fc2ブログ

イタリアビールの試飲会に参加する。


L1015217.jpg

畑を離れ、久しぶりの都会。

都内某所でひっそりと開催された、イタリアビールの試飲会。

なんと、全30種類。

顔ぶれは、インポーターの方々、メディア関連や、ソムリエさんなど。

どっちかというと、ビールというよりも、ワインな人たちが中心でした。

イタリアのクラフトビールが熱いというのは、だいぶ以前から耳にして、実際いくつか試してきましたが、ここまでいっぺんに飲むのははじめての機会。

主催者は、イタリアで自ら二か月にもわたって醸造所を訪ね、貴重なワインを大量に持ち歩いて来てくれた、ライターのIさん。

ビールを説明する資料も万全。ビールのコンディションもばっちり。

イタリアワインに詳しい方も多く、イタリアのクラフトビール事情もあわせていろいろ聞かせてもらいながらの贅沢な時間でした。

肝心のビールも、それぞれとてもよかった。

やはり、ベルギービールのように、ワインの影響を感じるものが多かったのですが、「そういったワイン的なビールが、まさにワインの国でどういう位置づけでのまれているんだろう」という、いままで考えても見なかった疑問がわいたりも。

いずれも品質も高く、個性も豊か。

個人的には、特に、Montegioco、LoverBeer、そしてやっぱりPANIL (Torrechiara) あたりに、すごく刺激を受けました。

がんばらないとね。

イタリアもずいぶん長いこといってないけど、ビールを飲みにいくのもいいなあ、なんて思った楽しい晩でした。

ご一緒したみなさん、そしてなによりIさんご夫妻。

本当にどうもありがとうございました!




23:59 | ビール全般 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
「しずかでも体にしみいる生ホップ」 / 2012 Harvest Brew 第一弾 IPA 出来ました! | top | 「鈴木さん」 サミット!? 〜 収穫の楽しみ

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/1962-3e6701b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)