fc2ブログ
2017年 10月
31日(火)
30日(月)
29日(日)
28日(土)
27日(金)
26日(木)
25日(水)
24日(火)
23日(月)
22日(日)
21日(土)
20日(金)
19日(木)
18日(水)
17日(火)
16日(月)
15日(日)
14日(土)
13日(金)
12日(木)
11日(水)
10日(火)
09日(月)
08日(日)
07日(土)
06日(金)
05日(木)
04日(水)
03日(火)
02日(月)
09 | 2017/10 | 11

ハロウィン Night @THE FARMHOUSE


DSCF2257.jpg

世の中、ハロウィンって盛り上がるんですね。

というわけで、THE FARMHOUSE も、昨日、1日早くハロウィンイベント。

DSCF2298.jpg

バリスタ makoちゃん企画「箱の中身は何かなゲーム」も大盛況。

DSCF2304.jpg

親子での参加も多かったです。

DSCF2258.jpg

もちろん、みなの仮装も!

DSCF2275.jpg

店長。

DSCF2282.jpg

これは何の仮装?

DSCF2317.jpg

姫らしい。

DSCF2248.jpg

のび太くん。

DSCF2286.jpg

誰?

DSCF2253.jpg

実は、ぼくはその場にいなかったので、カメラマンはこの男。

DSCF2264.jpg

ゲストDJも。

DSCF2318.jpg

なんだかわかんないけど、似合ってる。

DSCF2328.jpg

だから、誰?

DSCF2334.jpg

こんなイベントもやってます。

これからも、THE FARMHOUSE、よろしくです!




19:18 | THE FARMHOUSE / Teppa Room 志賀高原 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

リアルエールあります、たぶん。


L1070579.jpg

写真は、今回はじめてつくった、Africa Pale Ale のリアルエール版。

収穫祭で、先行開栓して、なかなか好評。

っていうか、自分で気に入ってます。

もともと、「自分たちが飲みたい」「最良の食中酒」を目指すというぼくら。

正直リアルエールは食中酒というわけでもないので、それほどやってきていませんでした。

でも、こういうのが飲みたい時って確実にあるんです。

ダラダラ飲めるのっていいなあと。

THE FARMHOUSE が出来たこともあって、継続的に取り組んでいこうと思ってます。

今回は Africa だったけど、たぶん次はポーター。

基本的に、いつもリアルエールの在庫をもてるようにしていきたいと思ってます。

とはいえ、この AfPAも早くも残り少なかったり。

まだまだ、ぼくらも取り組みをはじめたばかりでリアルエールを求めるお客様のボリュームもよくわからないもので、欠品もあるかもしれませんが、しばらくお許しを。

リアルを愛するみなさん、志賀高原ビールのも、試してみてくださいね。





23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

kirim、最高でした!


L1070379.jpg

収穫祭から一週間以上経っちゃいましたが、今年の LIVE はこのひとたち。

kirimさん。

フジロックで、観にいこうと決めていたんだけど、ちょうどぼくらも忙しい時間だったので見逃しちゃいました。

それもあって、今回は本当に楽しみにしてたのです。

L1070436.jpg

で、やっぱり素敵でした。

THE FARMHOUSE の雰囲気には、予想通りというか、それ以上くらいにバッチリ。

L1070423.jpg

三人だけの、シンプルな編成なんですが、とにかく心地よく、そして表情豊か。

お洒落なだけじゃなく、さりげないんだけど、多彩さや強さを感じて、すごくよかった。

素人がいうのもなんですが、本当に音楽が好きなんだなあと感じました。

L1070441.jpg

45分を2セットなんて贅沢です。

こんなちっちゃなビール会社の田舎イベントなのに、毎年申し訳なく感じます。

一回目と二回目でも、印象がだいぶ違って、本当に楽しめました。

披露してくれた新曲もかっこよかった。

お客さんや、場所の雰囲気を掴んで盛り上げるのは、さすがです。

L1070446.jpg

最後は、会場中ノリノリ。

アンコールまで、最高な時間でした。

L1070476.jpg

次なる新作も楽しみです。

どうもありがとうございました。

これからも、応援してます!




