2023年 08月
31日(木)
30日(水)
29日(火)
28日(月)
27日(日)
26日(土)
25日(金)
24日(木)
23日(水)
22日(火)
21日(月)
20日(日)
19日(土)
18日(金)
17日(木)
16日(水)
15日(火)
14日(月)
13日(日)
12日(土)
11日(金)
10日(木)
09日(水)
08日(火)
07日(月)
06日(日)
05日(土)
04日(金)
03日(木)
02日(水)
08/31/2023(Thu)
SNOW MONKEY BEER LIVE 東京出張、いよいよです!

Never Ending Homies
T.K.H.R.NIW 20th anniv.feat.SNOW MONKEY BEER LIVE
いよいよ、今度の土曜日です。

豪華アーティストに加えて、DJ のラインアップも発表になりました。
みんな、縁の深いみなさんで、本当に再会が楽しみです。

ぼくらのブースもライブ会場内になるということで、ライブを全て楽しめて最高な感じ。
SNOW MONKEY IPA はもちろん、昨日お知らせした、今年の生ホップ第一弾 はじめ、あのフェス用のやつなどなど、いろいろたっぷり持っていきます。
もちろん、ライブ中にもおかわりに来てください!
前売りチケット は明日まで。
会場でお会いしましょう!!
08/30/2023(Wed)
生ホップ第一弾は新作。今週末のイベントで先行開栓です!

今年の生ホップ第一弾は、新作!
いい感じにできたと思っています。
今週末、SNOW MONKEY BEER LIVE として参加する渋谷CLUB QUATTRO でのイベントと、新潟長岡の ザ・ビール展 で、先行でお披露目します!
長野 CRAFT BEER & FOOD Fes.は、銘柄を事前登録している関係で微妙ですが、みなさんがたくさん飲んでくれたら、もしかしたら....
生ホップの味わいと香りをたのしんでいただくためにあえてシンプルに仕上げた自信作。
みなさんのご感想が楽しみです!
08/28/2023(Mon)
コラボの成果!

連投になりますが、すみません。
箕面ビールさんとのコラボ、MONKEY & DRAGON が本日到着。
もちろん、みんなですぐ飲むのです。
色は、ヘイジーなブロンド。
いわるゆ "ヘイジーIPA" を意図していたわけじゃなかったので、ちょっと意外でもありますが、まあホップのつかい方や量はまんまそっち系にしてみたしね。
"桃やマンゴーのようなフルーティなキャラクターと白ブドウを思わす爽やかなアロマ"
と、本家の解説にありますが、思わず、
「これ、本当にフルーツつかってないの?」
って、感じです。
知ってるくせに。
ぼくらの間では、白桃やネクタリンみたいな印象に、マスカットや、パッションフルーツみたいなトロピカルな香りを指摘する声が多かったです。
そして、酸味。
今回は、酸をつくる酵母をつかってます。
ぼくらは、もちろんバレルエイジや果物由来の酸を生かしたサワーなビール大好きではあるのですが、実は、ケトルサワーに代表される、仕込みの段階で酸を生み出す手法がちょっと苦手で、一度もやってきていませんでした。
でも、今回の酵母は、ぼくの苦手な香りがまったくないのに、きれいな酸がつくりだせる印象で、ちょっと、いや、だいぶ興味を持ってました。
というわけで、せっかくのコラボで、冒険させてもらうことに。
ちょっと前に試飲させてもらった時も、すでにいい感じだったのですが、最終的にはより一層いい感じの酸味に。
箕面ビールさん的には、米をつかったビールはあんまりやってこなかったということも、今回のコラボのひとつの要素。
酸とバランスするほのかな甘みになってるのかな。
毎回書いているのですが、ぼくらはコラボに必要以上に真剣に取り組む「重い奴」。
今回、お互いにあれこれ話しながら、新たな挑戦もした成果に、すごく感動しています。
さすが箕面ビール。
本当に感謝しています。
ただ一つ文句をいうとすると、一仕込みだけなのであんまり量がないということかな。
ボトルは、明日発売 とのことです。
これは、飲んで欲しいなあ。
08/27/2023(Sun)
MONKEY & DRAGON?

