2020年 03月
31日(火)
30日(月)
29日(日)
28日(土)
27日(金)
26日(木)
25日(水)
24日(火)
23日(月)
22日(日)
21日(土)
20日(金)
19日(木)
18日(水)
17日(火)
16日(月)
15日(日)
14日(土)
13日(金)
12日(木)
11日(水)
10日(火)
09日(月)
08日(日)
07日(土)
06日(金)
05日(木)
04日(水)
03日(火)
02日(月)
03/30/2020(Mon)
国際的濃厚接触

半年前のノルウェーでの写真。
完璧な、国際的濃厚接触です。
こんなシーンは、もはや許されない。
国境を閉じ、友人とも距離を置かないといけません。
今日は、衝撃的な悲しいニュースがありました。
いろんなイベントの中止も、どんどん決まってきてます。
しばらく我慢しないといけません。
たぶん、長期戦なんだろうな。
でも、この流れで、「自分だけ」、「自国だけ」ってなるのは正解じゃないと思います。
もし、自分たちが助かっても、そこで終わりじゃありません。
もはや、世界中が、「自分」みたいなもんだと思うのです。
03/29/2020(Sun)
用意は万全

THE FARMHOUSE の店長は、もともとミュージシャン。
なかなかだったらしいです。
リクエストしてみたら、ベースが用意されてました。

待ってたみたい。
みなさんも、余裕がありそうでしたらお試しを。
ドヤ顔も、用意されているようです。
03/27/2020(Fri)
SNOW MONKEY IPA 2020 新バッチ、ボトルも発売です!

SNOW MONKEY IPA 2020 新バッチ、ボトルも発売です!
まずは、業務用から発売開始です。
昨日ご案内した通り、今回は、2バッチ分と、前回の倍の量の仕込みと、たっぷりご用意しています。
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
SNOW MONKEY BEER LIVE 2020のTシャツ、パーカー、バンダナも、おかげさまで好評で、だいぶ完売してしまったものも多くなってきています。
残りの在庫を精査して、19時のボトル販売に合わせて、再度 Web 上の在庫を積み増しますので、あわせてよろしくお願いします!
03/26/2020(Thu)
SNOW MONKEY IPA 新バッチ、樽生から発売!

お待たせしました。
SNOW MONKEY IPA 2020 新バッチ、樽生から発売です!
こんなご時世ですが、前回分は、樽生・ボトルともに即日完売でした。
今回は、2バッチ分と、前回の倍の量をご用意しています。
今回の SNOW MONEKY IPA は、これで打ち止めです。
なんだか先行きが見通せない状況が続いていますが、このビールが、みなさんの気分を少しでも明るくするお役に立てたらうれしいです。
ボトルの発売は、もうちょっとだけお待ちください。
どうぞよろしくお願いします!
03/25/2020(Wed)
チケットの払戻、お忘れなく!

SNOW MONKEY BEER LIVE 2020 中止に伴うチケットの払い戻しですが、最終期限の3月31日が迫っています。
e+、セブンチケットなど、お買い求めいただいた場所で払い戻しいただけます。
詳細は、こちらをご参照ください。
お手数おかけしますが、どうぞお忘れなく!
03/22/2020(Sun)
そして、もちろん!

そして、もちろん SKI!
TAIHU の社長のピーターはものすごくスキーがうまい。
いい男で、ナイスガイで、若くて、これですよ。
敵いません。
ベストコンディションとはいかなかったけど、雪は十分。
仲間に恵まれて、最高に楽しい時間でした。
来年は、みなさんも是非!
03/21/2020(Sat)
Teppa の夜

SNOW MONKEY BEER LIVE 2020 だったはずの日。
中止なのに、たくさんの人が来てくれて最高に楽しかったです。
今年の Teppa Room の営業も、あと1日。
みなさんにとっても、楽しい日になりますように!
03/19/2020(Thu)
SNOW MONKEY IPA & IISS (Imperial Indian Summer Saison)、ボトル発売です!

