fc2ブログ

味をしめて


IMG_5720.jpg

Domestic Dry Stout のうしろに(ボケて)写っているのは、仕込みにつかった大麦を栽培した畑。

うまくいくかどうかわからないけど、「原料を知るため」の実験として栽培した一年目でしたが、無事収穫できて、おまけに醸造につかってみた結果も、しっかり糖度もでて良好。

ホップ収穫にきてくれたブルワーの何人かも、残っていた大麦をみて、

「以前見た、国産大麦よりも大粒だ」

といってくれました。

そこで、味をしめてまた挑戦します。

今年は、一仕込み分しか確保できなかったので、今度は、面積を増やしてみることにします。

この麦畑は、以前から書いている通り、長年耕作をしていなかった場所。

その間に育った何本もの木がはえていて、日当りを遮っていましたが、そのままにしていました。

麦を栽培できる面積を確保するために、その木を切ることにしました。

写真で、ボトルがのっているのが、その伐採された木というわけです。

麦を植えるのは、まだしばらく先ですが、これでだいぶ広く畑らしい場所が増えました。
23:59 | 野良仕事 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
日本の夏 !? | top | 今年もMVP!、そして特別賞。

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1232-60789dce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)