fc2ブログ

カラスに先を越される日


L1002612.jpg

早朝からポーターの瓶詰めと、DPAの仕込み。

終わった頃、昨晩から降っていた雨がやんだので、仕込釜を洗って出てきて、あとをみんなに任せてひとりで軽トラに乗ってホップ畑に。

やり残していた仕事がどうにも気になっていたのです。

それは、ホップの剪定。

基本的に、一つの株から二方向に上げた蔓をそれぞれ二本づつ残すことにしてみているのですが、最初は心配なので、保険をかけて、三~四本づつ余計に上げています。

蔓が、一番上に届く頃、それを二本に減らすのです。

同時に、横に生えてくる芽を、芽の高さくらいで落とします。下の方は、いいホップが出来ないから。

そして、地面近くの葉っぱを落とします。虫が上がってくるのです。

この作業、今週前半にだいたい終わらせたのですが、まだ一列残ってました。

今日のタイミングでは、すでにちょっと遅かったようで、蔓を間引くために、一つ一つはしごに上り、残す蔓を傷めないように丁寧に外します。

17時前に始めた作業もなんだかんだで1時間半ほど。

日の長さに助けられます。

手元が狂って、二本残すはずが、一本になったところがあったのは内緒です...

カラスが「カアッ」と泣きながら、頭の上を飛んで先に山へ(?)帰っていったのにはちょっと凹みましたが、やっぱり終わらせないと気がすみません。

日没寸前、片付けを終えた元BUAISO君が心配して迎えにきてくれたところで丁度終了。

達成感あり。

でも、こんなことしてるブルワーはいないよな~。
23:59 | ホップづくり | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
気になって気になって | top | 定点観測 2010

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1158-dad48abd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)