空の写真はあんまりブログでつかわないことにしているのですが、今日はつい。
昨日、書いた箕面ビールさんとのコラボ発表になりました。
MONKEY & DRAGON
って、名前になりました。
「ところで、ドラゴンなの?」
というお声、聞こえてきそうです。
安心してください。
ラベルには、"?" がついてます....
あっ、今日の空、ラベルみたいな色だったので。
ぼくも楽しみにしています。
08/26/2023(Sat)
悲願のコラボ!?

以前書いた ので、みなさんわかってましたよね。
そう、箕面ビールさんとの念願のコラボ!
もともと、コラボを、たぶん必要以上に真剣に受け止めるたち。
だから、たぶんコラボの数も少ない方じゃないかなと。
長年、やろうといっていたのに、なんだかお互い勝手にハードルを上げちゃってて、苦節何年、やっと今回初めて実現したわけです。
でも、なんだか結局、さらっと気楽に出来たような気がします。
楽しかったな。
すごく。
その結果のやつが、まもなく世に出るみたい。
なんて書くと、ちょっと緊張したり。
でも、香緒里さんは自信たっぷりみたいだから、出来はいいみたいですよ。
08/24/2023(Thu)
MVP は恥ずかしがり屋

火曜日に、今年最後の生ホップ仕込みをして、その日に今年のホップ収穫を全部終えました。
最後は、もう社員だけ。
ホップ収穫の MVP を、コロナ前は選出していました。
今年も、殿堂入りの人たちから、東京をなん往復もしてくれた人まで、たくさん候補がいました。
でも、すみません。
今年の MVP は社内から。
そう、お立ち台にのってる、われらが D介。
もともと、収穫だけじゃなく、収穫線を貼ったり、防虫や草刈りも含めて、全てをリードしてくれてました。
収穫が始まってからも、みなに指示をしつつ、テントとかの準備もして。
朝一番から最後まで、相当体力をつかったはず。
おまけに今年は、「D介式」といってもいいくらいの、画期的な収穫の技法を生み出しました。
というわけで、手前味噌ですがお許しを。
もちろん社内だけじゃなく、本当にたくさんのみなさんのおかげで無事収穫を終えることが出来ました。
本当に、ありがとうございました!
08/23/2023(Wed)
無我霧中 / Hazy IIPA、新(&今年最終)バッチ、ボトルも発売です!

無我霧中 / Hazy IIPA、新(&今年最終)バッチ、ボトルも発売です!
まずは、業務用から発売開始です。
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
(発売開始前までは、HP上では「売り切れ」表示となりますが、ご了承ください。)
今シーズン最後のヘイジー。
たっぷりバッチ分です。
昨日発売の樽生も、好評発売中。
どうぞよろしくお願いします。
08/22/2023(Tue)
無我霧中 / Hazy IIPA、新(&今年最終)バッチ、樽生から発売です!

無我霧中 / Hazy IIPA、新(&今年最終)バッチ、樽生から発売です!
くわしくは こちら。
前回も大人気だったので再登場ですが、今回のこいつで、今年のうちのヘイジーは打ち止めのつもりです。
今回も、昨年までよりもちょっとしっかりめなヘイジー。
パッションフルーツを思わせるトロピカルなジューシーさと、圧倒的な柑橘感。
やや甘やかでジューシーな飲み口ながらも、やっぱりドライな仕上がりです。
個人的には、うちのヘイジーのなかでは、これが一番好きかもです。
インペリアル IPA なのですが、度数を感じずに、ついついおかわりしちゃうような仕上がり。
もちろん、ビールだけで飲むだけではなく、食事とも一緒に楽しめると思います。
価格は、SNOW MONKEY IPA や 1t IPA なんかと同じです。
たっぷり2バッチ分ご用意しています。
ボトルの発売は、もうちょっとだけお待ちください。
どうぞよろしくお願いします。
08/21/2023(Mon)
出展情報まとめ

