fc2ブログ

Baby Blonde Miyama、準定番宣言!


L1020846-2.jpg

新ラベルになった Bany Blonde Miyama ですが、ちゃんと書いてませんでした。

Bany Blonde Miyama、準定番です!

酒米 "美山錦” をつかった、このビール。

大人気商品、Miyama Blonde の 妹分。

そう、アルコール度数が、5.0% と、Miyama よりも 1.5%低いです。

でも、つかってるアロマホップ(自家栽培の "信州早生"と、アメリカの新品種 "LORAL" )は、Miyama Blonde に負けないくらいたっぷり。

そう、いわば IPA と、Africa Pale Ale みたいな関係。

おまけに、(まだ試行錯誤中ではありますが)志賀高原ビールの主力モルトであるマリスオッター同様、希少なフロアモルテッド・モルトを使用。

実は、けっこう贅沢なビールでもあります。

そもそもこのビールは、和だったり、イタリアンだったり、スパニッシュだったりといった、素材を活かした繊細な味の料理と一緒に飲んでもらいたい(というか、自分が飲みたい)と思って生まれたビール。

穏やかで飲みやすいし、食事を邪魔しない。

でも、ホップの香りはたっぷりで、退屈じゃない。

その設定は、当然、うちの他の個性たっぷりのラインアップよりもおとなしめ。

だから、ビールがメインで、それ単体で飲まれるようなケースの多いビアパブとかでは、もしかしたらちょっと地味で扱いずらいかも。

特に、今みたいに寒い時期は。

でも、でも、ぼくらは大好きなのです!

IPA の兄貴たちや、同じ美山錦をつかった、其の十や、山伏、Miyama Blonde といった、味やホップの主張が強い兄や姉たちほどには、主張しません。

でも、この娘のよさは、「違いのわかる」みなさんには絶対わかってもらえるはず。

というか、繰り返しますが、自分たちが大好き。

というわけで、まだ実績もないし、其の十とか 1t IPA とかみたいに爆発的に売れてないけど、ぼくらの思い入れと大きな期待を込めて、準定番の仲間入りなのです。

ぼくらとしては、以前の苦いラガーのポジションであり、永遠の課題。

繊細だけど個性のある初々しい美人。

定着するかどうか自信はないけど、期待してます。

気長に育てるつもり。

その、Baby Blonde MIyama ですが、新バッチ完成しました!

どうぞお試しを!






21:10 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
ポスターとフライヤーが出来上がりました! | top | SNOW MONKEY BEER LIVE の練習 2017

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/3583-78263f52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)