fc2ブログ
2020年 04月
03 | 2020/04 | 05

新たなスタート


L1160299.jpg

今年の大きなテーマは、「もっと農業」。

最高の天気だった今日は、新たな挑戦の場所に。

会社から車で10分ちょっと。

同じ町だけど、本当に素晴らしい景色。

L1131430.jpg

まだまだ、これから始まるわけですが、ともかくここまでこれたのはこの二人のおかげ。

全く違う個性が補い合って、新しいことが生まれます!




20:06 | 野良仕事 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「夢の仕事」


L1131414.jpg

この2日で4仕込み。

こんなご時世だけど、長期戦のやつとか、この機会だから挑戦してみた新作とか。

仕込めるだけでしあわせです。


で、仕事を終えて晩酌。


「蛇口からジュースがでればいいのになあ」

そんなこと思ったっけ。


でも、この蛇口からは SNOW MONKEY IPA がでます。

ドラえもんはいないけど、夢は叶いました。


というわけで、「夢の仕事」をしていると思うことにするのです。




20:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

文明の利器


L1160243.jpg

このあいだ書いた新兵器、早くも活躍してます。

話には聞いてたけど、実物はすごい。

L1160240.jpg

やってる人間も、

「もう、面白くってやめられないっす!」

とのこと。

いいねえ。







19:50 | 自家栽培米 美山錦 / 金紋錦 / 山恵錦 / XX錦 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

きれいな空をみるために


L1007801.jpg

いちおう経営者でもあるので、これからどうなるのか、ずっと考えてます。

でも、まだイメージがわかない。

たぶん考え足りないんだと思います。

もっと考えなきゃね。


写真は、リーマンショックの後の空。


なんならこれに負けないくらいの空、今年も見れそうだけど、きれいだと思えるには自分の気持ちが大事なんだろうな。





19:54 | 雑文 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

退屈な週末の新たな楽しみ


L1160272.jpg

今週末も STAY HOME。

なんだか、先週とおんなじような写真だけど、またもなかなかな一日。

お世話になっている 千歳烏山の Novel Craft さんに声をかけてもらって、

Novel Craft & Friends

という、プレイリスト用に、いくつか曲を選ばせてもらいました。

「家飲みのお供」をテーマに、いろんな人が参加。

Apple Music で公開されているので、みなさん是非!

