fc2ブログ

マジですか!?


08P019017.jpg


新しいホップ畑が完成してからしばらくして、訪ねてきてくれたのが、写真の博石館ビールの丹羽さんと、同僚の後藤さん。

以前も書きましたが、本当に独創的で、天才的ブルワーの丹羽さん。いつものにこやかな表情ではなく、この厳しい眼差し。真剣にメモや写真をとっていかれました。

マジですか!?

そうみたいです。(こちらをチェック。)

数日後、お土産にいただいた、天然酵母で仕込んだ自然麦酒を久しぶりに飲んでみて、あらためてすごいなと思いました。2年もの試行錯誤で、天然酵母のビールを実現したということもすごいのですが、そういう要素に関係なく、ひとつのビールとして飲んで、本当においしいということに再度感動しました。

この人たちがマジでやれば、また新しい成果がでるに違いありません。

こんな(バカな!?)ことに取り組む仲間(実は他にももう一社)がふえるのもうれしいですし、いい意味で刺激になります。

「スーパーなんとか」みたいなのも、つくちゃおうかな!?

23:59 | ホップづくり | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑
| top | あれから10年

comments

すごいですね^^

この波が広がっていけば、「自家栽培ホップ」が当たり前に飲めるようになるのかな。
消費者としてはありがたいですね♪

「スーパーなんとか」面白いかもです!
ちょっと呑んでみたいなぁ。
ただ志賀高原ビールの売りは、時々出す限定ビールではなく、定番4品こそ強みだと個人的には思っております。

あ、「スーパー“辛口"」だけは勘弁してくださいね。
RIN | 2008/04/28 17:09 | URL [編集] | page top↑
>RINさん

自家栽培ホップ、きっと、もっと飲めるようになりますよ。

定番のビール、ご評価いただきありがとうございます。一番大事に考えているので、うれしいです。

とはいえ、新しいことにも挑戦していかなくてはともおもっていますので、またよろしくお願いします。
ego-brewer | 2008/04/29 08:47 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/360-3d0ff73f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)