コロナもあって、イベント参加もかなり少なくなったのですが、気づけばここからあれこれあるので、今日はそのまとめです。
8/26(土)
帰ってきた!Wine&Cider Garden
@長野駅東口公園
ワインとシードルがメインのイベントですが、ビール要員として呼ばれて参加です!
9/2(土)
T.K.H.R.NIW 20th anniv.feat.SNOW MONKEY BEER LIVE
@渋谷CLUB QUATTRO
これは、本当にたのしみなやつ。
韻シスト x NABOWA、toe、ホテルニュートーキョーに加えて、fox capture plan の参加も決定。
もちろん、ぼくも行きます!
9/2 (土) - 9/3 (日)
長野 CRAFT BEER & FOOD Fes.
@長野駅東口公園
こちらは、初参加の地元のイベント。
初開催の去年、だいぶ盛り上がったらしいので、楽しみです!
9/2 (土) - 9/3 (日)(前夜祭 9/1)
ザ・ビール展 in NAGAOKA
@シティホールプラザ アオーレ長岡 ナカドマ
熱心にお誘いいただき、こちらも初参加。
久しぶりの新潟です。
9/15 (金) - 9/18 (月・祝)
CRAFT BEER FESTIVAL IN MATSUMOTO
@松本城公園
これも完全復活の大人気イベント。
気合い入れて臨みます。
9/30 (土) - 10/1 (日)
クラフトビア金沢
@しいのき迎賓館
これまた久しぶり。
金沢は、いつも最高なのです。
とりあえず、こんな感じですが、ぼくら的には、だいぶ出かけていく感じ。
志賀高原ビール、よろしくです!
08/18/2023(Fri)
本収穫終了

今年のホップの本収穫、無事終了しました。
最終日も濃いメンバー。
どういうわけか、筑波から参戦の「裸足教」教祖の説得力で、こんなことに。
裸足族、増えそうです。
東京と3往復して参加してくれたMTKマンとかも含め、延べ68人ものみなさんに、助けていただきました。
来週の火曜日に、最後の生ホップ仕込みをする予定ですが、これで本当に今年の収穫も終わりです。
長丁場、なかなかに大変ではありましたが、それ以上に楽しかったです。
みなさん、本当にありがとうございます!
収穫したホップで、みなさんに「うまい」と思ってもらえるビールをつくれるようがんばります。
08/16/2023(Wed)
楽しい日々

もはや後半戦に入ったホップ収穫。
今日も、メンバーに恵まれました。
なんだか、最高な人ばかり。
そして、どういうわけか濃いめ。
疫病で会えなかった人との再会も、かなり出来たな。
いったい、どれだけやれば終わるんだろうかと思っていましたが、先が見えてきたら、この楽しい時間が終わるのが心配になったり。
もうしばらく、楽しもうかと。
08/15/2023(Tue)
収穫再開!

台風上陸の日でしたが、おかげさまで、無事終日収穫が出来ました。
新ホップ畑のカスケードは終了。
そして、信州早生にとりかかりました。

お盆にも関わらず、今日もたくさんのみなさんにお手伝いいただきました。
本当にありがとうございます。
「あれっ、また?」
っていう人も写ってますが、夏には夏の物語もあるみたい。
収穫の方ですが、今週いっぱいで、かなりの部分をおえることが出来そうです。
金曜日まではやっていますので、もしよろしければ、こちら をご覧の上、引き続き ボランティア大歓迎です!
08/14/2023(Mon)
不調の理由!?

この歳まで、まあまあ夏バテとかと無縁に来たのですが、なんだか今年は調子が悪い。
どうしてだろうと思ったら、本収穫直前のこれが思い当たりました。
THE FARMHOUSE でしこたま飲んてから、この部屋のベランダで二次会。
これはたぶん朝2時半とか。
再会も、手伝ってくれたのもすごくうれしいけど、ねえ...
反省して、今日も早く寝ます。
08/12/2023(Sat)
夏祭り

今日は、地元の夏祭り。

その名も、「山ノ内どんどん」。
疫病がさって、久しぶりの復活です。

もちろん、志賀高原ビールも!
結構ばっちり飲んでもらえてうれいしいです。

やっぱり、こういう開放感はいいね。
ここから、毎週、あちこちにいく予定。
どこかで会えたらうれしいです。
08/11/2023(Fri)
1週目終了

四日目の今日も、昨日とは違う新品種をつかっての生ホップ仕込みと同時並行。
これで今週は終わりですが、午後には、まさかのリピーターさん2人とか、ご近所のうれしい助っ人とかに助けてもらいました、
まだ、半分まではいってない感じですが、つまり、予想以上に豊作ということでもあります。
来週は、天気が心配ですが、気長にがんばります。
みなさん、いつもありがとうございます。
08/10/2023(Thu)
収穫三日目と来週の予定について

