08/18/2011(Thu)
畑からの新作第一弾、Domestic Dry Stout 出来ました!

ホップの収穫もまだまだ続きますが、自社畑から、今年の初物第一弾、Domestic Dry Stout 登場です。
去年に続いて今年で二年目のこのビール。
完全無農薬で、化学肥料を一切つかわずに自家栽培した二条大麦をたっぷりつかって仕込んだ、ドライスタウトです。
アルコール度数は4.5%。
去年同様、わが大麦はモルトにはせず、乾燥させてそのままつかっています。
使用比率は去年よりも増やして、仕込の方法も一部変更してみました。
結果は、すごくいい感じ。
度数の低く飲みやすいビールなのですが、水っぽさはなく、むしろややオイリーな印象の飲み味。
この飲み口が、ぼくらの大麦が一番貢献している部分だと思います。
ほのかな甘みすらするモルトの味わい、ローストの香りと酸味、ホップの苦みが、それぞれくっきりと感じられます。
そう書くと、なんかいろんな要素がバラバラに主張し合っているみたいですが、そうではなく、逆に全体がいい感じにバランスして、何杯でも飲めちゃいそうな感じです。
ホッピーなビールが大好きなぼくらですが、こういう「ゆるゆる」飲めるビールも大好きです。
社内の試飲では大好評。
まずはリアルエール版の樽生から先行発売です。
早ければ、この週末くらいからお飲みいただけるはずです。
みかけたら、どうぞお試し下さい!
追伸:先日発売の House IPA の樽生は、既に完売しています。次の仕込が出来上がるまでしばらくお待ち下さい。
| ホーム |
comments
post a comment