07/15/2010(Thu)
お父さんは「ルー語」の達人 !?

コラボレーションの仕込みを終え、本来なら東京に向かうはずだった Luc ですが、長野でもう一泊することに。
なんと轟君が、自宅に招待したのです。
突然、海外からの友人を連れて帰ったお父さんに、小学校三年の娘さんは、
「すごい、お父さん、英語しゃべれたんだあ~。」
と尊敬の声。
すると小学校六年のお姉ちゃんからは、すかさず
「ただのルー語じゃん」
との指摘。
この話を聞いたぼくには、最初「ルー語」なるものが理解できなかったのですが、聞いてみるとタレント、ルー大柴流の、あの話し方だとのこと。
ちなみに、ゆるブルを、ルー語に変換すると、こんな感じになるようです。
まあ、「英語」か「ルー語」かはともかくとして、「お父さんが、外国のお友達をつれてきた」という出来事自体がすばらしいとぼくは思います。
Luc のフレンドリーさのおかげでもありますが、轟君のチャレンジ精神と友情に拍手です。
ちなみに、話を聞く限り、轟君のお父さんも、ルー語の達人だとか。
Luc にとっても、轟家にとっても、とても楽しい夜だったようです。
聞くところによると、来年の Luc の訪問のために、すでに元大型新人とさくらちゃん一家がおもてなしの準備をしているとのこと!?
玉村本店最強の男もきっと狙ってます。
| ホーム |
comments
うちを洋風な感じにリフォームしちゃったりした方がいいのかなぁ~!!
パティシエを目指す私は、新しいお菓子をもう一品考えなきゃね★
あ!お母さんとばぁ~ちゃんにお願いする方が先でした。。
あ!あ!もう1つ。。
ルー語のお勉強しとかなきゃ♪
リフォームまではいらないんじゃないかと...
お父さんと相談してみてください。
パティシエ、いいねえ。
さくらちゃんはまだ若いので、ルー語じゃなくて、ちゃんと英語を勉強しましょう。
Luc の母国語のフランス語もいいかも、パティシエにも役立ちそうだし。
post a comment