と、書いたものの、ぼくは Spotify 派なので、まだ聴けてませんが、Spotify版を楽しみに待っています。


ど素人なのですが、声をかけてもらって、

「どんなのにしようかなあ」

と考えるのが、すごく楽しかった。


で、その時選んだ何曲かをもとに、週末に自分で聞くプレイリストなるものをつくったのが先週。

どうも、それが共有できるらしいということを知り、親しい何人かにシェアしたり。


一週たって、また別なのをつくりました。

それを送りつけられる周りのみんなは、たぶん迷惑なんだろうと思うけど、自分的には退屈な週末のちょっとした楽しみになっています。








21:28 | Music | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

詐欺ではないのです


L1100239_20200425213740000.jpg

「打倒コロナ」 志賀高原 IPA、10,000本無料提供、の週が終わったのですが、今日時点で、ご注文の半分弱をやっと出荷しました。

遅くなっていて、大変申し訳ありません。

言い訳をさせてもらうと、なにせ、いままで経験したことのない量で、受注翌日はデータを処理するだけで終了。

それでも、かなり遅くまでやりました、といっても、こっちの問題ですよね。

その翌日は、なんとシステム問題が発生。

みんなで、必死にやったのですが、今週は、これが精一杯でした。

「そんなこと言ってないで、週末もやれよ!」

と思われる方もいらっしゃると思いますし、ちょっと前のぼくらなら、そうしたかもしれませんが、こんなご時世、働くみんなも大事なわけなのです。

どうか、ご容赦ください。


「12時5分に注文しようとしたら完売だった。そんなわけありっこない。完全な詐欺行為だ!」

なんていう、お叱りのメールもいただきました。

そうですよね。

ぼくらも、こんな事態、想定もしていませんでした。

おまけに、無名の田舎の小さな会社だし、怪しいと思う方が正しいかも。


でも、詐欺でも、嘘でもありません。

週明けから、また必死でがんばりますので、どうぞ信じてください。







21:52 | 志賀高原ビール | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑

麦とホップ


L1160266.jpg

今日の写真。

手前は、初挑戦のスペルト小麦。

いい感じです。

奥はホップ畑。

そろそろ株を掘り出す季節なのですが、最近肌寒いせいもあって、ちょっとゆっくりか。

まあ、今年はたっぷり時間があるので、じっくり取り組みます。

この、麦とホップの風景が、これからどう変わっていくか。

楽しみです。






19:03 | 野良仕事 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

白鳥の湖は長期戦


L1160245.jpg

うちだけじゃないけど、しばらくビール、あんまり売れなそうです。

というわけで、この機会を前向きにとらえて、時間のかかるやつに取り組むのです。

大きいの2本と、小さいの8本。

L1160258.jpg

なんだか、すでに職人の雰囲気!?

L1160261.jpg

あれっ、なんか書いてあります。






19:48 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「大きな愛」のマスク


L1131409.jpg

月曜日、マスクが届きました。

お世話になっている BIG LOVE RECORDS さんより、オリジナルのマスクたち。

実は、個人的にこの前日に、レコードと一緒に一枚注文していたのですが、これはその前に発送されていたに違いなく、完全に先を越されていたわけです。

これは、ぼくらが、今回の IPA の件を発表するより前のこと。

このご時世、みんなが厳しいに違いないのに、こんな粋な心遣い。

本当にうれしいです。

苦しい状況でも、平気そうな顔をして、自分たちが出来る新たな試みを、どんどん連発するその姿勢には頭が下がるし、純粋に格好いいと思います。


それにしても、このマスク。

今話題の「XXノマスク」同様、布のマスクな訳で、ウィルス予防効果は多分それほどじゃないと思われます。

でも、これからは、否応なくマスクと長い付き合いになりそう。

どうせするなら、格好いい方がいいわけです。

「おしゃれなマスク」なんて、なんかふざけてるみたいで、今時なら炎上のリスクすらあるのかも。

でも、そんなこと気にせずに、ファッションとしてのマスク。

そこそこの機能に、圧倒的な気分の高揚。

免疫力はたぶん上がるし、ずっとしたくなる。

と、思ってぼくも注文したわけだし、図らずもこんな風に届いて大よろこびしてるわけです。

これが、「お礼」のためのポジショントークかどうかの判断は、みなさんにお任せしますが、BIG LOVEさんのサイトで絶賛発売です。


とにもかくにも、そう思っている、ファッショナブルとはいえない田舎の酒屋のみんなで、「格好いいマスク」大事につかわせていただきます!







18:26 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ぼくらも力をもらいました!


L1160216.jpg

昨日ご案内しました

打倒コロナ!志賀高原 IPA、10,000本無料で提供します!!

ですが、われわれの予想を大きく上回るご反響をいただき、本日12時のスタートから、なんと4分ほどで全10,000本の在庫が終了しました。

事前に、弊社WEB の運営会社様にもサーバー増強をお願いして準備いただいておりましたが、それでも繋がりづらい、動きが遅い等々、ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

「備考欄にコメント書いてる間に売り切れた」って方も多くて、心が痛むのですが、こんなことになるとは思っていなかったので、お許しください。

本ブログをはじめ、SNSでの告知だけにも関わらず、これだけたくさんのみなさんにご注文をいただいたことを驚くとともに、大変感謝しております。

一方で、多数のみなさまのご希望にお応えしきれず、申し訳ございません。

残念ながら、これがぼくらができる精一杯です。

十分ではないにしろ、この10,000本の志賀高原 IPA たちが、日本各地のいろんな場面で、すこしでもみなさんの笑顔につながってくれるとしたら、とてもうれしいです。


今回、ご注文をいただきた方のみならず、「自分は対象じゃないけど」「買えなかったけど」といった方々も含め、暖かいお言葉を一杯いただきました。

さらに、このIPAのご注文をお受けできなかったみなさんからも、沢山のご注文をいただきました。

本当に本当にありがとうございます!


