07/07/2011(Thu)
タナバタ in 富山

タナバタビアフェスタトヤマ☆2011、予想通り、いや予想以上に楽しかったです。
二日とも、天候に恵まれて、本当に暑かった。
つまり、ビールが美味いってことです、はい。

気がついたらあんまり写真をとってなかったんですが、これは初日の夜。
この日は11時半から21時半までの長丁場だったのですが、ずっと本当に賑わってました。
地元の方々はもちろん、東京や関西なんかからわざわざこられた方も多数。

(だいぶボケてますが、ご勘弁。自覚はなかったけど、結構消耗していたのかも!?)
相変わらず人気の富士櫻高原ビールさん。
この他、たくさんのブルワーと会って話せるのもこうしたイベントの魅力。
美味しいビールもいろいろあって、刺激になりました。
参加二年目のぼくらは、まだまだ知名度が足りない感じで、量的には人気どころにだいぶ水をあけられていた感もありましたが、飲んでいただいたみなさんの反応は上々。
「一番美味しかった!」
なんていってもらえると、感激なのでした。

それにしてもこのイベントの魅力はどこからくるのか?
美味しいビールが揃ってる。
会場がいい。
でも、一番はやっぱり人かな。
お客さん、実行委員のみなさん、ボランティアのみなさん。
なんか、本当にビールが好きで楽しんでいる感じなのです。
準備や運営は相当大変なはず。
でも、地元の有志が、楽しみながらがんばっているっていうのが、自然とみんなに伝わって、この素敵な雰囲気が出来ている気がします。
みなさん、どうもありがとうございました。
星に願いを。
また来年!
| ホーム |
comments
post a comment