fc2ブログ

突然「そばパーティー」


L1001604.jpg

雨でホップ畑の仕事が出来ず、みんなの予定が狂った日。

その日の夕方、酒蔵にてみんなで突然の「そばパーティー」。

L1001607_20130424191330.jpg

ご近所のそば名人が、自慢の手打ちそば30人前を差し入れてくれたのです。

写真はいまいちですが、味はピカイチ。

この名人、一応アマチュアなのですが、腕はプロ以上。

なんでも、お店をやっちゃうと段位を失うとのことでアマチュアのままなのですが、味は本場長野の人気店と間違いなくいい勝負、いや、それ以上。

ですから、贅沢なそばパーティーなのです。

L1001609.jpg

おまけに、こんな地元の名物食材で、今後のフードメニューの試作検討も。

いやあ、楽しかった。

美味しかった。




23:59 | 玉村本店 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑
今年もホップの株を「こしらえる」 | top | ぼくら的には前代未聞。志賀高原ビール樽生26種+縁喜4種!!!

comments

ええとー、スカンポじゃなくてぇーー、ガマの穂でもなくてぇー@@ ううーー、これ!美味しいんですよね、若い竹の子みたいな味で…、クワイじゃないし…(一晩中、悩む…)
あの!長野県では、推している食材の一つであります!(でも、名前がTT)
荒木 | 2013/04/25 00:36 | URL [編集] | page top↑
ま、まこもだけ!!真菰筍!では?(思い出した@@)
ええと、連休、がんばってくださいーー!!
荒木 | 2013/04/25 00:47 | URL [編集] | page top↑
ぼくらは単に「たけのこ」と呼びます。

小学生の時か中学生になってからか忘れちゃいましたが、太い「普通の」たけのこを知った時、「なんて名前だ?」と不思議におもったものです。

世の中的には、ネマガリダケ(根曲がり竹)が正解みたいです。
ego-brewer | 2013/04/26 07:16 | URL [編集] | page top↑
あ、ネマガリでしたか。失礼しました^^;
もう、出ているんですね!
時期的に早いので、マコモダケかと思っちゃいました。
はい、北信に住む者にとって、竹の子とは、ネマガリのことです^^
もう!サバ缶との相性の良さったら、ありませんね!
荒木 | 2013/04/27 00:28 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/2202-5a3e1d5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)