こんな状況ではありますが、今回の試みを通じて、ぼくらも皆様からとても大きな力をいただきました。

今後とも、ぼくらなりにできることを、ビールと酒を通じてがんばっていこうと改めて決意しました。



昨日、できることを「すぐに」したい、と書きました。

まずは、できる限り早く、みなさまのお手元に商品が届くよう最大限努力をします。ただ、なにせかなりの量となりますので、少しお時間をいただく場合もございますので、どうかご容赦ください。






18:09 | 志賀高原ビール | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「打倒コロナ!」志賀高原 IPA、10,000本無料で提供します!!


L1131404.jpg

打倒コロナ!


新型コロナウィルスの影響は、まさに想像を絶する状況です。

なにより、命が一番大事。

そのために、みんなの我慢が必要なわけですが、そのコストは甚大です。


そんな今、いったい自分たちになにができるのかを、ずっと考えていました。

ぼくらのつくるビールや酒は、ある意味「不要不急」なものです。

でも、"STAY HOME" が必要な今、いろんなかたちで「コロナ」と闘っているみなさんに、そんな「不要不急なもの」で、すこしでも笑顔になってほしいと思うのです。

それも、すぐに。


というわけで、ぼくらが思う、ぼくらにできることをやってみることにしました。

志賀高原 IPA、10,000本無料で提供します!!

WEB 限定とさせていただきます。

明日21日正午スタート。お一人様、最大12本まで。大変申し訳ありませんが、送料(税込1200円 (北海道・沖縄は別料金))だけはご負担ください。

飲食店のみなさん(含む経営者)、ホテル等観光関係のみなさん、コロナの影響で活動が制約されている、音楽などエンターテイメントに関わるみなさん、お子さんをはじめ家族を必死に守っているみなさん、そして医療・介護・スーパー・配送など、最前線でコロナと闘っているみなさんなどが対象です。

所得とか所属とかを証明するものとかはいりません。本数もおまかせします。今回の趣旨を、みなさんなりにご判断いただければと思います。(ご注文の際に、備考欄にコメントいただけたらうれしいです。)

L1131369.jpg

直接的にみなさんに経済的な協力はできないけど、ビールなしでは生きられないひとの懐が、結果的に少し楽になったらいいな。

これを機に、クラフトビールを知ってもらえたらうれしいな。


無料のIPAだけのご注文でも、遠慮しないでください。それが、目的ですから。

「えっ、おれも?」

「わたしも?」

と思った、ぼくがよく知っている皆さんも、どんどんお願いします。

そうじゃなきゃ、他の人がオーダーしづらい。


お知り合いで、対象になりそうな方にも、教えてあげてください。


ただ、これをご覧のみなさんならおわかりかと思いますが、志賀高原IPAは、ちょっと苦いです。

それに関してだけは、ノークレームでお願いします。

こんな時代ですが、みなさんに「苦い人生」を!







18:00 | 志賀高原ビール | comments (17) | trackbacks (0) | edit | page top↑

なかなかな週末


L1160237.jpg

またまた、家で過ごす週末。

あるきっかけで、家用のプレイリストをつくちゃったり。

そして、それを聴きながら本を2冊。

ちょっと運動して、料理。

もちろん、酒も飲むわけです。

L1160238.jpg

なかなか充実。

いろいろ考えたし、それが新しいことにもつながるかも。

一人の時間も楽しいけど、よく考えると、本も、プレイリストをつくるアイディアも、そこに入った曲たちも、ベランダが気持ちいいってことも、このコーヒーも、みんな人のおすすめ。

やっぱり、自分だけじゃこうならない。








21:12 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

思い出野郎Aチーム presents ソウルピクニック・ファンディング!


OYA_CF.jpg

SNOW MONKEY BEER LIVE 2020 に、二度目の出演となるはずだった、思い出野郎Aチームさん。

そのライブを実現出来ず、すごくすごく残念でした。

そんな、彼らが、

思い出野郎Aチーム presents ソウルピクニック・ファンディング

というものをスタートしました。

ぼくらも、お声をかけてもらったのですが、この話を聞いた時は衝撃でした。

自分たちだって大変なはずなのに、ライブハウスや、フェスなどのためなんだから。

正直ぼくは、個人的に、クラウドファンディングというものに対しては、いろんな思いがあります。

でも、今回には、素直に「いい」と思ってます。

光栄なことに、SNOW MONKEY BEER LIVE も名前を連ねさせていただきました。

イベントができなかったことで思い出野郎Aチームさんにはご迷惑をかけた方なんで、逆ではないかと思い、最初は辞退させていただこうと思ってました。

でも、こんな素晴らしい試みなんで、結果的に名前だけお邪魔することに。

それだけじゃ気が済まないので、ささやかですが、個人的にわずかばかりの支援をさせていただきました。


というわけで、みなさんも、よろしければご検討ください!