23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

どうでもいいもの


L1060889.jpg

どうでもいいけど、クスっとしちゃうことってあります。

生きていく上では必要ないけど、なんか楽しい。

うちの酒も、そんな感じならいいなあ。




23:59 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

反省


L1060399.jpg

今日は、向上心にあふれる皆さんからの、たくさんの質問に答えました。

いっぱいしゃべった。

ちゃんと話せなかったこともいろいろあって、逆に勉強になりました。

だらだらしてちゃいけないなあと反省した日。

「ゆるブル」なんだから、許して。






23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「どっち?」


L1070408_2017102616092254a.jpg

収穫祭のオープニングアクト、いや、前座っていう方がしっくりきますね。

中吉FIVE のみなさん。

一昨年のこのイベントでデビュー。

その後、昨年末の渋谷でのライブを経て、再登場。

かなりの盛り上がりでした。

L1000741.jpg

で、この日初披露されたのが、新曲「どっち」。

作詞は、プロデューサーでもある、Bar Shanksの社長、H賀さん。

いやあ、怪しいそれっぽい。

作曲は仙人。

L1000717.jpg

ホップ収穫のタイミング、この日に、収穫祭のライブが決定したのですが、この新曲ができるまでいろいろあった様です。

自分の仕事も忙しいし、距離も離れてる。

両方から様子を聞いていると、かなりドラマな感じ。



大人が真剣に遊んだ成果。

ご覧ください。

L1000743.jpg

結局、ふざけてるのか、真剣なのか?

「どっち?」





23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

師の教え


L1070370.jpg

収穫祭スタート前のポテトヘッド。

なにやら新兵器で、おめかししてました。

L1070150.jpg

先日の De Molen での Borefts で出会った、Brouwerij Kees の親方と、髭談義。

L1070151.jpg

その際に、教えてもらったのが、この髭専用のワックス。

L1070153.jpg

まだ、師のレベルに届くには時間がかかりそうです。





23:59 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Harvest Brew 2017 全種12本セット、「苦い人生」パーカ & キッズ Tシャツ 発売です!


L1031510.jpg

お待たせしました!

Harvest Brew 2017 全種12本セット、発売です!

新作 Festival Saison Harvest Brew や、ボトルで初登場の DPA Harvest Brew も含む、今年の Harvest Brew (生ホップ収穫仕込)全6種が、2本ずつ入ったセットです。

いずれも、発売直後に完売した人気のビールですが、このセットのために取り置いていました。

仕込み当日に収穫した自家栽培のホップを、生のまま仕込む、この季節だけの特別なビール。

ご自宅で、収穫祭をお楽しみください!

ParkKidsTee_S.jpg

そして、収穫祭で大人気で、早くも問い合わせが多い、

「苦い人生」パーカ「苦い人生」キッズ Tシャツ も同時発売です!

L1070408.jpg

新作パーカ、収穫祭当日も大人気でした。

当日のアーティストも、もちろん着用。

ちょっと薄手で、長いシーズンにわたって活躍するはず。

L1070411.jpg

大人気で、限定のパストラミバーガーが、あっという間に完売しちゃった、Bar Shanks チームも着用。

この人たちの、マジな顔、はじめて見たかも。

L1070493.jpg

「世界の有田」様 はじめ、会場でもたくさんの人に来てもらってました。

L1070377.jpg

そして、キッズTシャツ

この可愛い写真は、先日も登場したヤッホーの井沢ジュニア。

家に帰って、早速着てみてくれました。

まだ5ヶ月でも可愛い。

もう一人のあの男前が6歳。

100cmって、一番かわいい時期に、結構長く着てもらえるサイズです。

L1031527-2.jpg

色は三色。

さすがに、あんまり「苦い」感じではありません!?

「苦い人生」は、「つらい人生」でも「苦しい人生」でもなく、あくまでも「ホップのある人生を!」って意味です、念のため。

ホップ好きの英才教育に是非!

プレゼントにもよろこばれると思います、たぶん...


好評で、長いこと欠品していた「苦い人生」ワークキャップ も復活しました。


どうぞよろしくお願いします。






12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

マリアージュ


L1070413.jpg

収穫祭での一枚。

富山のイチロー、いや、ちゃんと書かないと誤解されるんだった。

城端麦酒の山本さん。

ボタンコショウのグリルの辛さに悶絶してたので、ハバネロ House IPA を渡してあげました。

お互いの共通点をみつけてあげて組み合わるっていうのが、マリアージュの定石なんだけどなあ。




18:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

一区切り


L1070489.jpg

収穫祭が終わって、これで少しゆっくりできます。

ちょうど台風だし。

まずは、風邪をなおさないと。



23:59 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

雨に降られず無事終了!


L1070473.jpg

収穫祭、無事終了。

今までで、一番怪しい天気予報で、覚悟していたのですが、なんと最後まで雨に降られることはありませんでした。

本当に楽しかったです。

みなさんにも、楽しんでいただけたとしたらうれしいです。

どうもありがとうございます!



23:59 | 縁喜 / NEW ENGI | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

いよいよ明日。諸連絡、「苦い人生」新製品、限定販売ボトル情報です!


L1031483.jpg

さて、いよいよ明日は収穫祭。

いくつかご連絡です。

まず、

暖かい服装でお越しください!

