fc2ブログ

秩父蒸留所(上)


R0010092.jpg

THE FAR EAST が産まれるきっかけは、ちょうど一年くらい前の、秩父への小旅行。

こんな写真を撮った日。

イチローズモルトが作り出される、ベンチャーウィスキーさんの秩父蒸留所を、見学にいったのです。

いやあ、すごい。

格好いい。

圧倒されました。

L1012447.jpg

社長の肥土伊知郎さんとは、もう何年も前から、お会いしてお話したことがあったのですが、訪問はこれがはじめて。

工場を案内してもらい、例によって質問攻め。

一から立ち上げたにしては規模もすごいし、設備に対するこだわりも随所に。

ポットスチルの形状や、木製の醗酵タンクなどなど、自分の夢を実際の味として実現する努力は相当だったんだろうという印象を受けました。

R0010098.jpg

そして、このすごい数の樽。

いやあ、うらやましい。

これらが、どんなウィスキーになって出てくるのか、本当に楽しみです。

R0010107.jpg

話してみると、肥土さんとぼくは、全くの同い年。

ベンチャーウィスキー社の立ち上げも、ぼくらのビール醸造開始と同じ2004年。

たまたまではあるのですが、勝手に縁も感じたりして。

といいながらも、圧倒されっぱなしの、でもとても楽しい訪問だったのです。



23:59 | 志賀高原ビール | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑
秩父蒸留所(下) | top | ぼくは眠い

comments

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
| 2015/02/26 21:56 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/2144-5fc1ef70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)