ぼくらも、これに刺激を受けて、クラウドファンディングではないのですが、自分たちなりに何かできないかと考えて準備中です。


そちらは、もうちょっとお待ちください。

全然敵わないと思うけど。







21:48 | Snow Monkey Beer Live 2020 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

いい夢


L1160027.jpg

たぶん、絶対「いい夢」を見ている男。

こうありたいものです。

そうしましょう。




20:37 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

働くよろこび


L1160232.jpg

今日の仕事は、木樽で熟成した山伏の瓶詰め。

ここまでおよそ2年かかったやつ。

ここから、あと半年くらいかな。


今週は、なんだかいろいろ忙しい。

こんなご時世、仕事をできるのも幸せなことです。






20:18 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ゆるブル Wheat、DPA & CRAFTROCK SPECIAL LIVE MOVIES セット Web販売開始!


L1131336.jpg

ゆるブル Wheat & DPA 本日12時より Web販売開始です!

特に、ゆるブル Wheat の方は、いつも以上にたくさんご用意しています。


昨日発売開始しました業務用ですが、DPAのボトルのみ、すでに完売ですが、ゆるブル Wheat (樽生・ボトル)、DPA 樽生は、引き続き発売中ですので、こちらもよろしくお願いします。

L1131352.jpg

そして、

CRAFTROCK SPECIAL LIVE MOVIES スペシャルセットも、同時発売開始です!

内容は、先日ご案内した通り:

・ 志賀高原IPA
・ 其の十
・ SNOW MONKEY IPA
・ 信州事変 / APPLE IPA
・ IISS (Imperial Indian Summer Saison)
・ THE FAR EAST / Barrel Aged Imperial House IPA

330ml 各1本ずつの合計6本。
CRAFTROCK 特製ステッカー1セット付き。

限定50セット (お一人様1セット) となります。

CRAFTROCK_SPECIAL_LIVE_MOVIESフライ?ヤーblog

そして、この週末、Youtubeで特別番組が無料放送されます。

"お家で音楽ライブとクラフトビールを楽しもう!"
Youtube特別番組「CRAFTROCK SPECIAL LIVE MOVIES」放送!!


-DAY1-
4月18日(土)14:00~(約2時間放送)

-DAY2-
4月19日(日)14:00~(約2時間放送)

※Youtubeアカウント:【 FESTIVAL CRAFTROCK 】より無料放送、放送後24時間アーカイブ視聴可能

番組特設ウェブサイト
https://craftrock.jp/lst2020/ (LIVE STREAMと同じURLになります)

惜しくも中止となったサーキットイベント「CRAFTROCK CIRCUIT '20」に出演予定だったアーティストのレアなライブ映像を集めた特別番組を無料放送します。

各日約15組のアーティストが登場!
CRAFTROCK CIRCUIT '20のタイムテーブルに沿った放送順となり、お家でビールを飲みながら、イベントに参加している気分を味わえる内容となっております。

土日の放送に合わせて特別に用意された、5ブルワリーによるクラフトビールのスペシャルセットもオンライン販売中です!
https://craftrock.jp/lst2020/#BEER

お楽しみに!!


どうぞよろしくお願いします!




11:30 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ゆるブル Wheat (樽生、ボトル) & DPAボトル、業務用から発売です!


L1131321.jpg

[4月14日17時22分 追記] おかげさまで、DPA ボトルの業務店様分は完売となりました。 どうもありがとうございます。ゆるブル Wheat は、樽生、ボトルともに引き続き販売中です。Web での一般販売は、明日15日正午からとなります。どうぞよろしくお願いします。

ゆるブル Wheat 樽生 & ボトル、同時発売です!

