04/14/2013(Sun)
今度はラズベリー!

先日書いた新しい畑に植えたのはこいつ。
なんだかわかります?
答えは、ラズベリー!

三年前に、ブルーベリー畑のとなりに植えてみて、昨年くらいからだんだん収穫も出来るようになってきたので、それをつかって The Berries を試作。
で、こいつがかなりいい感じの仕上がりで、ラズベリーはブルーベリー以上にビールにいいなあと実感。
この春、たまたまこの畑がつかえることになって、
「じゃあ、もっと本格的にラズベリーをつくろうか」
ということになったというわけです。

とりあえず植えてみてから二年が経ったとはいえ、ラズベリーづくりは全くの素人。
作り方や株の手当をどうしようか調べる所からスタート。
そんなに簡単にはいかないかなと覚悟していたのですが、思いもよらぬ展開に。
最強の男が、あっという間に、同じ町内で唯一ラズベリーをつくっている農家の方のことを聞いてきます。
で、その方を紹介してもらい早速訪ねると、指導だけじゃなく、なんと株そのものをほぼ畑まるごと分けてもらえることに!
その方は、いままで東京のパティシエと契約でラズベリーをつくっていたのですが、この契約が終わったとのことでラズベリーづくりをちょうど辞めようと考えていたそうです。
そんな矢先に、最強の男が訪ねていったというわけ。

善は急げ。
早速、畑の準備をして、株をもらいに伺います。
トラックに満載して返ってきた株を、畝をつくって植えていきます。

この、ラズベリーを分けてくれた方もわざわざ来てくれて、早速剪定も実演してもらい、本当に親切にいろんなことを教えてもらいました。
畑の広さはブルーベリー畑以上。
移植一年目の今年、どれだけ穫れるかはわかりませんが、意外に結構とれるのではとの声。
本当に元気に育ってくれるか心配ですが、もちろんとっても楽しみなのであります。
| ホーム |
comments
post a comment