03/09/2008(Sun)
前を向いて歩こう

歩きながら携帯をいじっている人って本当に増えました。
都会を歩いていて、携帯をみつめたまま、前をみないで歩いてくる人が結構多いです。多分、その人なりに、前方の安全を確認したうえで、目線をさげているのでしょうが、結果として周りの人たちが、どいていることも多い気がします。どいてもらえるから大丈夫ってことなのでしょうか?
中には自転車に乗りながらというケースも。
安全じゃないのはもちろんですが、歩きながらその時の空気を感じたり、ふとしたひらめきがあったりすることもあるのに、そこまで徹底的に「暇な時間」を埋めてしまう必要があるのでしょうか?
また、「携帯嫌い」のぼやきでした。
| ホーム |
comments
皆さんコミニュケーション中毒、ゲーム中毒と思いませんか?
私は、メーカーにハメられた中毒患者さん可愛そうに。。。。と思って見てます。
コミュニケーション中毒、ゲーム中毒、そうかもしれません。公園で男の子達が、滑り台で滑りもせずに、自分のDSに熱中しているのをみると、いつも心配になります。
筋肉痛になったり、ひとりで不安になったりするのも大事だと思うのですが...
>egawaさん
混んだ電車には、できるだけ乗らないようにしています。我慢できないことが多いので。
先日、「降りる方が先だろう!」と怒鳴っている、おじいさんを見て、「その通り」と心の中で拍手しました。
post a comment