本収穫三日目は、今年第二弾の生ホップ仕込と同時並行。
今日も楽しい一日だったのですが、これを書くこの時間、夕食を終えて、なんとかダメージから回復し始めたくらい。
まだ真夏に慣れていないのか、年なのか...
大谷さんはすごいなあ。
とりあえず、睡眠時間は見習ってみようと思ってます。

今日も、おかげさまで、かなり捗りました。
歴代MVPが2人揃ったり、助っ人も豪華。
今週は、明日もう一日です。
ただ、そろそろ台風7号が気になります。
ひとまず、来週月曜日は、念の為収穫は見送ります。
火曜日15日も怪しいけど、そのあたりから、様子を見ながら来週もずっと収穫する予定。
もしよろしければ、こちらをご覧の上、よろしくです!
08/09/2023(Wed)
現実を認識した日

本収穫二日目。
ちょっとだけ雨も降りましたが、なんだかみんなすごかったです。
強力ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
うすうす気がついてたけど、今日わかったことは、今年の収穫はなかなか終わらないということ。
なんだか来週頭は、台風で怪しい雰囲気ではありますが、しばらくずっとやってそうです。
よろしければ、遊びに来てください。
08/08/2023(Tue)
最高のスタート + 収穫予定続報です。

ホップの本格収穫初日。
何年ぶりだろう、この感じ。
急な呼びかけだけど、その分、今日は久しぶりな顔だらけ。
なんだか、最高のスタートです!
今年は長丁場になりそうです。
今週は、やっぱり金曜日までやる予定。
来週も、たぶん月曜日からかな。
「手伝ってやる!」
って方は、こちらを。
よろしくです。
08/04/2023(Fri)
4年ぶりの(たぶん)ブルワー募集!

連日の告知、すみません。
でも、今日のはとても大事なやつ。
およそ2年ぶりの求人です。
玉村本店で働いてくれる仲間を一人、募集します!
今回は、ビール工場での醸造に関わる仕事がメインです。
ビール工場としては、なんと4年ぶりの募集。
もちろん正社員を探しています。
以下、毎回載せてる内容なのですが、あまりいじるところがないのでそのまま再掲します:
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
求人です!
玉村本店は全部で約20名の小さな会社。
日本酒、ビールの醸造はもちろん、瓶詰め等の出荷に関わる仕事や、いわゆる業務用の酒屋としての配達、営業、店頭やイベントでの接客などにくわえて、ホップや酒米、麦やブルーベリーといった農業(あっ、堆肥づくりも)まで。
全員が、なんでもこなさないといけません。
ですので、「ブルワー求む」みたいに、醸造だけしてればいいみたいな募集・採用はしませんし、できません。
仕事の分野を限定せず、なんでもやるつもりの方にだけ、来ていただきたいと思っています。
ただ、酒やビールをつくって売るのが仕事ですので、ある意味全員が醸造に携わるともいえます。
ぼくらが探しているのは、
「体力とやる気があって、田舎に暮らし、どんな仕事でもやる覚悟がある、一緒に働きたくなるような人」
「体力」は重要なのですが、なにもいきなり大瓶四ケースを楽々担げなくても構いません。基本的にからだが丈夫で、多少きつくても、仕事を楽しみ続ける気力を持ち続けられる方であれば。
というわけで、男女は問いません。
もちろん女性でも、何でもやってもらうつもりですが、男と同じ筋力は必要ありません。
酒やビールが好きな人であっては欲しいと思いますが、知識や経験よりも、やる気や人柄を重視します。
年齢は、できれば30代前半以下が希望です。経験は不問。中途半端な経験ならむしろないほうがいいとも思っています。
人にない強味をもっていたりするのであれば、もちろん大歓迎です。
玉村本店がどんなところか、出来ればこのブログをよく読んでみていただき、実際はそれよりも「ちょっと大変」だと想像してもらったうえで、ご興味いただけるようであれば、是非ご連絡ください。
下記まで、履歴書と志望動機をお送りいただければと思います。もちろん、ご不明な点等ございましたら、先にお問い合わせください。
書類だけの審査の場合もございますので、志望動機、自己アピールはしっかりお願いします。
〒381-0401
長野県下高井郡山ノ内町平穏1163
株式会社 玉村本店
TEL: 0269-33-2155
Mail: ego-brew@zau.att.ne.jp
「知り合いに、いいのがいるぞ」なんて方も、是非ご紹介ください!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
補足ですが、
「将来自分でビール会社をはじめたい」っていう人も歓迎ですが、「志賀高原ビールの次のヘッドブルワーになりたい」っていう人も大歓迎!
現状は、写真の5人とぼくの6人で、醸造から瓶・樽に詰めるところまでの全てをこなしています。
志賀高原ビールの醸造をはじめて、来年で20年になるのですが、数えてみたら、引退した「たかしくん」や、現在営業の大黒柱「轟くん」を入れて、ブルワーはぼくら6人も含めて通算9名(青い目の研修生1号 & 2号を除く)。あとの2人も、卒業後、それぞれ活躍中。
だから、次は記念すべき10人目なんだ!
なにせ少人数ですから、一人の占める割合はとても大きいですので、「いい仲間」がみつかるまで気長に探したいと思います。
あっ、上記に、「完全週休二日」と、「男性の育休取得率100%(もちろん女性もそのつもり)」が加わってます。
また、いい出会いがあるといいなあ。
どうぞよろしくお願いします!
08/03/2023(Thu)
ホップ収穫の予定について

