fc2ブログ

もう一つの「蔵人がつくった米」


L1004189.jpg

今年の酒の仕込みも今週からいよいよ開始です。

写真は、先週から合流してくれているY君。

たしか、もう六年目のはず。

すっかり蔵人として、重要な戦力です。

蔵元とおなじ下高井郡の、最近では米どころとしてだいぶ有名になった木島平村で、夏の間は農業をしているY君。

もともと金紋錦もつくっているのですが、今年はお願いして、玉村本店のために「ひとごこち」をつくってもらいました。

自家栽培の美山錦に、あらたに「蔵人自らがつくった米」がもうひとつ加わったわけです。

その「ひとごこち」。

有機肥料だけをつかい、特別栽培農作物である金紋錦と同様に減農薬での栽培。

さすがプロというべきか、すばらしい出来映えです。

決して楽な天候でなかった今年ですが、粒も大きく、心白もしっかりはいり、もちろん文句なく一等米です。

自分たちがつくった米を仕込むときは、いつも以上に気持ちが入るのですが、今年はそんな酒がふえることになったわけで、いまからわくわくしてます。
23:59 | 縁喜 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
行き先は !? | top | 順調です!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1303-b91d99ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)