fc2ブログ

二回目の広島。さらに恐るべし!!!


R1012321.jpg

人生最長ドライブで行ってきたのは、 地ビールフェスタ in ひろしま 2014。

「また書きますね」

なんて書きましたが、探してみたら、撮ってた写真はこれくらい。

それくらい忙しかった。

でも、雰囲気伝わるかな?

まず、会場がすごいです。

旧広島市民球場跡地は、本当に街のど真ん中。

そこに地元と全国のビール会社が同じくらいの数で、合計24社。

加えて、フジロックばりに充実したフードブースが多数。

あまりイベントに出ない有名店も沢山あったようでしたが、全然見に行くヒマがなく無念。

完全なる屋外なので、天気は相当心配だったのですが、元々の雨の予想の週末が、土曜は晴れ〜寒い曇り、日曜は雨〜曇りという結果に。

完璧なビール日和でもなかったですが、すっごい人の数。

結局、なんと二万人以上の人が来場したとのこと。

このイベントは、ことしこの会場にはじめて移ったのですが、初回から数えると七年目。

ぼくらは、一昨年参加させてもらいましたが、(初年度のパフォーマンスがいまいちだったのか(!?)一年お休みして)まだ二回目の参加。

そういう意味では、だいぶアウェーだったにも関わらず、なんとうれしいことに、二日間ともほぼ最初から最後まで、途切れることのない大行列。

気合いを入れ過ぎて、絶対に多すぎるだろうってくらいに持っていったビールも、かなりの部分が完売。

特に、一番苦い House IPA が大人気。

いやあー、すごかった。

今になって二年前のブログを読み返してみると、「まったくの想定外。広島、恐るべし!」ってタイトルでした。

いや、今回も全く同じ印象。

っていうか、それ以上。

広島、恐るべし!

ぼくもSNOW MONKEY BEER LIVE で毎回消耗するのですが、場所を移してのある意味「二回目の初開催」の今回。

主催者のみなさんは、ものすごく大変だったと思います。

でも、大成功。

いや、大大大成功。

本当におめでとうございます!

ぼくらも、ずーっとビールを注ぎっぱなし。

外様の、それも苦いビールをいっぱい飲んでくれた広島のお客様、本当にありがとうございました!

そして、ものすごく助けてくれた、「かなり玄人な」ボランティアのみなさんにも大感謝!

新潟も、富山も、金沢も、札幌もすごかったけど、今回の広島は本当にすごかった。

地方のパワー、酒のパワー、そして人のパワー。

うれしくなりました。


追伸:

成績ですが、地元の呉ビールさんが一番。

やっぱり、地元が強いのはいいことです。

おめでとうございます!

で、二番があの親分

ぼくらも、ずーっと列も途切れず、ビールを注ぎ続けてたにもかかわらず、また敵いませんでした。

う〜ん、やっぱりなにかが違う。

「さすが!」としか言いようがありません。

負けず嫌いじゃないから悔しくはないけどね...




「くーっ」、次こそは!





23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
ホップ到着 | top | "Super NIga〜i" & SOBA 発売開始です!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/2566-a31778b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)