12/31/2011(Sat)
2012年私的十大ニュース(下)

つづきです。
今年もやっぱりホップづくりの話ははずせません。今年は、収穫時期にかつてないほど雨に降られましたが、なんとか無事終了。雨天決行でいけるということで、野球よりはサッカー的なものだと確認しました!? 結果は大豊作で、前年の150%をこえる収穫でした。ホップの香りの個性もよりはっきりしてきたようで、六種類つくった Harvest Brew も納得の出来で大好評でした。そして毎年のことですが、今回もたくさんのブルワーやファンのみなさんが参加してくれて楽しい時間を過ごせました。初の試みのBBQもたのしかった。来年も真剣にたのしみます。
ホップ以外の農作業も順調。畑の面積を約五倍にした大麦の収穫も順調で豊作でした。二年目のDomestic Dry Stout等もいい感じでした。同じく自家栽培の美山錦の方は、豊作とはいえませんでしたが、米の質はいい感じ。仕込ははじまっています。夏の炎天下、玉村本店総出で収穫した二年目のブルーベリーも、出番を待っています。(仕込が大変なので、ちょっと気が重いです!?)さらに、今年は麦の収穫後の畑で蕎麦を栽培。とりあえず歓送迎会兼忘年会で美味しく食べましたが、もちろんそれ以外にもつかっています。乞うご期待。
おかげさまでビールが好調で、工場もいろいろ手直し。あたらしい倉庫をつくって、既存の倉庫の機能をそこにうつしました。そうして空けたスペースを改造して、ビールのタンクを増設。稼動は来年頭ですが、これでしばらく大丈夫なはずです。
まだこのブログでは紹介してませんが、今年は新人二人が入社。なかなかのキャラクターのふたりですので、またそのうちに書きますね。この他にも、冬の蔵人が三人、新しいパートさんが二人。さらには、ホップ収穫等をたすけてくれる人たちや、工事等でお世話になるひと、シャレー志賀はジャロンの新店長などなど、「ファミリー」はいっそう充実してきてます。
今年も、大阪、富山、東京、横浜、京都と、いろんなフェスティバルやお店のイベントに参加。たくさんのみなさんとお会い出来てうれしかったです。その影響もあって、柄にもなくSNOW MONKEY BEER LIVE なるイベントのを来年の3/17-18に志賀高原にて開催することに。これまたたくさんの人たちとの出会いに支えられてのイベントになりますが、みなさんにたのしんでいただけるものにするために、がんばりますので、是非志賀高原にお越し下さい!
番外として個人的なことですが、過去何年かで、はじめてちょっと体重を減らせた一年でもありました。これからも、格好いいじじいになれるように、ちょっとずつ努力してみようと思ってます。
みなさん今年も本当にどうもありがとうございました。来年もよろしくお願いします!
| ホーム |
comments
一石二鳥、コクリと...美味しく頂いてます。
あたしの中で、志賀高原ビール(各種)は特別なビール。
自宅で飲む至福の時です♪
これからも美味しいお酒作り、頑張って下さいね☆
新人さん紹介、楽しみにしとります(笑)
こんなコメント、最高にうれしいです!
今年もどうぞよろしくお願いします。
新人達、期待を裏切らないと思います。
多分...
post a comment