fc2ブログ

黒いセゾン


L1001558.jpg

で、saison noir (セゾン・ノワール)ですが、文字通り「黒いセゾン」です。

不勉強なので断言はできませんが、たぶんそんなのは本場ベルギーにもないのではと思います。

まあ、山伏はあくまでも「ベルギーのビールにインスパイアされつつも、日本独自の味を目指す」わけですから、ベルギーの方々に、「なんじゃそりゃ」といわれても構わないのです。

ぼくらは、山伏を通じて、いわゆる日本でのビールのイメージを少し変えたい、広げたい、と思っています。

たとえばいままではあまりビールに関心のないワイン好きの人なんかにも、楽しんでもらえたらうれしいと思うのです。

そう言う意味で、saison one を、白ワイン的だとした場合に、「赤」的なのも欲しいなあと思ってつくったのがこの saison noir です。

先ほど、既存のスタイルにはないと書きましたが、モントリオールで Dieu du Ciel! と一緒につくった、「一石二鳥」が、原型になりました。

この写真ではちょっとわかりづらいですが、色はやや赤みがかった黒。

アルコール度数は8%です。

9%を越える一石二鳥ほどではありませんが、ビールとしてはもちろん高め。

とはいえ、自家栽培の美山錦と、セゾンイーストにより、飲み口はドライで、多くの方が想像する甘くて重厚な高アルコールのビールとは、一線を画しています。

8%の黒といっても、たかしくんとは全くの別物。

百歩譲って、たかしくんだとしても、フランス語でお洒落なジョークをかます伊達男ってところ。たぶん20mの崖から転落して生還することは出来ないと思います。

酵母とホップのフルーティーな味わいとほのかなローストがバランスした複雑な味わいが特徴です。

saison noir のホップは、saison one とはちがって100% 自家栽培ではありませんが、アロマホップの大半は、自家栽培のアメリカ品種です。

ボトルコンディションによるきめ細かい泡。今後の熟成による変化も楽しみです。

もちろん、これからもより良い味を求めて試行錯誤を重ねていくわけなのですが、試飲の段階で社内での評判も上々。

自分でいうなと怒られそうですが、最初から結構イメージに近い出来映えになったと思っています。

今回も 750ml のボトルのみの販売で、価格は、1,260円(税込み)。

いつもお世話になっているお店やお酒屋さんなどで随時発売の予定です。(上記価格は、送料がかからない地元価格ですので、地元以外は、送料分を勘案しての価格設定になります。)

今回も弊社HPの準備には、もう少し時間がかかりそうです。

それまでの間のご注文は、たいへんお手数ですが、下記メールアドレスにご連絡いただくか、その他の商品のご注文の際の備考欄等にてお願いいたします。送料、発送方法等は、その他の商品と同じですので、HPをご参照ください。

Mail:order@tamamura-honten.co.jp

どうぞお試しを!

いつものことですが、ご感想お待ちしてます。
23:59 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
下ってどこ? | top | 山伏 弐 / saison noir です!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1082-a92fe455
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)