05/29/2015(Fri)
今年の無濾過生原酒、三種発売中!

今年の無濾過生原酒、三種発売中!
毎年、限定本数での販売をしている、無濾過の生原酒三種類が出そろいました。
先日の「けやき」でも大好評。
リピーターが多かったのには、最終日現場にいた杜氏も自信を深めたようです。
縁喜 自家栽培米 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒
杜氏をはじめ、蔵人が、ビールの麦芽粕からつくる自家製堆肥をつかって、自家栽培の酒米、美山錦を50%まで高精白し丁寧に醸した人気No. 1 の酒の無濾過生原酒版。
美山ならではの香りと切れ味が特徴です。
1,836円(税込み)17% / 精米歩合 50% / 720ml
縁喜 金紋錦 純米 無濾過生原酒
1,615円(税込み)18% / 精米歩合 65% / 900ml
山田錦を、長野で品種改良して生まれた希少な酒米、 金紋錦で醸した純米の無濾過生原酒版。精米歩合は65%。決して高精白ではないのですが、しっかりした味わいと、きれいな香り、そして軽やかな飲み口。今年のぼくの一番のお気に入りです。(先日、全国新酒鑑評会で金賞を受賞したのも、この金紋錦をつかった大吟醸です。)
縁喜 ひとごこち 特別純米 無濾過生原酒
「ひとごこち」も、縁喜の主力の米。米どころとして名高い、おとなり木島平村の小池さんにお願いして、毎年つくってもらっています。味わい豊かな人気の酒です。
1,440円(税込み)17% / 精米歩合 59% / 900ml
志賀高原ビールは飲んだことあるけど、縁喜はまだってかたには、特にお試しいただきたい。
あっ、縁喜は”えんぎ”って読みます、念のため。
よろしくです!
| ホーム |
comments
post a comment