fc2ブログ

超レアな試飲会


L1010699.jpg

先日、某所で行われた試飲会での一枚。

写真のボトルは、その汚れ具合からも古さを想像できるかもしれませんが、1960-70年頃に瓶詰めされたと推定されるハンセンスのグーズ・ランビック。

つまり、なんと五十年近く前のビールということです。

これを含め、超レアなランビッックだけを10種類以上も集めたこの会。

ラッキーにも声をかけていただき、参加させてもらいました。

ベルギービール全般はもちろん、ランビックにいたってはなおさらまだまだなぼくなのですが、やはり「飲む」ということは何にも勝る勉強だと思って、厚かましくも参加させてもらったというわけです。

いやあ貴重な体験でした。

なかでも、個人的には、ベルビュー・セレクシオン・ランビックという、1990年代にベルビュー醸造所が最後に販売したという瓶内発酵のグーズに、衝撃をうけました。

ベルビューというと、甘みの強い大衆向けのマスプロダクトというイメージだったのですが、そんなイメージとは全く異なる味わい。

例によって、美味く表現するボキャブラリーを持ち合わせないのですが、「貴重だから」とか云々は一切関係なく、純粋に「うまい!」と思える味なのでした。

こんなすばらしいビールが、もうつくられていないなんて、とても残念。でも、飲めてしあわせでした。

主催者、関係者のみなさん、貴重な機会どうもありがとうございました。

これをどう生かせるかはわかりませんが、ぼくのブルワーとしてのこれからに、なんらかのプラスになった/したいと思っています。
23:59 | ビール全般 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
自家栽培米 美山錦 純米二種、新登場です! | top | 蕎麦を収穫(してもらう)

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1653-00d7b30b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)