今年もつくりました。

このブログの10周年を記念して生まれたこのビール。

アメリカンホップたっぷりの Wheat Ale は、好きで、ずーっとつくってきていましたが、2017年のブログ10周年を機に、ニューイングランドスタイルにしてみたところ、小麦とヘイジーのマッチングがすごくよくて、以来毎年たくさんの皆さんにお楽しみいただいています。

5.0%、IBU27。

たっぷりの小麦麦芽に、オーツ麦も加えたボディは、軽やかでありながらも小麦ながらの柔らかさと飲み応えも。

苦味は控えめですが、他のIPAたちなみにたっぷりのアメリカンホップをつかっています。

ジューシーで柑橘感ばっちりでありながらも、ドライさを兼ね備えているという意味では、SNOW MONKEY IPA に通ずるのですが、あちらがグレープフルーツだとしたら、ゆるブル Wheat の方は、オレンジより。

軽めの度数と、小麦由来の柔らかで爽快な飲み口で、これからの季節にはバッチリだと思います。

家にいなきゃいけない日が続きますが、こんなビールが、みなさんの一日を少しでも心地よくする役に立てるとしたら、うれしいです。

今回は、ボトルをたっぷりご用意しています。

変則ですが、まずは本日、業務用の樽生とボトルを同時発売です。


L1131325.jpg

そして、もうひとつ、久しぶりのやつ。

DPA (Draft Pale Ale) ボトル、同時発売です!

志賀高原ビールの樽生専用のペールエール。

うちのスタッフや、長年のファンには絶大なる支持を受ける定番中の定番です。

ぼくは、ギャラリーで提供している樽生を晩酌に必ず飲むのですが、そのときにこいつがつがっているのが一番うれしいかも。

イギリス産の最高級モルト "マリスオッター" を100%つかった、クリーンでありながらもみずみずしい飲み味、アメリカ、NZに加えて自家栽培の「信州早生」の華やかな香りが特徴。

はっきりとした個性がありながらも、それが主張しすぎないところが、食事を選ばない万能選手である一番の理由です。

普段は樽でしか飲めないこのビールですが、こんなご時世といいうことで、みなさんにおうちでお楽しみいただけるようにとボトルをご用意しました。

こちらも、本日は業務用から発売開始です。

定番ですので、もちろん樽生のご用意もございます。


ゆるブル Wheat、DPA ともに、弊社 Web での販売は、先週ご案内しました CRAFTROCK のストリーミング用のスペシャルセットと同時に、明日15日正午と同時に開始します。

もうちょっとだけ、おまちください。

どうぞよろしくお願いします!





12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ボトル頼み


L1160193.jpg

当分は、ボトル頼みです。




23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「役たたず」だけど


OYA.jpg

色々考えてるつもりだったけど、そうではなかった。

そう思わされました。

ぼくらも、なんかやんなきゃね。

「役にたたないビール、それでも、君と〜!」





22:14 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ENJOY! CRAFT BEER


IMG_2886-2.jpg

ENJOY! CRAFR BEER、出ました!

ミュージシャンのスコット・マーフィーさんと、ライター/イラストレーターの岩田リョウコさんの本。

いい意味で業界のインサイダーではないお二人。

正直、クラフトビールの入門書というやつは、たくさんあるし、なんだか勝手に仕上がりをある程度イメージしちゃってました。

IMG_2895-2.jpg

でも、いい意味で裏切られたのです。

なにより、デザインが素晴らしいし、

「そんな切り口ありか」

みたいなところだらけ。

IMG_2892-2.jpg

恥ずかしながら、あの時取材してもらった時のも、載っけてもらってます、4ページも。

本当に、この本がきっかけで、クラフトビールのファンが増えてくれたら本当にうれしいな。

みなさんも、手に取ってみてください。





21:59 | ビール全般 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

CRAFTROCK LIVE STREAM スペシャルセット!


Beerset2BLOG.jpg

“お家で音楽ライブとクラフトビールを楽しもう!”
CRAFTROCK LIVE STREAM 開催(予定)!

残念ながら中止となってしまいました
「CRAFTROCK CIRCUIT ’20」ですが、
本来のイベント開催予定だった来週末にむけて、配信ライブイベントが準備されています。

それにともない、ご自宅でCRAFTROCK CIRCUIT ’20気分が楽しめる、スペシャルビールセットの販売サイトがUPされました。

・ 志賀高原ビール
・ 箕面ビール
・ BREWDOG
・ 京都醸造
・ CRAFTROCK BREWING

の、5社が参加。

志賀高原ビールは、

スペシャルな IPA 6本セット

・ 志賀高原IPA
・ 其の十
・ SNOW MONKEY IPA
・ 信州事変 / APPLE IPA
・ IISS (Imperial Indian Summer Saison)
・ THE FAR EAST / Barrel Aged Imperial House IPA

(限定50組、
「CRAFTROCK CIRCUIT ’20」 のスペシャルステッカー付き!)