[3月19日12時40分 追記] おかげさまで、SNOW MONKEY IPA、IISSともに、 ボトルの業務店様分は完売となりました。 どうもありがとうございます!Web での一般販売は、本日19時からとなります。どうぞよろしくお願いします。
SNOW MONKEY IPA & IISS (Imperial Indian Summer Saison)、ボトル発売です!
まずは、業務用から発売開始です。
昨日ご案内した通り、SNOW MONKEY IPA は合計3バッチ仕込んでますが、今回発売分は、IISS ともに1バッチ分です。
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
昨日発売の樽生は、SNOW MONKEY IPA が完売、IISS は引き続き販売中ですが、残り少なくなっている状況です。
あわせまして、先日ご案内しました、
SNOW MONKEY BEER LIVE Tシャツ
SNOW MONKEY BEER LIVE パーカー
SNOW MONKEY BEER LIVE バンダナ
も、上記ボトル2種同様、
本日19時より、WEB先行で、同時発売です。(こちらは、業務用の販売はございませんので、ご了承ください。)
どうぞよろしくお願いします!
03/18/2020(Wed)
SNOW MONKEY IPA & IISS (Imperial Indian Summer Saison)、樽生から発売です!

[3月18日12時57分 追記] おかげさまで、SNOW MONKEY IPA は完売となりました。 どうもありがとうございます!IISSは、引き続き販売中です。どうぞよろしくお願いします。
さあっ、もちろんつくりました。
SNOW MONKEY IPA 2020、樽生発売です!
SNOW MONKEY BEER LIVE スペシャルということで、毎年つくっている IPA。
今年版は、今までよりも、ちょっと色は薄め。
でも、しっかりヘイジー。
6.0%、IBU40。
ホップの配合も、だいぶ変えてます。
今回は、トロピカルな香りよりも、柑橘感が強めの印象。
グレープフルーツの皮というか、実の方も感じさせるジューシーさ。
「最良の食中酒」を目指すと、いつも言っていますが、こいつも例外ではありません。
だから、自分たちなりのものを、いつも意識してつくります。
ニューイングランドスタイルといっても、ぼくらのビールですから、ドライでそれなりに苦いです。
このスタイルに甘みを求める方には、たぶん確実に叱られるやつ。
甘やかではありますが、甘ったるい印象は、ほぼ全くないと思います。
ビールだけでも楽しめると思いますが、例えばハンバーガーやホットドッグなんかと一緒に、ぐいぐい飲みたい感じです。
もちろん、ホップはすごくたっぷりつかってますが、粉っぽかったりはしないと思います。
これも、いつもいってますが、価格も大事な要素だと、ぼくらは考えます。
もちろん、それなりにコストはかかってますが、ぼくらなりにがんばった設定にしているつもりです。
今回は、合計3バッチ分と、たっぷり仕込んではいるのですが、今回発売できるのは、そのうちの1バッチ分。
残りは、来週以降となります。

そして、もうひとつ、今は亡きSMBL2020 スペシャル、
IISS (Imperial Indian Summer Saison) 樽生も、同時発売です!
こちらは、2年ぶりの登場。
昨年つくらなかったのですが、イベントなんかで、本当にたくさんのみなさんに、
「また飲みたい!」
「是非つくって!」
と言われ続けてきました。
8.5%、IBU60。
NZとアメリカのホップをたっぷりつかって、長期間かけてじっくり発酵させた贅沢なセゾンです。
定番ISS の強力版ではあるのですが、ミックスフルーツのバブルガムみたいに、トロピカルフルーツやバナナなんかのフルーティーさに、クローブやカルダモンみたいなスパイスの印象もあって、ISS とは一味違う仕上がり。
ドライな仕上がりですが、やはり ISS とかと比べると、さすがにボリュームを感じます。
前菜はもちろん、肉や魚のシンプルなグリルとか、クリーム系の料理など、幅広いお食事と一緒にお楽しみいただければと思います。
こちらも、1仕込み分です。
いずれも、ボトルの方は、もうちょっとだけお待ち下さい。
この2本の写真を撮った昨日は、ちょうどたっぷり雪がふったあとの素晴らしい晴れ。
今週末も、志賀高原のコンディションは、たぶんよかったのになあ。
なんて、いってももう仕方ありません。
みなさんに SNOW MONKEY BEER LIVE のこともちょっと思い出してもらいながら、楽しんでいただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!
03/17/2020(Tue)
SMBL2020、Tシャツ、パーカー、バンダナ 木曜日19時から WEB販売開始します!

