02/17/2011(Thu)
やれば、終るのです。

山伏の瓶詰は、いまだにちょっとしたイベントです。
一本一本、手詰めですので、時間もかかります。
普段でも、朝早くから準備をはじめて、まるまる一日仕事。
前段階のいろんな作業を終えて、瓶詰めを開始してからも、ハワイとアメリカ西海岸の間のどこかに飛ぶくらいの時間がかかります。
今日は、ちょっと特別版ということで、いつもよりさらに早く、朝5時半スタート。
だいぶ日が長くなったとはいっても、もちろん夜明け前。
ところがです。
早い段階で、シンプルでトラブルとは無縁なはずの瓶詰め機に問題発生。
あわてて部品を買いに走り、ちょうどいいのがないので、知恵をしぼって、既存の部品を加工してもらったりと、あたふたします。
みなの知恵と努力の結果か、一度は直ったのですが、それも気のせいだったのかまたまたダウン。
二つあるヘッドのうちの一つが役に立たない状況に。
「これじゃぁ、日が変わっても終らないかも …」
などと一同イライラする中、落ち着いていたのが、写真の元BUAISO君。
「やっていれば、いつか終りますよ。」
と淡々と作業を続けます。
その通りです。
無事に終わりました。
西海岸を大きく通り超えて、ニューヨーク位に着くくらいの時間をかけて。
「二度目の夜明けを迎えなくてよかった」
という轟君の声。
それでも、23時とかであったのですが….
「やらないと、終らない」
を痛感した一日でした。
| ホーム |
comments
機械は壊れても(比較的)簡単に修理できますが、生身の人間は治癒に時間もかかります(歳重ねると尚更!!)。
身体に気を付けて、美味しいお酒をお願いします。
お気遣いどうもありがとうございます。
そうですね。
みんな、いい加減「おっさん」ですし、気をつけます。
post a comment