワリーの人間関係までをも熟知する男。
今日は、SNOW MONKEY BEER LIVE 用の新作も仕込んでいたのですが、長い一日。
となりに楽しい話し相手がいてくれてよかった。

もちろん、ちゃっかり手伝ってもらっちゃたりしてね。
02/02/2016(Tue)
Hair of the Dog とのコラボビール二種、ついに発売!そしてHPリニューアルのお知らせ!!

大変おまたせしました。
ADAMU と Monkey Claws 発売開始です!
アメリカ、ポートランドの大人気ブルワリー Hair of the Dog の、アラン・スプリント氏が、2014年8月に来日した際に、志賀高原ビールで醸造した、あのコラボレーション・ビール。
いままで、イベントなどで時々先行で先行開栓してきましたが、1年半近くの熟成を経て、満を持してついに正式発売です。
デザインは、SNOW MONKEY BEER LIVE でいつもお世話になっている Kamikene さん!普段の志賀高原ビールとは、ガラッと違いますが、シンプルで力強いラベルになったと思います。
商品説明は、下記のリンクをご参照ください:

→ ADAMU

→ Monkey Claws
リンクをご覧いただいて気づきましたか?

そう、玉村本店のHP、リニューアルしたんです!
正直、うちのHPは、だいぶショボくて、すーっとなんとかしたいと思いながらも放ったらかしだったのですが、SNOW MONKEY BEER LIVE でお世話になっている強力チームに助けてもらって、ついに新しくできました。
シンプルで、いい感じだと思うのですが、いかがでしょうか?
ご要望も多かったクレジットカードの決済にも対応。その他、代引き、銀行振込、ゆうちょダイレクト等でのお支払いももちろん可能です。(代引き以外は、入金確認後の発送となります。)
志賀高原ビール、山伏、縁喜はもちろん、Tシャツや前掛け、グラスといったグッズ類も販売してますので、よろしくどうぞ。
というわけで、いままで、限定商品はメールでのご注文をお願いしてきましたが、今回からは逆に全てこのHP経由にて承りますので、よろしくお願いします!(業務店のみなさまのご注文は、従来通りです。)
樽生も、同時発売です。こちらは、かなり本数が限られますので、完売の場合はご容赦ください。
ADAMU、Monkey Claws ともに、結構本数はたっぷりめにご用意していますが、一度限りのコラボ商品、気になる方はお早めに。
ご感想も、お待ちしてます!
02/01/2016(Mon)
SNOW MONKEY BEER LIVE 2016 (3/19-20)、参加アーティスト発表です!

お待たせしました。
SNOW MONKEY BEER LIVE 2016 (3/19-20)、参加アーティスト発表です!
第一部(3/19 17:30 - 22:30)
ブルームーンカルテット
616 -mujuryoku-
Nabowa
韻シストBAND feat. ルンヒャン and BASI
ホテルニュートーキョー
第二部(3/20 11:30 - 16:30)
Kie Katagi
THE BED ROOM TAPE
Keishi Tanaka feat. fox capture plan
toconoma
never young beach
DJ JAH MOUNTAIN
DJ SAY-G
第三部(3/20 17:30 - 22:30)
GEBO & DJ NAO-K
GOMA meets AFRA
韻シスト
A Hundred Birds Orchestra(23名編成!)
DJ NAO-K
本日から、セブンイレブン、e+でチケット販売開始です。
志賀高原観光協会、玉村本店、Teppa Room 志賀高原 でもチケットお求めいただけます。
よろしくお願いします!!
公式 HP: http://snowmonkey.jp
公式 FB: https://www.facebook.com/Snow-Monkey-Beer-Live-132544613563361/
公式 twitter: https://twitter.com/drunksnowmonkey
| ホーム |