昨日もお伝えしたが、SNOW MONKEY BEER LIVE 2020 関連で、いろいろつくりました。
本来なら会場で手にとってもらって、選んで欲しかったのですが、残念です。
というわけで、
今週木曜日、3月19日19時より、弊社HPで販売開始します!
各商品、すでに WEB上でご覧いただけるようになっていますが、現在は「売り切れ」表記となっています。販売開始時間に、在庫されますので、ご了承ください。

まずはやっぱり Tシャツ!

全6色です。

今回は、まずは WEB での販売にならざるを得ないということで、サイズの感じとかが、少しでも伝わればと思って、玉村本店のスタッフ着用の写真を多めに掲載してみました。
ちなみに、最近入った新人(その1)。
はじめての SNOW MONKEY BEER LIVE を体験し損ねました。

後ろはこんな感じ。
顔がなくても、だれだかわかりますよね。

そして、プルオーバータイプのパーカー!
こちらは二色で、フロントにプリント。

こちらも、同じく新人(その2)。
ソフトであたたかい着心地と、8ozの丁度良い厚みの独特の素材感のプルオーバータイプ。
クラッシックでアメリカンなT/C素材は、洗濯後の乾きも早いのが有難い限りで、ブルワリーのスタッフも愛用している人気のボディです。
ジャストで着る人、大きめに着る人。
各自お好みによると思うので、こちらも HP の写真をご参照ください。

先日ご紹介した、バンダナも!

サイズは 53cm x 53cm です。
お弁当でも、頭でも、首でも、バッグでも、みなさんのセンスで巻いてお楽しみください。
もちろん、そのまま飾ってもいい感じです。
いずれも、結構たっぷりつくっちゃったので、はたして WEB だけで、どこまで買ってもらえるかかなり心配ではあります。
どうぞ、よろしくお願いします!
03/16/2020(Mon)
格好いい、と信じてます。

SNOW MONKEY BEER LIVE のためにつくったやつ、かっこよく出来たと思います。
ね。

いろいろご用意しました。
なにせ、各部1000人のお客様を想定していたので、たっぷり出来上がっちゃってます。
今週、Web販売の予定ですので、どうぞよろしくです!
03/14/2020(Sat)
ゴール間近!

今シーズンの Teppa Room の主力メンバーがはじめて揃った12月の写真。
以来、かなり、かなり大変な仕事なのにもかかわらず、いつも笑顔。
この三人以外にも、たくさんのスタッフも含めて、がんばってくれてます。
本当に、人に恵まれました。
お客様のおかげであるのは、もちろんです。
新型コロナの影響もあって、早くも、今シーズンの営業も22日まで。あと1週間ちょっと。
ゴール間近。
最高のフィニッシュ、してくれるはずです!
03/12/2020(Thu)
TAKASHI ICHIRO & 信州事変、ボトル同時発売です!

