10/19/2010(Tue)
再会 ~ Not So Mild Ale HBについての会話 ~ 新しい名刺

来日中のこのひとと再会。
いわずとしれた Nogne O の Kjetil さん。
ぼくが到着すると、ちょうど Not So Mild Ale Harvest Brew を飲んでいました。
挨拶もそこそこに、
「ホップを変えた?」
と聞いてきました。
二人で最初につくったときは、もっとアマリロの比率が高かったのですが、この生ホップ版はアロマホップは全量自家栽培のウィラメットにしていると説明しました。
生のみずみずしさはあっても、ホップの香りそのものはずっとおとなしいので、物足りないのかなとちょっと心配したのですが、結果は反対。
「マイルドとしては、断然こっちの方がいい。時には、引き算がプラスになることがあるよね。」
と言ってくれました。
まさに、ぼくらが感じている通りの反応で、うれしかったです。

そんな Kjetil さん。よく知っている仲なのですが、新しい名刺をくれました。
そう、新しいロゴと「杜氏」の文字!
前に書いた日本酒プロジェクトが本格的にスタートして、ヨーロッパ初の日本酒づくりを実現したのです。
その日本酒については、また書きます。
すごいです、この人は相変わらず。
| ホーム |
comments
post a comment