という内容です。

来週、限定ビールのリリースを予定していることもあって、

ぼくらの販売は 4/15(水) 12:00スタートとなりますが、ご了承ください。


各社のスペシャルセットも、魅力的で、悩みますね。

購入・詳細は特設サイトにてご覧ください。

配信イベントに備えて、よろしくお願いします!






12:18 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

玉村土建!?


L1160195.jpg

本日の仕事。

「打倒コロナ!」

換気はバッチリです。

L1160197.jpg

こんなのを、

L1160209.jpg

ここまでやって、任務完了。

何屋だったっけ?




18:00 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

本年度最大の設備投資


L1131286.jpg

玉村本店、本年度最大の設備投資。

L1131299.jpg

なんだか、すごく格好いいです。

しかし、このご時勢、こんなお金を産まないものを買っちゃって、ビビります。

L1131303.jpg

とりあえず、

「打倒コロナ!」

とか、いってみて、空いてくる時間をフルにつかって、野良仕事がんばろうと思います。




18:31 | 野良仕事 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Jester King x OXBOW x 志賀高原 / Cedar Kogen 発売!


L1131265.jpg

というわけで、だいぶひっぱりましたが、木樽熟成山伏の新作限定商品。

Jester King x OXBOW x 志賀高原 / Cedar Kogen 発売です!

世界的にも高い評価をうける大人気ブルワリー、米テキサス州の Jester King と、同じくメイン州のOXBOW との3社コラボ、満を持してのリリースです。

今回は、業務用と、弊社 Webでの販売を、同時スタートです。

ファームハウスエールを得意とする三者でのコラボということで、ベースは、スペルトという原種の小麦と信州早生をつかった素朴なセゾン。

それ自体の出来が気に入ったので、その後同じものを何度か仕込んで、FESTIVAL SAISON という名前で、先に何度かリリースしちゃいました。

このコラボの一部を日本酒の酒樽で熟成してから、ワイン樽でさらに19ヶ月熟成。その後、さらに9ヶ月瓶内二次、いや三次発酵・熟成をして仕上げたのが、この Cedar Kogen です。

7.5%。

明るめのブロンド。

柔らかながらもキレイな酸をしっかり感じるドライな飲み口。

控えめながらも主張しすぎない杉の香りが、一番の個性。

そこに、柑橘系のニュアンスが加わった印象です。

ソーヴィニョンブランみたいな、繊細でありながらも華やかな味わいに仕上がったと思います。

そういう意味では、お食事との相性もばっちり。

ワインを飲むようなシーンで、食中酒としてお楽しみいただきたいと思います。


コラボの経緯、名前の由来等は、昨日までの記事もご参照ください。


手間も時間もたっぷりかかった今回限りのコラボ。

なかなかの価格ですが、お許しください。


もちろん限定商品ではありますが、1,983本と、たっぷりご用意しています。

当分なくならないはず。

気に入っていただいた方には、リピートしていただけたらうれしいです。

みなさんのご感想も、どうぞお聞かせください。


いずれもボトルのみで、樽生の一般発売はございません。

L1131278.jpg

現在、山伏シリーズは、この Cedar Kogen も含めて、写真の全6種類からお選びいただけます。

あわせて、よろしくです!





12:00 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Cedar Kogen = 国際的親父ギャグ


L1030809.jpg

昨日も書いた通り、コラボのベースのビール、それだけで十分いい出来でした。

加えて、このメンツなので、もともといろんな酵母や天然のやつをつかって Barrel Aging はするのも決まってました。

でもね、ぼくらも爪痕を残したいわけなのです。

真剣に考えました。

L1030789_20200406195502435.jpg

で、こういうことに。

日本酒の杉樽。

このために、新しいのをたくさん買いました。

L1030748.jpg

でも、新樽の香りは、そのままでは繊細なビールには強すぎるのと思ったので、先にこの人との KAGAMI-BIRAKI IPA で、一回つかうことにしたわけです。

で、そのあとに、今回のコラボの一部をこの酒樽で熟成してから、ワイン樽でさらに19ヶ月熟成。その後、さらに9ヶ月瓶内二次、いや三次発酵・熟成をして仕上げたのが、今回のやつ。

L1030811.jpg

名前、どうしようかとなりました。

杉樽



Cedar(シダー)

志賀高原

シダー高原

Cedar Kogen!