[3月12日13時11分 追記] おかげさまで、TAKASHI ICHIRO / Barrel Aged Imperial Stout、信州事変ともに業務店様分は完売となりました。 どうもありがとうございます!弊社 Web での販売は、本日19時からとなります。どうぞよろしくお願いします。
[3月12日12時6分 追記] おかげさまで、TAKASHI ICHIRO / Barrel Aged Imperial Stout ボトルの業務店様分は完売となりました。 どうもありがとうございます!信州事変は、引き続き販売中です。どうぞよろしくお願いします。
幻のSNOW MONKEY BEER LIVE 2020スペシャルボトルいきます。
まずは、
TAKASHI ICHIRO / Barrel Aged Imperial Stout !
名前の通り、Takashi Imperial Stout を、イチローズモルトさんの樽で熟成。
二人の名前を呼び捨てで申し訳ないような気がするといいながらも、1年3ヶ月ぶりに再登場です。
今回は、55ヶ月、37ヶ月、13ヶ月間の樽熟成を経た5樽をブレンド。
加重平均では、34ヶ月熟成です。
13.0%、IBU80。
先日発売した OMK よりも、熟成期間は長いのですが、たっぷりつかったホップの影響か、熟成香は控えめ。
トロリとまではいきませんが。液体としての粘度は高め。
樽由来のウイスキーのニュアンス。
ダークチョコレートやコーヒーのようなローストした香りも感じますが、同時になフルーティーさも、
ドライフルーツのような濃縮されたフルーティーさに加えて、柑橘やぶどうをも思わせる、意外にフレッシュな印象も、
みなの意見は、「フルーティー」という点で一致はするものの、その香りの種類は、飲む温度や人によってもまちまち。
もちろん、スペックなりのボリューム感、甘み、ともにあるのですが、なにせベースのビールがホップの効いた「たかしくん」なわけで、甘ったるくはなく、長期の熟成により硬いアルコールも感じないので、意外に飲めちゃう危なさも兼ね揃えています。
ビール単体でも、食後のデザートの友としてもいいのですが、ビーフシチューとか、強めの赤ワインを合わせたくなるようなシーンでもいいんじゃないかなと。
2,036本限定。
本当は、もっと頻繁にリリースしていきたいのですが、なにせ時間がかかるし場所の制約もあるもので、どうしても間隔が空いちゃいます。
ボトル限定で、樽の一般発売はございませんので、ご理解ください。

そして、
信州事変 ボトル、同時発売です!
昨日発売の樽生は、おかげさまで即完売。
3,620本と、たっぷり目にご用意しています。
いずれも、業務用から発売開始です。
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。(現在、WEB上は「売り切れ」表示となっていますが、19時に在庫されますので、ご了承ください。)
どうぞよろしくお願いします!
03/11/2020(Wed)
SMBL2020 スペシャルのはずでした。信州事変 / Apple IPA、樽生から発売です!

[3月11日12時30分 追記] 信州事変 / Apple IPA 樽生、おかげさまで完売です。 どうもありがとうございます!
それではまず、
信州事変 / Apple IPA、樽生から発売です!
今は亡き SNOW MONKEY BEER LIVE 2020 のためにつくった新作。
6.5%、IBU24。
限定版山伏 / bramley saison でもおなじみの、蔵元にほど近い小布施町でつくられた英国原産の林檎 ”ブラムリー" と、自家栽培の酒米 "美山錦” でつくったIPAです。
意図したわけではないのですが、なんだかヘイジーに仕上がっちゃいました。
同じブラムリーをつかったとはいえ、結果は対照的。
"林檎" 由来の酸味と爽快な香りに、大量なホップによる柑橘のニュアンスとグレープフルーツの皮のような苦味が加わった新しい味わい。
美山錦ならではのドライさもあり、ぐいぐい飲めちゃう要素も。
この地ならではの、混乱に満ちた調和の味ということで。
フルサイズの1バッチ分。
まずは樽生から。
ボトルの発売は、もうちょっとだけお待ちください。
ブラムリーたっぷりに加えて、大量のホップもつかったので、ちょっといい値段ですが、かなり面白い感じに仕上がったと思います。
どうぞよろしくお願いします!
03/10/2020(Tue)
そろそろいきます!