今年のホップの収穫、始まりました。
今日は、今年最初の生ホップ仕込みの日。
新しい畑のホップ、まだ二年目なのに、なんだかいい感じです。
コロナのため、ここ数年かは、社員だけでのホップ収穫が続いてきました。
「今年は、収穫参加できますか?」
と、いろんな方に問い合わせいただいたのですが、だいぶ収穫のスケジュールが固まってきました、
まずは、
来週、8日 火曜日から、10日の木曜日まで、終日、カスケードの本収穫を予定しています。
収穫の進捗によっては、11日の金曜日にずれ込む可能性もありますが、こちらはまだ未定です。
もしよろしければ、みなさんのご参加も、大歓迎です!
なんだか、最近、告知多めですみません。
あくまでも、収穫イベント的なものではなく、ぼくらも毎日必死で収穫をしていますので、あまりお構いもできませんので、あらかじめご了承ください。
たぶん、面白くないと思うのですが、長年どういうわけか、大勢のみなさんに助けていただいてきました。
小雨、いや、結構な雨まで決行の予定なのですが、以前には、大雨で中止になってしまった日もありました。その場合はご容赦ください
だいたい朝8時半ころから、17時くらいまで、やっている予定です。
玉村本店まで、いらしていただき、そのへんの人間にお声をおかけいただければホップ畑にたどりつくはず。
当日、突然参加でもたぶん大丈夫かとは思うのですが、参加ご希望の方が多数の場合は事前に締め切る可能性もございます。
準備の関係で、あらかじめ人数を把握しておきたいので、お手数ですが事前に、ご参加いただける日時、人数を、下記まで、メールでご連絡お願いします。
k.tamamurahonten@gmail.com
持ち物は、暑さ / 日焼け対策と水分、雨のための用意、そして健康な体くらいです。
たぶん、翌週も週半ばくらいに、次は信州早生の収穫となると思いますが、こちらは、またもう少しスケジュールが見えてきたら、このブログでお知らせします。
どうぞよろしくお願いします。
08/02/2023(Wed)
SNOW MONKEY IPA & SHIGA KOGEN HELLES!? 新バッチ、ボトルも発売です!

[8月2日 14時 2分 追記] 今年の収穫祭ですが、なんとおかげさまで、早くも設定人数に達してしまいましたので、一旦参加受付を締め切らせていただきます。本番が近づいて(←たぶん一週間前くらい)、当日の好天が見込めそうな場合は、再度募集のご案内をしたいと思っております。(過去は、ほぼ毎回、再募集をしています。)どうぞご理解ください。
SNOW MONKEY IPA & SHIGA KOGEN HELLES!? 新バッチ、ボトルも発売です!
まずは、業務用から発売開始です。
Festival IPA は、樽生専用ですので、ボトルの発売はございません。
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
発売開始前までは、HP上では「売り切れ」表示となりますが、ご了承ください。)
SNOW MONKEY IPA は2バッチ分、SHIGA KOGEN HELLES!? は1バッチ分です。
昨日発売の樽生も、Festival IPA はだいぶ残り少なくなっていますが、引き続き好評発売中です。
どうぞよろしくお願いします。
それから、
昨日受付開始した 収穫祭ですが、なんとすでに90%を超えるご予約 をいただいています。
ご検討中の方は、お早めに!