fc2ブログ

秩父蒸留所(下)


R0010096.jpg

いやあ、しかしうらやましかったです。

ウイスキー。

実は、製造免許とれないか考えて、税務署に相談してみたことがあります。

同じモルトからつくる酒。

ワインの免許にはグラッパ蒸留免許がついてきます。

なら、いいじゃないかと。

R0010095.jpg

でもだめなんですよ。

なぜかはわからないけど。

「おかしいでしょ!」

とかいってもだめなのが日本の現実。

「きまりですから。」

でも、本当に、いつかはつくりたい。

長生きしないといけないけどね(←いっぱい寝ます)。

L1012461.jpg

で、試飲。

しあわせ。

おいしい。

イチローズモルトの特徴はときいたところ、「柑橘系のトーン」のコメント。

印象的でした。

L1012466.jpg

ブレンド、そのまま。

いろいろ楽しみ。

R0010111.jpg

初めての秩父は楽しかった。

すごく美味しい蕎麦に出会ったり。

R0010115.jpg

でも、寝坊はいけません。

この写真はのっけないと。

玉村本店は、きびしい!?

いや、普通でしょ!!






23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
やらないと出来ない | top | 秩父蒸留所(上)

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/2146-9f3b0f7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)