SNOW MONKEY BEER LIVE、残念ながら中止になってしまいましたが、このためにいろいろ準備をしてきました。

このバンダナもそのひとつ。
なによりもとのデザインがいいのですが、風合いもよく、なかなかいい感じに仕上がりました。

バンダナの発売は、もうちょっと先となりますが、イベント用につくった特別なビール、明日から順にリリースしていきます。
よろしくです!
03/08/2020(Sun)
楽しい時間

この日から三週間。
多分、潜伏期間は過ぎたはず。

新型コロナのことは、ニュースにはなってました。

でも、そんなの気にすることもない楽しい夜。

なんだか嘘みたい。

ぼくらの仕事は、楽しい時間の友をつくること。

だから、みなさんビール飲んでください。

気兼ねなく、みんなと飲める日が、一刻も早く戻りますように!
03/06/2020(Fri)
「ホワイト」じゃないかな?

吹雪が止んだ翌日。
今日は、工場でちょっとした工事があって入れず、できる仕事が限られてました、
そんなタイミングに限って、一人帰ってきたり。
天気もよくなりそうだったので、
「山、行くぞ!」
と、一人を強制的に早上がりに。

大学時代は、スキーサークル。
最近も、休日はもちろん、仕事が終わってからも滑りに行ってるらしい。

はじめて一緒に滑ったのですが、なかなかの腕前で、いいパートナーでした。

こんな会社、あってもいいよね?
03/04/2020(Wed)
「師匠」を訪ねる日

昨日、トラックで向かったのが、うちから30分もかからないここ。
"ドメイヌ・ソガ" の小布施ワイナリーさん。
酒をつくる人間として、曽我彰彦さんは、ずっと刺激を受けてきた尊敬する存在。
そんな、曽我さんに声をかけてもらって、久しぶりにお邪魔しました。
いつも緊張して、ビビります。
曽我さん本人は、全然そんなキャラじゃないんだけどね。

いつもながら聞きたいことがありすぎて、忙しい人相手に迷惑をかけるわけです。
おまけに、セラーも案内してもらっちゃったり。

今回の目的は樽を譲ってもらうこと。
また、大事な樽を8本、託していただきました。
うちにある樽の軽く1/3以上は曽我さんのとこから来てます。
近くに、こんな師匠がいるって、本当に幸せです。
責任も重いけどね。
03/03/2020(Tue)
「昔の自分」

先日のテイスティングの、ある意味「目玉」はこれ。
500回仕込目の記念につくった、特別版の saison one。
昨年の収穫祭に、「15周年のお祝い」として、お客様にいただきました。
自分のつくったビールだけど、強い思いを持ってくれた上に、長年しっかり保存してくれて届けてくれるなんて。
泣きそうでした。
ありがとうございます。
このビールをつくったのは、ビール醸造をはじめて8年目。
たかしくんは、まだ現役だったし、Teppa Roomが出来た年。
轟くんは、明らかに若かったり。
娘に、サンタクロースの秘密がバレた年でもありました。
初回のSNOW MONKEY BEER LIVE も、この年だったな。
で、肝心のこいつ。
今でも(どちらかというとうるさ方の)ビールファンに、
「あれは最高だった!」
と絶賛してもらったりしてたのですが、あらためて飲むと、たしかに、すごくうまかったのです。
今回のように、すごーくたまに、このブログを見返したりします。
そのころの自分がなにをしてたのか、思い出すわけです。
未来(=つまり今)を知らない自分。
「たいして進歩してないな」
って感じたり、
今回みたいに、
「昔の自分もなかなかだな」
なんて思ったり。
なんだか、だめじゃん。
現在の実力と、本当に進歩してないのかどうかを確認するために、またつくってみようかな?
03/02/2020(Mon)
「正解」は、なくてもそれを求めるのが楽しいのです。

コーヒー好きです。
お世話になっている TRUNK COFFEE さんに、いつものコーヒーをお願いするタイミングで、ずっと気になってたドリッパーも送ってもらいました。
豆はもちろんなんですが、温度、挽き目、時間、フィルターに加えて、このドリッパー。
変数は増えるばかり。
でも、そのどこかに最適解があると思って、あれやこれやの試行錯誤をしながら、一杯のコーヒーを淹れる時間が、好きだったりします。
ビールづくりも、そんな感じ。
多分永遠に答えは出ないけど、それがいいんです。