朝晩、特に日が陰ると結構寒いです。

感覚としては、夜は、長袖とスウェットくらいではまだ不十分。それに、もう少し暖かいものをご用意ください。

イベントは完全チケット制 です。

申し訳ございませんが、お支払いは 現金のみ とさせていただきます。

まずは、受付をお願いします。

会場では、ソフトドリンクもご用意しておりますので、お子様、ハンドルキーパーのみなさまもお楽しみいただけます。

当たり前ですが、飲酒運転は厳禁 ですので、出来るだけ公共の交通機関、タクシー等をご利用ください。お車でお越しのお客様は、必ずハンドルキーパーの方ご同伴でお願いします。駐車場は、ご宿泊先もしくは会場徒歩約3分の、志賀高原ロマン美術館駐車場をご利用ください。

また、今のところの天気予報は、あまり好転していないので、

再募集は行いません。

どうぞご理解ください。

雨が降らないように、みんなで祈ってください。


さて、このイベントのために、

新作パーカをつくりました!

「苦い人生」も、すっかり定番です。

L1031487.jpg

うしろはこんな感じ。

グレー、ネイビーの二色です。

L1031525.jpg

さらに、

苦い人生 キッズ Tシャツ!

ははは。

色は、ご覧の三色。

サイズは100cmのみ。

L1031521.jpg

6歳のモデルさんで、こんな感じ。

いい男です。

L1031519.jpg

ちょうど遊びに来てくれた、Yorocco Beer の吉瀬さん親子です。

L1070359.jpg

さらに、この子にもあげちゃいました。

やっホーブルーイングの井沢さん親子。

さすがに、まだ5ヶ月では大きいけど、もうちょっと大きくなったら着てくれます。

ブルワー第二世代にも、すでに大人気。

よろしくです。

L1031510.jpg

長野の山の中まで、わざわざ足を運んでくださるみなさんのために、

収穫祭当日、スペシャルビールをご用意します!

まずは今年も登場、

Harvest Brew 2017 全種12本セット!

今年リリースした、6種類の生ホップ仕込みのビールを2本ずつ、合計12本のセット。全部で、240セットご用意しています。

L1031503.jpg

そして、先日ご案内した、

THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA を先行販売!

今回で4回目の登場。

先日の De Molen の Borefts でも大人気だったビールの新バッチ。

今回は、27ヶ月、26ヶ月、21ヶ月の三種の樽のブレンド。13.5%。やばい仕上がりです。

そんなに買う方はいないとは思いますが、お一人様6本まで でお願いします。

L1027772.jpg

さらに、昨年のこのイベントで先行販売したまま、売るのを忘れてここまで来ちゃった(!)

バレルエイジ版の山伏二種も再登場!

いずれも、先日のオランダ・ベルギーの旅の土産に持って行ったのですが、去年以上にうまくなっていました。

L1027768.jpg

まずは、

山伏 壱 / saison one の Oak Aged 版。

2012年醸造で、ブレッタノマイセスを加え36ヶ月以上の樽熟成のあとボトリング。

その後、20ヶ月以上、瓶熟成をしています。

7.0%、限定538本(マイナス去年収穫祭で売れた分)

L1027776.jpg

そして、

山伏 弐 / saison noir の 赤ワイン樽熟成版。

ぼくらとも親交の深い、あの小布施ワイナリーの赤ワイン樽で、あえてブレッタノマイセスはつかわずに18ヶ月以上樽熟成。

こちらも、20ヶ月以上の瓶熟成。

ワインの味わい、感じます!

8.5%、限定531本(マイナス去年収穫祭で売れた分)


いずれも、収穫祭の会場の受付でお申し込みいただきます。

その際に、

- 17時頃会場渡し
- 20時頃会場渡し
- 翌日 玉村本店渡し
- 宅配(別途送料)


を、お選びいただこうと思っています。

いずれの商品も、在庫が残った場合は、後日一般発売の予定です。

お電話等でのお取り置きは、一切承れませんので、ご容赦ください。

よろしくです!



18:42 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

収穫祭、フードメニューです!


L1031209.jpg

お待たせしました。

今年の収穫祭、フードメニューです!

THE FARMHOUSE (店内)

まずは、もちろんこのメンバー。

今回は、店内のキッチンで、万全の体制でみなさんをお迎えします。

ショーマッカーのドイツパン盛 300円
酒粕味噌漬クリームチーズ 400円
キュウリととっから味噌 300円
色々キノコのバルサミコマリネ 400円
パテ・ド・ビエール(ビールのパテ) 600円
アジアン水餃子 500円
長芋フライ 山椒塩で 500円
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ) 500円
信州米豚ローストポーク 900円
ハバネロガパオライス 600円
横浜ナポリタン 500円
カレー其の一 600円
カレー其の二 600円
〆カレーうどん 600円
色々きのこ汁 300円
スパイシーチーズケーキ 500円
ティラミス 500円
アフォガートSP 500円

もちろん、バリスタ mako ちゃんによる、TRUNK COFFEE の本格コーヒーも!

