fc2ブログ

「ピタゴラスの定義」を実践する。


L1001143.jpg

昨日の午前。

仕込の途中抜け出して新ホップ畑予定地へ。

棚を立てる範囲を、確定するためにです。

L1001148.jpg

杭と杭の間に、まっすぐ(←風になびいて、まっすぐに見えませんが)にテープをはり、そこから直角のラインをだします。

この「直角だし」につかうのが、むかし懐かしい「ピタゴラスの定義」。

3m、4m、5mの三角形を巻き尺でつくり、その三角形がつくる直角を延長してもう一辺を決めていきます。

L1001146.jpg

簡単に終わるかと思いきや、ちょっとの誤差で、意外に苦戦。

何度も試行錯誤した結果、なんとか完成。

その完成した長方形ですが、こちらからみるとなんとなく歪んでみえるのです。

でも、これがは完全に目の錯覚。

「人間の見える」と思うものなんて、結構あてにならないと実感しました。

来週は、土木作業週間です!
23:59 | ホップ畑ができるまで | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
山伏 壱、またも完売。 | top | 設計図

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1063-9f2802de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)