fc2ブログ

新価格、縁喜「辛口純米」!


L1004253.jpg

この辛口純米酒も、デビュー三年目。

おかげさまで、縁喜の定番酒の中心として、確実に定着してきています。

その辛口純米、新価格になりました。

1.8Lが2,100円から1,980円に。

この120円。

たいしたことないのか、そうでないのか。

ぼくらみたいな小さな酒屋。

価格競争をする気もありませんし、それほど余裕もありません。

それでもこの値段にするのには、もちろん理由がありますし、ぼくらとして楽なことではありません。

「毎日でも飲んでいただける純米酒にしたい」、「日本の米の酒を大事にしてほしい」というのが、その理由です。

秋になって食べるものが美味しくなっています。

どこかに食事にいって、メニューにあるワインや焼酎は、銘柄が選べるのに、日本酒の場合は「お酒」とか、よくても「冷酒」か「お燗」くらいの選択肢しかなかったりすることも多いです。

そんな食事のお伴って、本当にワインですか? 焼酎ですか?

美味しいですよね。

でも、同じくらい(かそれ以上)に、美味しい日本酒のよさがあるとぼくらは思います。

いまは、家に一升瓶があるなんて想像できない時代なのかもしれません。

このブログでもしつこく書いてますが、玉村本店が最も大事にするのは「普段の酒」。

長野でとれた美味しい米を、熟練の蔵人が手作りで仕込んだ純米酒が、一合(180ml)200円以下。

安くても不味かったり、安心できなかったりでは意味がありません。

ぼくらには、日本で一番安くする力もありません。

それでも、地元でとれる世界に誇れる原料を贅沢に仕込んだ日本の酒を、もっとたくさんの日本の人に(もちろん海外の人にも)飲んで欲しいのです。

ちょっと力が入って大げさでした。

ただ単に、毎日でも飲んでほしくて、辛口純米酒を値下げしたという話でした。

どうぞお試しを!
23:59 | 縁喜 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑
紅葉 | top | 最高の季節

comments

買える店
初めまして
清酒は純米酒を好んで嗜む飲兵衛です
関西でお酒のブログをやっています
店頭購入にこだわっていますので買える店の情報もだしてもらえればうれしいです
ホームページ&ブログ 蔵元&杜氏さんのカテゴリーにリンクさせていただきました
宜しくお願いします
買える店の情報もリンクしています
ご参考に
タンタンさん | 2010/11/14 09:08 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1300-1e9bf1c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)