ホットコーヒー 400円
ダブルエスプレッソ 400 円
アイスラテ 400円
アイスアメリカーノ 400円

L1020101.jpg

料理長の唐揚げ屋(屋外)

そして、各イベントでおなじみの、我が料理長のブース。

不動の人気 No. 1 の唐揚げはもちろん、夢の国で大人気だった チリビーンズ、毎回人気の炊き込み御飯等、取り揃えてお待ちしてます!

野沢菜ポテトサラダ 300 円
玉村本店自家栽培 鞍掛豆 300円
IPA チリビーンズ(ノーマル/ハバネロ) 500円/600円
造り酒屋の塩麹唐揚げ(塩麹 / 赤 / 鬼赤) 500円 / 600円
野沢菜・奈良漬盛り 300円
炊きご飯(信州鶏・志賀高原産根曲がり筍) 300円
志賀高原産根曲がり筍と鯖の味噌汁 300円
信州きのこ汁 300円
信州鶏の酸っぱ煮 500円

L1020106.jpg

ビール工場のBBQ (屋外

そして、我がビール工場も頑張ります。

もともと、ホップ収穫後のぼくらのBBQが、収穫祭につながり、そして SNOW MONKEY BEER LIVE につながるきっかけになったのは、本当の話。

L1020096.jpg

昔からの定番で大人気のスペアリブ、ローストビーフに加えて、新メニューも。

L1020084.jpg

前日までの仕込みは、ほぼぼくが担当。

明日は、工場を止めて、一日仕込みです。

当日は、元BUAISO君と、あの。伝説の「たかしくん」でお待ちしてます!

信州豚スペアリブ (S/M/L) 600円 / 700円 / 800円
信州小田切牧場産牛ローストビーフ 800円
信州名産ぼたんこしょうのグリル 100円
信州産馬肉のポーター煮(パン付き) 800円
白いんげん豆とソーセージの煮込み 400円
醸造長特製ミートソーススパゲティー 500円
夜の焼きそば 500円

R0015021.jpg

今年は、さらに、おなじみ参宮橋の Bar Shanksさんが参戦!

Bar Shanks (屋外 / 16時頃開店)


image1.jpeg

パストラミバーガー 800円

収穫祭だけのオリジナルハンバーガー ! 自家製パストラミを燻製バンズでサンド。中に卵黄が隠されてます!

L1023981.jpg

看板娘 KIRA ちゃんの、スペシャルカクテルも!

image3.jpeg

雪猿レモンサワー 500円

雪のように白いレモンサワー。ベースは焼酎ではなくジンです。自家製レモンシロップで
スッキリ仕上げました。隠し味に牛乳を使用してます。

image4.jpeg

もくもくハイボール 600円

カップを燻製するハイボール。ベースはイチローズモルトです。

image5.jpeg

写真ではわかりづらいですが、カップから燻製香がするハイボールです。


L1050403.jpg

そして、今回は、自分のライブで頭がいっぱいで、あまり働く気がないみたいなのですが、このブースも一応。

◯◯仙人の日本酒とスムージーコーナー(屋外 / 16時頃開店)

自家栽培特製濃厚ブルーベリースムージー 500円
縁喜 自家栽培米 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒 500円
縁喜 木島平村産 金紋錦 純米 無濾過生原酒 500円
縁喜 特別純米 (お燗) 400円


こんなものでいかがでしょうか?


すべてのメニュー、できる限り地元の素材をつかい、玉村本店(とBar Shanks)の社員が手づくり。

十分な量をご用意するつもりですが、物によっては売り切れるものも出てくると思いますので、ご了承ください。

どうぞよろしくお願いします!





19:00 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

収穫祭再募集限定20名様! + 当日のスケジュール


L1070334.jpg

[10月18日 12時30分 追記]大変申し訳ございませんが、再募集の件、定員の20名に達したため、打ち切りとさせていただきます。ご要望にお応えできない皆様、どうももし訳ございません。

これは、30分前の THE FARMHOUSE。

昨日、今日は晴れ間も見えるのですが、現時点での収穫祭当日の天気予報はいまいちです。

悩みに悩んだ結果、

先着20名様限定で、追加募集をします!

ご参加ご希望の方は、下記までお名前、ご参加の人数、お電話番号をメールで、ご連絡ください。

ego-brew@zau.att.ne.jp

募集締め切り後に、ご連絡をいただいた皆様も、再度ご応募をお願いします。

大変申し訳ございませんが、先着順で機械的に締め切りとさせていただきます。

ご宿泊についてですが、現在、下記の志賀高原のホテルにはまだ余裕もあり、無料送迎にも対応してくれますので、どうぞご検討ください。

ホテル志賀サンバレー(志賀高原・サンバレー / 会場から送迎バスで20-30分)

シャレー志賀(志賀高原・一の瀬 / 会場から送迎バスで30-40分)

志賀パレスホテル(志賀高原・熊の湯 / 会場から送迎バスで30-40分)

