04/21/2014(Mon)
人生最長ドライブ x 2

戻ってきました、広島から。
人生最長ドライブ x 2。
金曜日と今日、ぼくと元湘南ボーイ(寮長だっけ?)のほぼ唯一最大の仕事は、「無事に着く」こと。
打倒「親分」を目標に、ビール満載で向かいます。
休憩も入れてですが、およそ片道10時間。
(今調べたら、直行便で日本から10時間っていうと、アメリカ西海岸、オーストラリア、インドとか...)
金曜朝。
桜がまだ咲いてない玉村本店を出発。
同じ長野でも、名所高遠のあたりは、いい感じに咲いてるのですが、走り続けるとだんだんに桜は散っていくかわりに、山の若葉がいい雰囲気に。
なんか季節を早回しで見てる感じ。
最初は、クラフトビールについての話とか、してます。
でも、段々、話の内容も薄くなり、意識も怪しくなり。
5時間くらいで京都に着くのですが、まだそこが半分だという自覚がいまいちでした。
で、走り続けます。
大阪と、神戸と、岡山と、広島って、こういう位置関係なんだということを実感。
ランナーズハイならぬ、ドライバーズハイなのか、
「このまま鹿児島とか行けちゃうぞ」
って気分になったところで到着。
打ち上げで、遅く(早く?)まで飲んでた今日も、朝に出発。
今日も最初はイベントのことや、ビール談義。
でも、途中からの内容は、
「太陽公園の謎」
「高速脇を走る道の魅力について」
「スフィンクスに雄雌はあるのか?」
「金しゃち号、ガス爆発事件」
なんて感じ。
「広島から、鹿児島の方が近い」
とか、
「サンフランシスコからサンディエゴまでと同じくらいの距離だ」
なんて、なんだか日本や地球の立体感を体感。
けっこう、しんどかったです。
で、肝心の旅の目的ですが、
これはすごかった。
長旅の価値、バッチリありました。
また書きます。
| ホーム |
comments
post a comment