fc2ブログ

つけ麺とビール対決!?


L1024361.jpg

うまいラーメン屋さんでビールを飲むのが好きだとは、何度か書きました。

それが、クラフトビールなら、なおうれしい。

そんなお店が、渋谷の「麺屋 ぬかじ」さん。

箕面ビールと志賀高原ビールが飲めるのです。

で、日曜日(19日)に、

麺屋ぬかじ x Craftheadsのコラボイベントが開催!

そして、そのイベントが、

志賀高原ビール vs 箕面ビールのラーメンに合うビール対決!

ということに。

負けず嫌いではないはずなのですが(!?)、”対決” なんていわれると、真剣になっちゃったりして...


というわけで、志賀高原ビールのラインアップ:

1. SALTY HOP [新作 先行開栓]

4.5%, IBU 26

小麦モルトを主体に、たっぷりのホップ、野生の菖蒲(しょうぶ)、そして天然塩で仕上げた爽快なセゾン。レモンやグレープフルーツのような柑橘系の香りとドライな飲み口。志賀高原ビールの、「とりあえず一杯!」

2. DPA

5.0% IBU35

定番中の定番すぎて、Craftheads では超レア!主張しすぎず、でもホッピーでラーメン屋での守備範囲は一番広いはず。

3. 其の十

7.5% IBU75

自家栽培の酒米「美山錦」をつかった、和製インペリアルIPA。度数を全くかんじないのでトテモアブナイ。ホップの主張はつよいけど、つけ麺にはいいのでは!?

4. Takashi Imperial Stout 2015 [先行開栓]

10.0% IBU77

二年ぶりの「たかし君」。他にはないホッピーなインペリアルスタウトは、食後じゃなくて食中枠。濃厚なスープ、スモークのチャーシューには、意外にいけるはず!?

5. Adamu (志賀高原 x Hair of the Dog) [新作 先行開栓]

10.0% IBU60

秘蔵のコラボビールをいち早く。ピートモルトと、ほぼ一年の熟成の複雑な味わい。食後にゆったり味わって欲しいけど、つけ麺後半戦にも対応出来るスモーキーさも。


って感じです。

本当につけ麺に合うかどうか、お試しを!


イクスピアリ・クラフトビアコレクション 2015も、お忘れなく!!




18:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
梅雨明け | top | 新作 "SALTY HOP"、イクスピアリで先行開栓です!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/3021-6cb4955a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)