07/05/2013(Fri)
GRAND ROUGE

タナバタビアフェスタトヤマ向けのスペシャルがこいつ。
今春大阪のBBS用につくったTHE BERRIESが原型。
あの時は試作品だったのですが、今回はもう少し大きく仕込みました。
なぜ富山か?
いくつか理由が。
1. このイベントに大きく刺激を受けたのが、SNOW MONKEY BEER LIVE (を開催しちゃうという暴挙)につなかったから。
2. SNOW MONKEY BEER LIVE のために、城端麦酒さんがスペシャルビールをわざわざつくってきてくれたから。
3. 過去三年間、イベントは楽しいのですが、ぼくらの人気はいまいちで、毎回下から数えた方が早い売れ行きだから(悔しくて)。(←負けず嫌いじゃないはずが...)
というわけで、そんな富山向けということで、名前も城端さんの(今は亡き)グランブルー(←いまはグレートブルー)に敬意を表して:
GRAND ROUGE (グランルージュ)
でいくことに!

完全無農薬で自家栽培し、一粒一粒手摘みしたブルーベリーとラズベリーを本当に贅沢につかったこのビール(法律上は発泡酒)です。ベースは、あのセゾンワン。
ブルーベリーとラズベリーをきっちり醗酵させたことで、原型のTHE BERRIES よりもよりドライな仕上がり。
フレッシュな香りと心地よい酸味で、ロゼワインのようです。
一般的なフルーツビールとはちがって甘くないので、全然人気なかったりしたらどうしようか、なんて思うのですが、ぼくらが飲みたいビールはこんなのなのです。
つかったブルーベリーとラズベリーは本当にたっぷり。
正直、経済的には、「最強の男」にスムージーとして売ってもらった方が圧倒的にいいので、今後もどれだけつくれるかはわかりません。
でも、いい仕上がりだと思ってます。
お試しを!
| ホーム |
comments
post a comment