08/14/2014(Thu)
今年の収穫の記録(その1)

自分たちの記録っていう意味も含めて、今年のホップの収穫のまとめ。
先日書いた通り、今回の台風に伴う強風で、六割以上のホップが落下。
そしてぼくらは途方にくれる。

途中で折れた蔓とかって、すぐ枯れちゃういます。
風で落ちちゃった蔓も、同じようなダメージをうけてるかもしれません。
そうじゃなくても、地面は熱くて、前日までの雨の湿気もあって蒸されているような状況。
もう一度吊り上げる可能性も考えましたが、4-5mの高さまで、はしごに載って、こんな重いものを引っ張り上げるのは現実的ではありません。
幸か不幸か、ホップたちは、ほぼ収穫出来る状態まで育ってます。
このまま枯らすよりも、出来るだけ救わないと。
というわけで、やれるところまで収穫をすることに決めました。

落ちた蔓をあつめると、あっという間にこんな量。
はたして、摘みきれるのか?
でも、出来るところまではやらなきゃと。
台風一過の晴天。
落ち込んだ体に、普段はうれしいはずの日差しが突き刺さります。
吹き出す汗で、一つの作業を終えて、次の動きに入るまでにしばらく時間がかかります。
格好悪いからいいたくないけど、結構つらかったな。

会社まで軽トラで運んだんですが、積み込みも簡単じゃありません。
もちろん、一回じゃ積みきれない。
何往復したかなあ?
摘みきれそうな量で、運ぶのをやめようかとも思ったけど、畑に残してもダメになるだけ。
というわけで、はたしてすべてを摘めるかどうかもわからぬまま、午前中にすべてを運びました。
昼過ぎに雨が降ったりもしたので、結果的にはこの判断は正解でした。
でも、運んだ先は、大変なことに。
続きます。
| ホーム |
comments
post a comment