01/07/2011(Fri)
山伏を詰める日々

昨日、今日とひたすら山伏の瓶詰めでした。
他の志賀高原ビールとちがい、山伏シリーズは一本一本が手詰め。
昨日着いたばかりのボトル。
二日で、これを二山ちょっと。

朝6時にスタートして、詰め終わるのが夜の6時頃。
後片付けにさらに数時間。
時間もそうなのですが、瓶内二次発酵で、すべてのボトルがムラなく、想定する炭酸のレベルに達するようにするために、だいぶ気もつかいます。
より良い方法をめざして、いまだに毎回小さな試行錯誤を続けています。
おまけに、寒いんです。
まあその方が,泡立たなくていいんですが、車のドアが凍って開かなくなるような日に、ずっと同じ体勢でいるとこたえるのです。
やっているときはまだいいのですが、終わってから、体が芯から冷えているのに気がつきます。
もしかしたらエコノミークラス症候群一歩手前かもしれません。考えてみれば、たしかに十分海外に行ける時間です。
とかいって、大変ではありますが、自分たちでやりはじめたことですからしかたありません。その分、美味しいビールになってほしいです。
それにしても、雪は毎日降ってはいるものの、たいした積雪ではなく助かっています。今朝なんかも大雪警報がでていたはずなのですが、うちのあたりではせいぜい10cmくらいの積雪でした。
明日からは東京ドームです。
| ホーム |
comments
post a comment