fc2ブログ

今年の生ホップシリーズの大トリ、Miyama Blonde Harvest Brew 発売です!


L1010088.jpg

今年の 生ホップ収穫仕込シリーズも、第六弾。

大トリは、Miyama Blonde です。

自家栽培の酒米 美山錦と、同じく自家栽培の信州早生をつかって仕込むこのビール。

玉村本店濃度の高い思い入れの強いビールです。

特に、この Harevst Brew 版は、生ホップで仕込んだこの季節だけの味。

どんな仕上がりになるのか、仕込んだ時からずっとぼくらも楽しみにしてきました。

栽培六年目、もうすっかり一人前の生の信州早生。

今年は、アロマホップだけで 13kgと、ほんとうにたっぷり、いままででも最大の量をつかいました。

で、肝心の味ですが、いいと思います。

(↑「自分でいうな」といわれそうで、いつもあまり主観的には書かないようにしているつもりなのですが、今回は、やや控えめにでも、こう書きたい気分なのです!?)

色はやや青みがかったクリアなイエロー。

美山錦をつかってドライな飲み口ではあるのですが、6.5%という度数からくるほのかな甘みも感じます。

ホップの印象は、マスカットなど青いブドウのような印象が強いです。同時に、ハーブのようなスパイシーさも感じられ、苦すぎはしないのですがとてもホッピーで、爽快かつ華やかです。

日本のホップ、日本の酒米をつかっているからという先入観もあるのでしょうが、和食との相性なんかはとてもいいのではと思っています。

生樽とボトル同時発売です。

これで、現在発売中の「今年の初物」のボトルは:

Domestic Dry Stout (自家栽培大麦使用!)
IPA Harvest Brew (生ホップ仕込み!)
Not So Mild Ale Harvest Brew(生ホップ仕込み!)
Harvest IBA (生ホップ仕込み!)
ペールエール Harvest Brew(生ホップ仕込み!)
Miyama Blonde Harvest Brew(生ホップ仕込み!)

の六種。

この他に House IPA もございます。

上記のいくつかは、だいぶ在庫も少なくなってきましたが、いまならまだ季節の味全種類が揃います。

どうぞよろしくお願いします。

(IPA、ペールエール、Miyama Blonde は、Harvest Brew版と通常版を併売しています。セット商品などの内容を備考等でご変更いただくことはもちろん可能ですが、その場合、Harvest Brew ご希望の場合はその旨ご明記下さい。)

玉村本店のHPはこちら
23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
いま思うと... | top | IPA 復活です!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1632-964ce258
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)