12/13/2007(Thu)
「IPA飲み比べHop Head大集合!」@ Sal's

今回、もしかしたらIPA以上に人気があった、特製BBQリブ。開始1時間以内に予約完売で、焼く方が間に合わず、肉を待つお客さんの暴動を心配していたマイケルさん。
というわけで、また鷺沼行ってきました。
Bar Sal'sさんのイベント、「IPA飲み比べHop Head大集合!」です。つい最近、行きたいお店に行けていなくて心苦しいと書いたばっかりなのに、「またSal'sか?」という声が聞こえてきそうです。
でも、仕方ないんです。だって、最初は「FreshHop2007 志賀高原ビールとことん飲み比べ」、次はあの「富士桜DAY」そして今度は「IPA」です。ツボをつかれっぱなしなんです。
IPAは、前も書きましたが、僕の大好きなスタイルで、売れないかもしれないのを覚悟の上、最初から志賀高原ビールの定番にしました。最近、どんどんいろいろなメーカーさんのIPAが飲めるようになっていますが、僕らにも強い思い入れがあります。(IPAを知っている人の割合では、いまだに志賀高原の方が、ここ鷺沼すらを大きく上回っていると思っています。)
そんなIPAばかりを樽で6種類、おまけにレアなボトルがたくさん揃って飲めるとなれば、行かないわけにはいかないのです。

今回のイベントでは、最初にグラスが選べたのですが、何種類かの中で志賀高原ビールのグラスを選んでくれた方がたくさんいらして、嬉しかったです。(ベアードさんのグラスを持っていた僕は、叱られました!?)

藤原ヒロユキさんも、もちろん志賀高原グラス。
今回も大盛況。樽だけで110LものIPAが完売。うち40Lが志賀高原ビールだったのも、嬉しかったです。自分の所のは別として、個人的にはスワンレイクさんのIPAが、特にきれいで美味しかった。
ボランティアのスタッフや、お客さん、みんながSal's Familyって感じで、いつもながら楽しいイベントでした。
どうもありがとう!
ちょっと、おまけ↓
| ホーム |
comments
鷺沼は負け負けですね。
これからの大きな課題かもしれません!
ego-brewerさんのBEERのツボ。
ふふっ、ココまでかなりいい感じでつついてこれたようですね♪
お次ぎのツボもお楽しみに!
ワタシのツボもつかれっぱなしです。
おかげで今週はIPAばかり飲んでます(笑)
スワンレイクIPAはホントに美味しいビールですねえ。
みなさん、おつかれさまでした。まさかIPAだけであんなに人が集まるとは!
この人気は本物なのか?一過性なのか?
どっちでもサル的にはIPAスタイルのビールは何でも応援していきます。
まだ完璧でないところも、もう完成に近いところでも。
そして轟さん、佐藤さん、いつもすばらしいビールありがとうございます。
ツボといえば次回のBREWERS SELECTは博石館になる予定。
あれ、丹羽さんもツボじゃなかったっけ?
スワンレイクIPAなんで通常商品にしないんだろう?
そしてなんでみんなココ!でスワンレイクべた褒め?
それでは週末に!良いビールを!
本当に楽しかったですね。またお会いしましょう!
>YU-KIさん、マイコーさん
多分、お二人のツボが、ぼくと同じあたりにあるんだと思います。丹羽さんは、ツボにきまってるじゃないですか、まいったなあ。
スワンレイクさんは、本当に美味しいと思うし、自分のビールのことを書くのもなんなんで書いたのですが、やっぱり人気で、ちょっと焦ります(って、あちらが大先輩か)。
ってか写真でバッチリ写ってるし(^ ^;
満面の笑みじゃないですか(w<自分
最高のタイミングで撮りますね~
写真はこれぐらいにして、今回も玉村本店のビールうまかったです。
何杯飲んでも飽きないビール。これ最高です。
今日久しぶりのポーターも飲みましたが、これまたうまい。
しかも安い。←これポイント高し。
これからもおいしいビールよろしくお願いしまーす(^O^)
またイベントなどでお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございます!みなさん、いい顔して飲んでいたので、いつシャッターおしても、いい写真になるわけです。これからもよろしくお願いします。
post a comment