12/13/2012(Thu)
新作、FAR EAST 出来ました!

新作ビール出来ました。
その名も、
FAR EAST
「どういう意味?」
アフリカから、インドを越えて、極東までいっちゃったっていうこと。
そう、トリプルIPAとかいうのかどうかわかりませんが、IPA 、いや House IPA のさらに強力版です。
志賀高原ビール史上最高のアルコール度数ですが、バーレーワインとかではなく、気分的には あくまでも IPA。
IPA、House IPA、ISS、AfPA、IBA に次ぐ、志賀高原ビール第六のIPAです。
アルコール度数は11%、IBU110ってところ。
度数は高いですが、原料は大量のホップとマリスオッターのみ。砂糖とかはつかってません。

(Teppa Room のロゴのモデル説もあるのですが、一応、否定しておきます。)
仕込んだのは、SNOW MONKEY BEER LIVE 2012が終わってすぐの3月下旬。
ですから、もう9か月も経っているのですが、飲んだ感じはむしろフレッシュ。
例によって、度数を感じないくらいに飲めちゃうのですが、直後にお腹が熱くなります。
ご注意を。
こんな渋い男のように、強力ではあるのですが、意外な繊細さも持ち合わせています!?
今回発売分は、理由あってかなり少量。
樽のみ150Lだけで、ボトルはありません。
日頃お世話になっているお店中心に、すでに行き先は決まっちゃっているのですが、開栓のタイミングはそのお店次第。
どこかで見かけたら、お試し下さい!
| ホーム |
comments
新しいビールが作られるたびにビールの幅が広がって、嬉しくなります♪( ´▽`)
post a comment