04/01/2008(Tue)
働くくるま

前にも書きましたが、もともとは大の車好き。それが、最近では欲しい車がほとんどない状況に。唯一の例外で、ずっと気になっていながら手を出せないでいるのが、ランドローバーのデイフェンダーという、走る化石のような車。
もう日本には正規輸入もされていませんが、長年にわたりほとんど変わらない、余分なものが排除されたシンプルなデザインと中身で、まさに働くくるまという感じの質実剛健な感じが、魅力的です。まあ、いろいろ制約があって、多分買うにはいたらないのですが。
なんでこんなことを書いたかといいますと、現在の土木作業、農作業を通じて、たくさんの軽トラをみながら、これって、日本のディフェンダーって感じだなと思ったからです。
まあ、こちらは趣味性は本当にありませんが、価格、サイズ、信頼性、すべての面で日本の働くくるまの定番中の定番です。
普段は、格好いいなんて思わないのですが、今みたいに、畑で仕事をしていると、その働きぶりで、すごく頼もしく見えてきます。
これが多分、機能美ってやつです。
| ホーム |
comments
じゃないですか、俺も昔から一台欲しかったんですよ。
今の車の前にディーゼルのトヨタのPick-upに6年以上乗ってて
排ガス規制で取られちゃった・・石原さんめ~
トラック万歳!機能美だね、しかも四駆!言う事なし。
日本の軽トラ目指して、日本のビールもがんばなきゃね。はい。
post a comment