L1070335.jpg

雨さえ降らなければ、この庭とかもつかってまだまだ大勢のご参加に対応できます。

もし、天気予報が変わった場合、直前での再募集の可能性はございますが、基本的には今回が最終の募集だというご理解をください。

当日のスケジュールですが、

会場は:THE FARMHOUSE

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏上林温泉1403-2
0269-38-1630

12時スタート、21時終了(20時半ラストオーダー)です。

当たり前ではありますが、飲酒運転は厳禁 ですので、出来るだけ公共の交通機関、タクシー等をご利用ください。お車でお越しのお客様は、必ずハンドルキーパーの方ご同伴でお願いします。駐車場は、ご宿泊先もしくは会場徒歩約3分の、志賀高原ロマン美術館駐車場をご利用ください。

DS1_1152_kirim_wanderlust_AP_final.jpg

kirim のLIVEは、16時半頃と18時半頃スタートの2ステージ の予定です!

各45分くらい。

こんな会場で、たっぷり楽しめるなんて、最高に決まってます!

ぼくも楽しみにしています。

L1000077.jpg

あっ、それから、今回、オープニングアクトとして、あの 中吉ファイブ のライブのステージもあります。

こちらは、たぶん 15時頃 の予定。

どうも、新曲もあるらしいです。

L1050525-2.jpg

それから、お問い合わせが、すっごく多い

ホップ畑・ビール工場ツアー

ですが、ご要望にお応えして、「最強の男」、そして、こういうのをやらせたら右に出るものがいない、説明上手の轟君という、まさに最強のタッグが担当します。

今回は、昨年同様、全四回開催とするために、うち二回は、ホップ畑ツアーなしとさせていただきます。過去数年に、同ツアーで畑をご覧になったことがある皆さんは、ホップ畑なしの方をお選びいただきたいと思います。

時間は、

12時30分(ホップ畑・ビール工場 / 80分)
13時50分(ビール工場のみ / 50分)
14時50分(ホップ畑・ビール工場 / 80分)
16時10分(ビール工場のみ / 50分)

ビール工場の見学は、建物の外から窓越しにご説明させていただくかたちとなりますので、あらかじめご理解ください。

いずれも、時間に余裕があるようでしたらギャラリー玉村本店にも寄る予定です。

各回、定員40名。

当日受付にて、早いもの順でのご予約制とします。

サービス精神旺盛のメンバーですので、楽しんでいただけるとは思うのですが、サービス過剰でスケジュールが狂うのが心配です。

時間通り開催するために、お手洗い等をすませたうえで、時間厳守でお願いします。(時間に遅れた場合は、容赦なく出発させていただきます。)

また、イベントの終わりに合わせて、

湯田中駅、渋温泉(和合橋)への無料マイクロバス

を、二便走らせます。

20時30分発 (湯田中駅発21時11分発長野行きに対応)
21時15分発 (湯田中駅発22時11分発長野行き(最終)に対応)


こちらも、ご利用ご希望の方は、当日受付にてお申し付けください。


また、収穫祭前後の THE FARMHOUSE の営業予定は以下の通りです;

20日(金)12:00オープン 21:00クローズ(フードLO20:00 ドリンクLO20:30)

22日(日)10:00オープン 17:00クローズ(フードLO16:00 ドリンクLO16:30)

23日(月)通常営業


以上、どうぞよろしくお願いします!



12:07 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

収穫祭、当日のビールリストです!


L1020045.jpg

収穫祭、当日のビールリストです!

生ホップ仕込みはもちろん全種類。

当日デビューの新作や、いつもは飲めないスペシャルバージョン、秘蔵のストックに日本酒、さらにゲストビールまで。

渾身のラインアップのつもりです。

ビールは、全種類一杯400円のチケット制です。(一杯 約350ml、ハイアルコールビールは200ml程度でのご提供となります。)


Harvest Brew(生ホップ収穫仕込 2017)

1 志賀高原 Pale Ale Harvest Brew
2 志賀高原 IPA Harvest Brew
3 DPA Harvest Brew
4 IBA Harvest Brew
5 Miyama Blonde Harvest Brew
6 Festival Saison Harvest Brew

当日デビュー!

7 Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT

SMBL2017の際に仕込んだ Hair of the Dog とのコラボ、先行開栓です。Adamu、Monkey Claws、Tomodachi Blonde、Side by Side に続く第5弾。今回は、HOTD の代表的ビールであるFred の日本版。ピルスナーモルトに、たっぷりのライ麦とダークシュガーをつかった12% (!) のゴールデンストロングエール。Fred の名前の元になった著名なブルワー・著述家 であり、日本通でもあった 故Fred Eckhardt 氏 のラストネームをもらった、この日本版は、志賀高原流に、もちろん本家よりもホッピーです。

8 THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA #4(新バッチ!)

今回で4回目の登場。先日の De Molen の Borefts でも大人気だったビールの新バッチ。今回は、27ヶ月、26ヶ月、21ヶ月の三種の樽のブレンド。13.5%。やばい仕上がりです。当日は、ボトルの先行販売もします!

