fc2ブログ

疑惑の国際交流


R0014282.jpg

工事は進んでます。

この間書いた通り、ドイツからもたくさん職人が来ているのですが、そのほとんどは溶接とか、自分たちで完結する仕事。

唯一の例外が、モルトミル関連の作業。

左の彼が、そのスペシャリスト、ダルコ。

「彼の手伝いを用意せよ」

との指令のもと、毎日一緒に働いたのは、われらが「元大型新人」もしくは「さくら父」。

「日本人に見えない」説も根強いですが、本人は日本人だと主張します。

一応、書類も揃ってる。

L1022282.jpg

どうなることやらと思ったのですが、お互い仕事師同士。

ドイツ語と、(たぶん)日本語と、"OK" "Yes" くらいと、この間のこの紙ぐらいでちゃんとコミュニケーションができたみたい。

L1022382.jpg

「少しずつ出来上がってくのが楽しい」

とか、

「あんなことを、こんな風に、簡単に加工しちゃうんです」

とか。

心配になって時々見に行くのですが、いつも楽しそう。

全然問題なかったみたいなのです。

「やっぱり日本人じゃなかったんじゃないか?」

と思ったり。




23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
韻シストじゃないけど、かなり韻シスト! | top | 奇妙礼太郎再び。今年は天才バンド!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/2868-df474184
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)