fc2ブログ

地震の日に思う。


L1014201.jpg
(写真は今日のゴールディングス。三年目の今年は、いい感じです!)

きょう、おひるごろ、とつぜんおおきなじしんがありました。したからごんってきたかんじで、とてもこわかったです。びいるのたんくがゆれました。あんなおおきなものがゆれるんだなあとおもって、びっくりしました。でも、だれもけがをしなくてよかったです。そのあとも、なんどもゆれました。だんだんゆれなくなりましたが、ときどきごーっていいながら、やまがゆれるようなきがします。きょねんのだいしんさいよりも、ゆれたきがします。でも、ぶじでいれてよかったです。

今日は、こんな日でした。

IPAを仕込んでいたんですけど、びっくり。ツイッターとかでいろいろご心配のお声もいただきましたが、おかげさまで全く大丈夫でした。

最大震度を観測したのが、すぐ隣の中野市と木島平村。

たしかに、前触れもなくいきなり「ガンッ」てくるのは、雷みたいで怖かった。

「ピカッ」と「ゴロゴロ」が同時にきたみたいってことです。

と、ここまででブログの記事としては充分な気もするのですが、今日は別のことを感じました。

仕込を終えて夕食。

NHKの7時のニュースが流れてたのですが、長野の地震のニュースは気がついた限りはありませんでした。

震度5弱の地震は、被害がなければ日本ではニュースではないのです。

それはそうですよね。

でも、そういえば北朝鮮の新指導者のニュースを昨日(かなっ?)見た時に、

日本では、

「夫人と見られる人は164cm、27歳」

って内容。

海外のは、

「北朝鮮が、開放路線に言及。」

ずいぶん着眼点が違うと思うのはぼくだけか !?

どっちが大事かは、記事を読んだ人次第なんでしょうが...

あまり報じられないデモや、某氏の奥さんの手紙のはなしとか、マスメディアはどうやって膨大な情報を取捨選択するのでしょうかね。

若くて、学生だった頃、社会の教科書に書いてあったことは、すべて正しいと思ってました。

でも今となっては、現実でさえなにが正しいかわからないし、何が起こっているのか「本当」がわからない気がします。

ですからら、むかしのことなんてどれが本当かわからないと、感じているのです。遅いか。

まあ今さがらではありますが、これからは自分がリアルに感じらることを大事にしたいと思います。

そのためには、感じることが出来る人間でいないといけないんだと思うと、ちょっと緊張したりして。



19:56 | 雑文 | comments (2) | trackbacks (1) | edit | page top↑
IPA 復活です。 | top | 今年も富山は楽しかった。

comments

震源が近いと突然縦に揺れるので怖いですね。この国に生まれたので仕方ないのですが、地震は縦揺れでも横揺れでも怖くて気持ちが悪いものです。被害が無かったとのこと、安心しました。皆様の安全を心から願います。ちなみに地震直後はNHKが番組の途中で臨時ニュースに切り替わり、しばらくの間地震情報などを放送していましたが、民放はテロップだけだったようです(自分のチェックした範囲内)。震度5弱がそんなに珍しく無くなってしまったからなのでしょうかね。
まっしゅ | 2012/07/11 02:52 | URL [編集] | page top↑
ご心配いただきどうもありがとうございました。

確かに地震と付き合わざるを得ないのが、この国にすむってことなんですね。
ego-brewer | 2012/07/17 08:14 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1913-3b2b5a3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます
2012/07/11 (Wed) 17:46 |