定番・準定番

9 Africa Pale Ale リアルエールバージョン(初登場!)
10 志賀高原ポーター 裏庭の山椒 ver. (初登場!)
11 ハバネロ House IPA (w/ フレッシュハバネロ from ハバネロマン)
12 其の十 ランドル (←実ははじめて!)
13 Indian Summer Saison
14 Baby Blonde Miyama

スペシャル

15 SALTY HOP
16 Not So Special
17 Not So Mild Ale
18 "SHOUBU" no Miyama Blonde
19 IBrA
20 DRUNK COFFEE #2 (KIBIRU)
21 HOP & BEAN (Coffee IPA)
22 ゆるブル Wheat
23 NEW ENGI-LAND IPA
24 SNOW MONKEY IPA Fuji Rock ver.
25 Two Rabbits IPA
26 1t IPA
27 Grand Rouge
28 山伏 壱 saison one
29 山伏 弐 saison noir 山椒 ver.
30 IISS (Imperial Indian Summer Saison)
31 Takashi Imperial Stout (2012, 2017)
32 W-IBA
33 Hair of The Dog x 志賀高原 / Adamu
34 Hair of The Dog x 志賀高原 / Monkey Claws
35 House IPA 2012
36 Dieu du Ciel x 志賀高原 / 一石二鳥 2010 (←日本での初バッチ)
37 一石三鳥
38 TAKASHI ICHIRO
39 TKASHI ICHIRO PETE!?
40 MASAJI ICHIRO CHICHIBU
41 MASAJI ICHIRO Bourbon
42 縁喜 ひとごこち純米吟醸無濾過生原酒(←THE FARMHOUSE 限定!)

ゲストビール

43 うしとらブルワリー / 駆け抜けてピルス
44 城端麦酒 / アールグレイ
45 ハーヴェスト・ムーン / 余市スタイル IPA
46 箕面ビール / スタウト
47 麦雑穀工房 / 彩りセゾン
48 スワンレイクビール / ニイガタジャパネスクベレルエイジド

こんな感じで、許していただけるでしょうか?

今回は、従来の外テントに加えて、THE FARMHOUSE 店内のタップもありますので、この中から常時20種類程度が同時に繋がります。

どこまで開栓できるかは、みなさん次第。

一樽限定のものも多いので、飲み逃しなく!


追加募集、当日のスケジュール等に関しましては、明日には発表したいと思っています。


[玉村本店 収穫祭 2017]


- 会場:THE FARMHOUSE
- 住所:381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏上林温泉1403-2
- 日時:10月21日(土) 12時から21時(20時30分ラストオーダー)
- 玉村本店特製のフード各種
- ギャラリー、新ビール工場、ホップ畑ツアー(定員制 by 轟君 & 最強の男)
- LIVE: Kirim




18:49 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

悩み中です。


L1070328.jpg

なんだか、寒いですね。

いよいよ今週土曜日、21日は 収穫祭

予定では、そろそろ天気予報をみて、ひと月前に一旦中断した募集を再開するつもりでした。

いまのところの予報では、21日はなんとか雨が降らない予定。

でも、なんだか不安定だったり、台風が発生したりで悩んでます。

もちろん、もっとたくさんのひとに来ていただきたいのですが、同時に、来てくれるみなさんには快適に楽しんで欲しいんです。

各自、真剣に準備を進めてます。

今年も、最高の一日に出来るよう、もう少しだけ悩ませてください。




20:49 | 志賀高原ビール | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

久しぶりの秘密基地


L1070236.jpg

久しぶりに、ここ に来ました。

忙しすぎるのもあるし、なにより「時間」が必要だし。

L1070231.jpg

あれから、もう16ヶ月。

どうなっているのか、ドキドキ。

というか、だめだったらどうしようという不安も。

L1070233.jpg

「で、どう?」

まだ内緒です。

期待しておまちください。






21:20 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

憧れ


L1070332.jpg

そういえば、このブログであんまり音楽のこと書いてないけど、相変わらず、いろいろ聴き続けてます。

ジャンルがバラバラなのは毎度のこと。

いろんなきっかけで買うんだけど、ここのとこ、なんだかホームラン連発です。

Steve Winwood は、amazon さんにすすめてもらったのですが、数十数年ぶりでした。

ものすごくいい。

こんな格好いい、じじい大人になりたい。


ぼくには音楽の才能がありません。

でも大好き。

こんな風に、ひとの心を揺さぶることができるって、すごいなあと思い、そして憧れます。




23:59 | Music | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Teppa Room 志賀高原、今シーズンのスタッフ募集です!


L1031452.jpg

今年もこんな季節。

Teppa Room 志賀高原、今シーズンのスタッフ募集です!