ははは。

国際的親父ギャグで、決まりました。






20:17 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Jester King x OXBOW x 志賀高原!


L1030770_20200405212455c8c.jpg

で、これが Jester KingOXBOW とのコラボの朝。

このマウスをクリックすると、仕込みがはじまるというわけで、"三人のはじめての共同作業"ってやつ。

L1030772.jpg

お馴染み OXBOW の Tim と、当時の Jeste King のヘッドブルワー Averie。

ファームハウスエールを得意とする彼らとつくったこの仕込み。

ベースは、スペルトという原種の小麦と信州早生をつかった素朴なセゾン。

これが、なんだかすごくよくて、このあと同じ仕込みをして、そのまま先にリリースしたのが、あの FESRTIVAL SAISON です。

こんなことになったのも、このビールが全てのきっかけというわけ。

L1030773_202004052124057a1.jpg

Jester King のビールをはじめて飲んだのは、2014年の LA での THE FESTIVAL。

錚々たる顔ぶれの、世界の強豪が揃った中で、その、ドライで複雑な味に一番衝撃をうけました。

その後の、彼らの大躍進は、ビールファンならみなさんご存知のはず。

Tim とも、その時にはじめてあったのですが、ご存知の通り、この前年の SNOW MONKEY BEER LIVE の直後に、あの ore no sake ga nome ne no ka を仕込んだわけです。

その Tim が、

「Jester King のみんなんも、スノーモンキーに興味あるって!」

と言ってくれたのが、すべてのはじまり。


そりゃあね、

「もちろん!」

な、わけです。

L1030781_20200405212405d70.jpg

この二人は、まだ結婚前だったかな?

L1030776_20200405212356b05.jpg

こんなのも、コラボのお約束のやつ。

L1030785.jpg

3way コラボは、最高の顔ぶれでの最高の時間だったのです。






21:48 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ECKHARDT、KAGAMI-BIRAKI IPA、そして!


L1030533.jpg

SNOW MONKEY BEER LIVE 2017 の時の写真。

今思えば、すごい顔ぶれ。

この時のコラボで、HAIR OF THE DOG とはECKHARDT、そして GIGANTIC とは KAGAMI-BIRAKI IPA が生まれたわけです。

どちらも、たぶん多くの人の記憶に残っていると思う、特別なビールになりました。

L1030608.jpg

で、もう一つが、今度のやつ。

JESTER KING と OXBOW とのコラボ。

三者でやるってのは、初めてだったし、いまだにないなあ。

ずいぶん時間がかかったけど、他の2つに負けない、会心の出来であります。




21:48 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

次は、これ!


L1160181-2.jpg

というわけで、来週、これいきます!





21:14 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ぼくらに出来ること


L1160157.jpg

「今、自分たちになにができるんだろう?」

なんて、ずっと考える今日この頃。


なかなか答えはでないけど、すくなくてもぼくらにできることは、

「自分たちがうまいと思う、ビールや日本酒を提供すること」

そして、そのために、

「みんなが健康でいること」

だと思うのです。


というわけで、今日は、ずーっと発売を待っている木樽熟成の山伏3種をテイスティング。

ちょっと寒いんだけど、部屋の窓や扉をあけて換気しながら、間隔をじゅうぶんとって。

もちろん、グラスは各自別々です。


結果は、かなりいい感じ。


このうちの1本、待望のあいつを、来週リリースすることで一致しました。


既にぼくらは楽しみなんですが、みなさんが、ちょっとでもいいから楽しんでくれたら、うれしいなあ。





19:44 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

新年度


L1060649-3.jpg

新年度入り。

覚悟の決断の結果のニュース、たくさん入って来ました。

大事なことだと思う。

きっと晴れる日は来ます。





19:38 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