fc2ブログ

今年二回目の SNOW MONKEY IPA、発売です!


L1027376.jpg

お待たせしました。

SNOW MONKEY IPA、発売です!

先日開催された CRAFTROCK FESTIVAL にあわせてつくった、まったく新バージョンの SNOW MONKEY IPA。

SMBL2016前に発売したものと、ベースのモルトの配合や度数の設定は同じなのですが、アロマホップを大幅に変更しています。


ちょっと、脱線しますが、ホップの話。

Baby Blonde Miyama、Not So Red / IPA #13、So Sexy Brown そして、今回の SNOW MONKEY IPA は、いずれも、新品種のホップをメインにつかってみています。

まだまだ日本はこれからって感じではあるのですが、現在、世界的にクラフトビールの人気が高まっています。

その人気の高まりにあわせて、ホップの確保も簡単ではなくなってきています。

志賀高原ビールにとって、ホップは、ある意味「生命線」でもありますので、4-5年先までの長期契約をしたりしながら高品質のホップを確保する努力をしています。

でも、大手メーカーがまとめて買っちゃうなんてこともあったりで、人気のホップのなかには、入手困難になってしまっているものも出てきていたりするのです。

一方で、こうした人気の高まりは、悪いことばかりでもありません。市場のニーズに応えようと、新しい品種がどんどん登場してもきているんです。

ホップは、もちろん直接香りをかいだりして、良し悪しを判断したりするのですが、ぼくらは、やっぱり実際につくってみないと本当の実力がわからないと思っています。

で、ここのところの一連の限定ビールで、ぼくらが気に入った新品種の実力を見極めたいという気持もあって、挑戦しているわけです。

単に、入手困難な新品種の代替をみつけるということだけじゃなく、今までにない新たな味わいが生まれることを期待して。


というわけで、今回の SNOW MONKEY IPA は、メインに HBC431 と Equinox をつかています。

前回書いたことを繰り返しますが、5.5%、IBU 58。

香りの印象は、前回よりも結構「赤い」感じ。でも、オレンジとかよりも、ちょっと苦味を感じる伊予柑とかみたいなイメージ。

がっつり爽快に苦いです。

クラフトロックでも大人気でした。

ボトル、樽同時発売です。

どうぞお試しください。

ご感想も、お待ちしてます!





18:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
今シーズン、初の Harvest Brew! | top | いつものになるかはわからないけど

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/3350-2049c38c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)