THE FARMHOUSE が OPEN してはじめて迎える冬。

Teppa Room と二店舗体制です。

というわけで、今シーズンの Teppa 店長は、彼女。

元日本(いやたぶん世界)で一番樽を洗う女、または、元自称美人ブルワー。

飲食経験はまだまだですが、その笑顔と不思議な魅力で意外にファンが多かったりします。

はたして、ちゃんとやれるのか不安でもありますが、だからこそ、みなさんの力が必要です!?

L1031451.jpg

場所は、志賀高原一の瀬 シャレー志賀の一階。

12月中旬から3月末までの冬季限定営業です。

今やこのブログでもお馴染みのあの仙人も、もとはといえば、この求人で仲間に入ったのでありました。

基本、シャレー志賀内の寮に住み込みでの生活となります。

スキーやスノーボード三昧という形でもいいですし、あくまでも Teppa Room 勤務がメインですが、ビールや酒づくりにもちょっと関わりながらという形でも結構です。

飲食業の経験は歓迎ですが、不問です。

人が好き、酒や(志賀高原)ビールが好き、料理が好き、雪が好きな方が希望。



「雪が好き」とは書きましたが、ホテルの建物は半袖で十分なくらいの暖かさですので、東京暮らしで寒いのが苦手だった店長も快適に暮らしていました。

ホテルの目の前はもうスキー場。パウダースノーの志賀高原の冬は、最高です!


お客様は、日本だけでなく世界中からやってくるので、人との出会いや、外国人とのコミュニーケーションを楽しめる方希望です。英語ができれば最高ですが、苦手でもチャレンジする気持ちがあれば大丈夫です。

もちろん、

「将来自分の店を持つために勉強したい!」

なんていう方も大歓迎。

おかげさまで、毎シーズン素晴らしい仲間に恵まれています。

今年もいい出会いがあるといいな。


ご自分以外でも、お友達等に、いい方がいたら、是非ご紹介ください!!


ご興味いただける方は、下記まで、略歴とご連絡先を下記までお願いします:

info@tamamura-honten.co.jp

一緒に、このスキーシーズンを楽しみながら過ごせる方、お待ちしてます!!




12:00 | THE FARMHOUSE / Teppa Room 志賀高原 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Festival Saison Harvest Brew、Miyama Blonde Harvest Brew ボトル発売です!


L1031457.jpg

[13時40分 追記]おかげさまで、Festival Saison Harvest Brew、Miyama Blonde Harvest Brew ともに完売しました。弊社販売分は、Web上と店頭の残在庫のみです。どうもありがとうございます。引き続き、お酒屋さん等でみかけたら、どうぞよろしくお願いします。

今シーズン最後の生ホップ仕込、

Festival Saison Harvest BrewMiyama Blonde Harvest Brew ボトル発売です!


仕込み当日に収穫した生ホップに加えて、自家栽培の酒米、大麦をつかった思い入れの強い二種類のセゾン。

Harvest Brew シリーズのトリを飾るにはふさわしいのではと思ってます。

Festival Saison の方は、前回は樽生専用だったので、ボトルでは初登場です。

いずれも、一仕込み分。

この季節だけの特別な味。

どうぞよろしくお願いします。




12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

警察官立寄所


L1070326.jpg

「警察官立寄所」の看板、あまり意識してなかったけど、ずっとあります。

実際、あまり警察官は立ち寄らないんだけどね。

で、今日、

「この看板は、どういう意味なんだ?」

という海外からのお客様。

「悪い奴を脅かす為かな。実際は、あんまりこないよ。」

って、説明すると大爆笑。

L1070321.jpg

オーストラリアのおまわりさんでした。

田舎町も、インターナショナルになったなあ。






20:59 | 玉村本店 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

安息の日


L1060494-2.jpg

大阪から戻り、いっぱい寝ました。

歳をとると長時間眠れなくなるなんていうけど、どうもぼくには無関係。

もともと、睡眠時間が必要な方なのですが、今日は寝たなあ。

昼近くまで寝た上に、長い昼寝も。

「もしかしたら、結構疲れてたのかも」なんてあとになって気がつきます。

やっぱり寝るのが一番。

あと、食べて飲むことね。

だいぶ回復したと思います。





23:59 | 雑文 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

イベント終了!


L1070053.jpg

オランダ、金沢、大阪と三週連続でのイベントが終了。

どこも、大盛況。

なかなか疲れましたが、最高に楽しかったです。

これで、春からのイベントシーズンも完全に終了。

今年も、本当に大勢のみなさんにお会いできました。

どうもありがとうございます。

志賀高原ビールを好きになってくれた方が、少しでもふえてくれたとしたら、うれしいな。

一緒にがんばった仲間たちにも大感謝。


さあ、これで少し時間ができるはず。

やりたかったことに、少しずつ手をつけていこうと思ってます。




23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

二日目は、多分過去最高!


