fc2ブログ

無念というか、楽しみというか。Miyama Bonde 、しばらくは金紋錦バージョンになります。(←これが Fuji Rock みたいなやつ。)


L1021312.jpg

Miyama Blonde。

IPAほどじゃないかもしれないけど、ぼくらの看板商品。

いまさら書くまでもなく、自家栽培の酒米 美山錦 をつかってます。

その、Miyama Blonde なのですが、想定以上の売上で、なんと美山錦が終わってしまいました。

でも、大定番。

きらすわけにはいかない。

R0013308.jpg

というわけで、自家栽培の美山錦のかわりに、「縁喜」の主力酒米でもあり、ぼくらのお隣の米どころ、木島平村でしかとれない希少な酒米 金紋錦 をつかって Miyama Blonde をつくることになりました。

酒米以外、醸造方法は全く一緒。

ボトルは、写真のように「金紋錦」表記を加えています。樽生の方は、#96 からが、このバージョンとなります。

「名前とちがうじゃん!」

との、お叱りも覚悟してます。

先日、フジロックなビールって書いたのは、実はこれ(その前のバッチですが)。

FUJI ROCK が富士でやってないみたいなこと。

味や製法やスピリットは、そのままなのでお許しを。

大山Gビールさんの山田錦をつかった八郷を飲む度に、

「(酒)米違いでつくってみたらどうなるんだろう?」

って思ってました。

そんな状況が、図らずも実現。

結果は、飲んでいただくしかないですね!?



出荷状況により、順次「苗場版」にかわっていきますが、同じ商品として販売します。

元に戻るのは、春以降になりそうです。

何卒ご容赦を。


実は、先日の記事で、これを、ほぼあてた方が一人。

T.N. さんという方です。

すっごいなあ。

まじで、かなりビックリしました。

もちろん、豪華(って思ってもらえるかどうかわかりませんが)商品、お送りします!






20:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
SNOW MONKEY BEER LIVE 2015 またやります! | top | 幸せな飲みくらべ

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/2806-e51f73dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)