05/16/2012(Wed)
「ジェイソン』と紙一重な「技術革新」

今日は快晴。
ホップ絡みの作業再開しましたが、写真はGW前のもの。
まだ書いとかなきゃいけなかったことがあるのです。
今年は、経済学の基本、「技術革新による生産性向上」に挑戦してみました !?

昨年、東北のホップ農家の作業風景の動画を、とある方に教えてもらったのですが、ぼくらが慎重に手でやっていた作業を、ビーバー(草刈り機)でがんがんやっているのをみて驚愕しました。
「こんなの出来っこない!」
と、思ったのですが、やってみることに。
ぼくらの感覚では、床屋が草刈り機で髪を切るような感じ。
でも、さすがに早い。
最終的な仕上げは手作業でやったのですが、やってみるとかなり効率よかったです。
時間的には、
「いままでは何だったんだろう」
ってくらいの早さ。
でも、手作業でやった経験があったから、ビーバーでもちゃんと出来たと思います。
そうじゃなきゃ、「ジェイソン」な感じで、大量虐殺と紙一重かも。(←わかるかな?チェンソーじゃないし。)
正直にいうと、いくつか失敗もしましたが、やはりこれは大きな技術革新。
挑戦は、しないといけませんね。
| ホーム |
comments
post a comment