L1070320.jpg

大阪城クラフトビアホリデー、二日目。

暑いくらいの素晴らしい天気で、忙しかった。

多分、このイベントで過去最高のお客さんの数。

やっと写真を撮れたのは、暗くなってから。

L1070315.jpg

みんな、一生懸命働きました。

大変だったけど、楽しい日でした。

あと一日。

明日もいい天気の予報です。

お待ちしてます!






23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

サタデーナイトフィーバー in 大阪


L1070304.jpg

大阪に来ています。

月曜日まで、大阪城クラフトビアホリデー に参加してます。

で、この一枚。

大阪、楽しいです。

L1070306.jpg

誰なのか、わからない人もいるかもしれないので、オフショットも一枚。

似合いすぎます。

毛量的には、地毛でアフロに行けそうなポテトヘッド。

普通の会社ならダメかもしれませんが、ここまでに似合うなら、アフロありにしそうな玉村本店。




23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

気になるのは、俺だけ?


L1070200.jpg

金沢にて。

わざわざ二輪と四輪て書いてあるってことは、一輪とか五輪とか結構いるのかなあ!?

L1070223.jpg

こっちは、男とママチャリ限定?

カゴいる?


気になるのは自分だけなのかと、酔いながらも自問した(大好きな)金沢の夜。




23:59 | 雑文 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Miyama Blonde Harvest Brew と Festival Saison Harvest Brew、樽生から発売です!


L1050524-2.jpg

今シーズンの生ホップ最終版。Miyama Blonde Harvest Brew と Festival Saison Harvest Brew、樽生から発売です!

Harvest Brew (生ホップ収穫仕込)第5弾、第6弾は、この二つのセゾン。


Miyama Blonde Harvest Brew は、ご存知、自家栽培の酒米「美山錦」をつかった日本版セゾン、Miyama Blonde の生ホップバージョン。

6.5%、IBU34、とスペックはそのままに、仕込当日に収穫した信州早生をたっぷりつかって仕込みました。

そのクリーンなボディは、信州早生の特徴をそのまま伝えるにはもってこい。

自家栽培比率が一番高いこいつは、ぼくらにとって最も思い入れの強いビールです。

うまいと思います。


そして、この夏初登場して、大好評だった Festival Saison が生ホップ版で再登場!

スペルト小麦と、自家栽培の大麦をつかった素朴でありながらも爽快なセゾンの生ホップ版。

これぞまさにセゾンって感じ。

6%、IBU16と、ぼくらのビールとしては苦味は少ないですが、ウィラメットを主体に、獲れたての生ホップをたっぷり使った点では、他の Harvest Brew 5種に引けを取りません。

セゾン特有のフルーティーさに、穀物の味わい、生ホップのみずみずしさが加わって、すごくいい感じ。

前回は樽生限定でしたが、今回の Harvest Brew バージョンは、ボトルも控えています。


ともに、フルサイズの一仕込分。

農家玉村本店の、セゾン二種。

先行開栓した先日の金沢では、ともに大好評で瞬殺でした。


ボトルの発売は、もうしばらくお待ちください。


どうぞよろしくお願いします!






12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

二人のクリス


L1070283.jpg

今日は、ベアードの二人のクリスが来てくれました。

L1070268.jpg

簡単に言うと、四年前のあの日の、反対版。

詳しいことは、また追って書きます。

お楽しみに!




18:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「苦い人生」Tシャツ、再入荷しました!


L1070013.jpg

お待たせしました。

ずっと欠品していた、

「苦い人生」Tシャツ、再入荷です!

最初の頃は、着るのがちょっと恥ずかしかったような気がしますが、もはやそれも昔。

L1060307.jpg

最近では、イベント中に必ず、何度も、

「そのTシャツ欲しいです」

って、いってもらたり。

女性からの声が多いのも、意外です。

一足早く入荷した「FARMER」Tシャツ も、あわせてどうぞ。

よろしくお願いします。





18:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

メール問題


L1050380.jpg

なんだか最近、ぼく宛のメールが届かない、という問題が頻発。

オランダとのやり取りでも、だいぶ苦労しました。

容量も問題ないし、迷惑メールのフォルダーを探しても見当たりません。

挙げ句の果てに、自分宛のメールも、たまに届かないことが判明。

プロバイダーに確認してみました。

どうも、プロバイダーのスパム対策のエンジンが原因だとのこと。

自分で自分のアドレスを「ホワイトリスト」に登録する羽目に。

ここ一月ほどで問題あった人たちも、もちろんそのリストに加えます。

とりあえず原因がわかってよかったのですが、スパムブロッカーなるもののルールはわかりません。


一応、プロバイダーに対応お願いしておきましたが、解決するかなあ。

もし、ぼく宛のメールに返信がない、なんて方いらしたら、下記の会社宛メールまで、ご一報ください。

info@tamamura-honten.co.jp

どうぞよろしくお願いします。









23:59 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